このイベントは終了しました。広島県の美術展・博物展の一覧はこちらからご確認ください。

2023-I コレクション・ハイライト+コレクション・リレーションズ[村上友重+黒田大スケ:広島を視る]

開催期間

開催中~2023年11月12日(日)
月曜休館 ※ただし9月18日(祝)、10月9日(祝)は開館。9月19日(火)、10月10日(火)が休館

開催時間
10:00〜17:00
最終入場16:30
加藤立《I am a museum》2019 Courtesy of the artist (C)Ryu Kato

リニューアルオープン後、初となるコレクション展で多彩な作品を紹介

広島市現代美術館のコレクションに親しめる展覧会が開催。第1室では三宅一生や横尾忠則の作品をはじめ、加藤立、平野薫といった若手作家の作品も展観。第2室では草間彌生、アンディ・ウォーホル、李禹煥(リ・ウファン)など、特徴的なスタイルで知られる作家による名品が紹介される。第3室では、コレクションの柱の一つ「ヒロシマ」をテーマにした作品を展示。諏訪敦、モナ・ハトゥム、福田美蘭などの作品が並ぶ。第4室では「コレクション・リレーションズ」と題し、ゲストアーティストや特別出品などを交えた展示が行われる。今回は、村上友重と黒田大スケを特集。両作家が広島に関する調査をもとに制作した作品が紹介される。

見どころ

毎月第1日曜には少人数で語り合い作品鑑賞をする「いどばた鑑賞会」、土日祝には解説員によるアートナビ・ツアーが催される。毎週水曜には赤ちゃんと作品鑑賞ができるベビーカーアートナビ・ツアーも開催される(先着3組6名程度)。

[公式サイトなど、2023-I コレクション・ハイライト+コレクション・リレーションズ[村上友重+黒田大スケ:広島を視る]の詳しいイベント情報を見る]
開催場所
広島県の天気
本日15℃5℃
明日17℃5℃

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

※イベントの開催情報、植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上、お出かけください。

※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

タグ・カテゴリ

最寄り駅のイベントを探し直す

最寄り駅の路線沿線からイベントを探し直す

  • 広電5号線(皆実線)
  • 広電1号線(宇品線)
  • 広電2号線(宮島線)
  • 広電6号線(江波線)

エリアやカテゴリで絞り込む

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集

紅葉・紅葉名所・見頃

紅葉特集【中国】

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!中国の今見頃はこちら

イルミネーション特集

イルミネーション特集
【中国】

全国約700カ所のイルミネーションを、地図や電球数など充実のデータと、人気順から探せる便利な機能で完全ガイド!

CHECK!中国の人気ランキングはこちら

ページ上部へ戻る