2022年の桜開花・満開予想(近畿・中国・四国・九州編)、西日本は見頃のピークに
(2022年3月30日 18:32更新)
ウェザーニューズから、2022年の「第八回桜開花予想」が発表された。今年の西日本でのソメイヨシノ(一部は別品種)の開花は福岡からスタートし、3月下旬にはすでに各地で見頃を迎えている。いずれも、見頃は4月上旬いっぱいまでとなりそうだ。

※予想は2022年3月30日発表のもの。実際の開花日と異なる場合があります。
【近畿】3月末から満開ラッシュ、まもなく見頃のピークに

近畿地方の桜は、彦根を除いた各府県の標本木で開花を観測。3月最終週に見頃を迎えたスポットも多くなってきている。3月末から4月上旬にかけてが見頃のピークとなりそうだ。
近畿地方の主な桜名所の開花・満開予想は下記のとおり。
●
彦根城
(滋賀県)
開花予想日:3月30日(水) 満開予想日:4月6日(水)
●
嵐山
(京都府)
開花日:3月28日 満開予想日:4月5日(火)
●
大阪城公園
(大阪府)
開花日:3月24日 満開予想日:4月1日(金)
●
姫路城
(兵庫県)
開花日:3月25日 満開予想日:4月3日(日)
●
郡山城跡
(奈良県)
開花日:3月25日 満開予想日:4月1日(金)
●
和歌山城
(和歌山県)
開花日:3月25日 満開日:3月28日(月)
【中国・四国】 各地で続々と満開に!見頃は4月上旬いっぱいまで
中国・四国地方では、27日に高知、28日に松山で満開となり、各地で見頃を迎えている。4月初旬には散り始める桜もあり、見頃は4月上旬いっぱいとなりそうだ。
中国・四国地方の主な桜名所の開花・満開予想は下記のとおり。
●
岡山後楽園
(岡山県)
開花日:3月22日 満開予想日:3月31日(木)
●
平和記念公園
(広島県)
開花日:3月25日 満開予想日:3月31日(木)
●
松江城山公園
(島根県)
開花日:3月28日 満開予想日:4月3日(日)
●
打吹公園
(鳥取県)
開花日:3月29日 満開予想日:4月3日(日)
●
香山公園
(山口県)
開花日:3月25日 満開予想日:3月30日(水)
●
特別名勝栗林公園
(香川県)
開花日:3月24日 満開予想日:4月1日(金)
●
眉山公園
(徳島県)
開花日:3月28日 満開予想日:4月3日(日)
●
松山城山公園
(愛媛県)
開花日:3月21日 満開日:3月29日
●
高知公園
(高知県)
開花日:3月19日 満開日:3月26日
【九州】3月末には見頃ピーク到来、4月上旬は桜吹雪に
福岡で全国に先駆け開花が発表されるなど、平年並から早い開花となった九州地方。27日には福岡、28日には佐賀、熊本、宮崎、29日には長崎で満開となり、すでに各地で見頃を迎えている。
九州地方の主な桜名所の開花・満開予想は下記のとおり。
●
舞鶴公園
(福岡県)
開花日:3月20日 満開日:3月27日
●
平和市民公園
(大分県)
開花日:3月28日 満開予想日:4月2日(土)
●立山公園(長崎県)
開花日:3月18日 満開日:3月27日
●
小城公園
(佐賀県)
開花日:3月22日 満開予想日:4月1日(金)
●
熊本城
(熊本県)
開花日:3月20日 満開日:3月28日
●
西都原古墳群
(宮崎県)
開花日:3月22日 満開日:3月28日
●甲突川河畔(鹿児島県)
開花日:3月22日 満開予想日:4月2日(土)
今回の発表はあくまで、現段階(3月30日)の予想。ウェザーニューズは今後も開花予想を更新していくので、最新の予想や天気予報に目を向けておこう。また、スマホアプリ「ウェザーニュース」やウェザーニュースウェブサイト「さくらCh.」では、全国のお花見名所約1000カ所の最新見解を配信中。あわせてチェックしたい。
■全国の主な桜名所の開花・満開予想はこちら
https://hanami.walkerplus.com/topics/article/177191/
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック