コーヒーで旅する日本/九州編|女性ロースターが営む自家焙煎店「豆乃木」。香りを大切に、ひたむきに焙煎と向き合ってきた16年
九州ウォーカー
今の自分にできる精一杯を

「豆乃木」は豆の種類が多い。同じ産地の焙煎度違いを合わせてストレートは20種以上、ブレンドは定番5種に加えて、毎月1つは必ず出すシーズナルブレンド1、2種が基本的なラインナップだ。「日常的に通っていただくお客さまでも、毎回違う豆を購入されることが多いんです。それもあり、できるだけ種類は多めに、その季節をイメージしたシーズナルブレンドも出すようにしています」。毎月違ったブレンドを作るのはきっと大変だ。ただ、そうやって新しいことに挑戦を続けてきたことで、板倉さんのロースターとしての知識、技術は磨かれてきたのだろう。

現在は豆売りに特化している「豆乃木」だが、板倉さんはカフェを開くこともひそかに夢見ている。「私は旅行が趣味で、理想とするのは由布院 玉の湯に併設したティールーム、Nicolのような空間。窓の外に緑が広がり、いつまでも長居したくなるようなカフェをいつかは営んでみたいですね。ただ、背伸びをしすぎてもダメ。お客さまがどれだけ気持ちよく買い物いただけるか。また来たいと思っていただけるか。16年間、それだけは忘れないように店を営んできました。今後も今の自分ができる精一杯をお客さまにお届けしていきたいですね」と笑顔で話す板倉さん。

板倉さんと話していると、ほんわかとした雰囲気の裏側に、凛とした強い意思も端々に感じる。その思いの強さこそ、「豆乃木」が地元で長く愛される理由かもしれない。
板倉さんレコメンドのコーヒーショップは「UNITED FLAG COFFEE STAND」
「熊本県小国町に旅行に行った際に立ち寄った『UNITED FLAG COFFEE STAND』。偶然にもオープン当日だったこともあり、記憶に残っています。スタッフさんもとても良い方で、また小国町に行った際には会いに行きたいですね」(板倉さん)
【豆乃木のコーヒーデータ】
●焙煎機/ラッキーコーヒーマシン直火式4キロ
●抽出/ハンドドリップ(KONO名門フィルター)
●焙煎度合い/中煎り〜深煎り
●テイクアウト/あり
●豆の販売/100グラム788円〜
取材・文=諫山力(knot)
撮影=大野博之(FAKE.)
※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全10枚)
キーワード
- カテゴリ:
- タグ:
- 地域名:
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介