ピクチャレスク陶芸 アートを楽しむやきものー「民藝」から現代まで
近代から現代までのピクチャレスク陶芸、約120作品が集結
「絵画的な」「絵画のように美しい」という意味を持つピクチャレスクをテーマに、陶芸と絵画的表現の交差に着目し、多彩な陶芸作品を紹介する展覧会。富本憲吉やバーナード・リーチ、民藝運動を推進したことでも知られる河井寬次郎や濱田庄司をはじめ、伝統的な技術を革新した陶芸家、前衛陶芸の旗手、茶陶の名手、イギリスやデンマークの作家、1960年代から1980年代までに生まれたアーティストなど、約50人の作家、総計約120作品が並ぶ。本展に合わせ、特集展示として「ジョルジュ・ルオーの手仕事」も併催され、陶磁器と関わりのあるルオー作品など約20点を鑑賞できる。
見どころ
北大路魯山人(きたおおじろさんじん)が絵付けした陶器などのほか、近代の重要な作家の代表的作品から現役作家たちの新作までを見ることができ、作品を通して陶芸の新たな表現に触れることができる。
※掲載情報は2025年5月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
最寄り駅のイベントを探し直す
最寄り駅の路線沿線からイベントを探し直す
エリアやカテゴリで絞り込む
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介