今からでも間に合う、今週末(4月26日・4月27日)に開催される広島県のイベントの中から、ウォーカープラス編集部が人気のおすすめイベントをピックアップ。
※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
世羅 甲山ふれあいの里の桜
しだれ桜の並木道は圧巻のひと言に尽きる
画像提供:世羅甲山ふれあいの里
全国屈指のしだれ桜の並木道を抜けると、ソメイヨシノ、八重桜があり、さまざまな桜が楽しめる。園内3カ所に大型広場もあり、思い切り遊ぶことができるので子ども連れにも人気の花見スポットだ。2025年4月5日(土)・6日(日)、12日(土)・13日(日)には、桜広場で桜まつりが開催。まつりでは、フォトコンテストのほか、土日には「天心山マルシェ」を実施する。特産品販売が行われ、ひよこの餌やりコーナーが登場。そのほか、土曜日イベントではさくらコンサート、日曜日イベントではいぬふぇすin桜まつりや大道芸なども楽しめる(※天心山マルシェは3月29日(土)30日(日)も実施。雨天時は中止)。
開催場所
世羅 甲山ふれあいの里
[地図]
料金
有料。大人800円、子ども400円
開催日
3月中旬~4月下旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
予約
予約不要
住所
広島県世羅郡世羅町小谷1049
デザートブッフェ付きランチ 2025 Spring
旬の食材を活かしたオードブル5種盛り合わせから始まり、広島県産食材を使ったメバルのソテーや熟成鶏のタンドリー風などメイン4品から1品を選べる。デザートは苺とホワイトチョコのケーキ、苺のフレジェ、シャンパンジュレなど10種と、スペシャルデザート「蒸し焼きガトーショコラ」が用意される。要予約。
開催場所
オリエンタルホテル広島 ニューヨークカフェ
[地図]
料金
有料。大人:3,300円(平日) 3,600円(土日祝) 子ども:2,300円(お子様ランチ+デザートブッフェ+ドリンクバー) 1,200円(お子様ランチ[ハーフ]+デザートブッフェ+ドリンクバー)
開催日
2025年3月1日(土)~4月30日(水)
L.O.14:00 3月15日(土)~31日(月)は2部制 11:30~13:00(L.O 12:45)/12:00~13:30(L.O 13:15)
住所
広島市中区田中町6-10
寒締めいちご30分食べ放題
創業68年の平田観光農園。寒暖差が厳しい君田町で、とびきり甘い「寒締めいちご」を栽培。練乳おかわり自由で30分食べ放題。
開催場所
君田いちごハウス
[地図]
料金
有料。平日:中学生以上2420円/小学生1540円/3歳以上未就学770円 土日祝:中学生以上2640円/小学生1760円/3歳以上未就学990円
開催日
2024年12月7日(土)~2025年5月11日(日)
月・金・土日祝のみ開催。年末年始は12月24日~1月5日が休園。完全予約制。
住所
三次市君田町西入君756
Lunch&Strawberry Buffet(ランチ アンド ストロベリー ブッフェ)~Red Magic(レッド マジック)~
赤色と黒色のメニューが並ぶランチブッフェ
画像提供:グランドプリンスホテル広島
「Red Magic」をテーマにしたメニューが並ぶいちごのランチブッフェ。魔女の帽子に隠されたいちごや、魔女の愛した赤いバラのムースフロマージュフレーズ、色が変わるビシソワーズ、竹炭フォカッチャといちごのパンツァネッラなど、いちごを使ったスイーツを中心に、魔法をモチーフにした赤色と黒色のメニューが食べ放題で楽しめる。シェフが目の前で焼き上げる実演メニューには、牛ステーキの鉄板焼きが提供される。
開催場所
グランドプリンスホテル広島
23F スカイラウンジ トップ オブ ヒロシマ
[地図]
料金
有料。大人(平日)4900円、大人(土日祝)5500円、7歳~12歳2000円、4歳~6歳1500円※そのほか割引の詳細は公式サイト参照
開催日
2025年1月11日(土)~5月6日(振休)
予約
予約必須
。電話、公式サイトで受付
住所
広島県広島市南区元宇品町23-1
広島市安佐動物公園 春まつり
期間中、様々なイベントを開催する「動物公園 春まつり」を開催。暖かくなりヒトも動物も活発になるこの季節! 安佐動物公園で動物たちを観察してみてはいかが?
開催場所
広島市安佐動物公園
[地図]
料金
入園料:18歳以上65歳未満 510円 65歳以上 170円 高校生及び18歳未満 170円 乳幼児、小・中学生 無料 ※団体割引あり
開催日
2025年4月12日(土)~5月25日(日)
木曜休園 入園は16時まで ※期間中のイベント開催日は、4/12・19・20・26・27・29、5/3・11・18・25
住所
広島市安佐北区安佐町動物園
Flower village 花夢の里 芝桜とネモフィラの丘
青い魅惑のお花、ネモフィラに包まれる絶景
画像提供:flower village花夢の里
西日本最大級4万平方メートルに、30万株の芝桜と100万本のネモフィラが広大な丘一面を覆いつくす「芝桜とネモフィラの丘」。高さ約6メートルの「里の物見やぐら」からは、ピンクとブルーの絨毯を一望でき、まさに絶景だ。花見の後は、花夢名物の桜薫る「さくらうどん」も味わうことができる。
開催場所
Flower village(フラワーヴィレッジ) 花夢の里
[地図]
料金
有料。入園料:大人(中学生以上)700~1200円、4歳~小学生300~600円、障害者割引あり
開催日
2025年3月29日(土)~5月11日(日)
天候により開花状況が変動するため、詳しい状況は公式サイトをご確認ください
予約
予約不要
住所
広島県世羅郡世羅町大字上津田3-3
リフレタリウム - 2025 Spring Program -
星空とアロマの香りで心と身体をリフレッシュ。日々の疲れがたまったら、星空で洗い流そう。使用アロマは「Spring wind」。清楚なフローラルと爽やかな柑橘がマッチした、軽やかな春の風を感じるブレンド。対象はおもに大人。
開催場所
5-Daysこども文化科学館 4階 プラネタリウム
[地図]
料金
有料。高校生以上200円、幼児・小中学生無料
開催日
2025年3月15日(土)~6月13日(金)
休館日は月曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日、5/8・13・14・30。日曜日は上映なし。平日(春休み期間(3/26~4/5)を除く)13:00~、土祝・春休み(3/26~4/5)の平日16:00~。所要時間約20分。途中入退場不可。
住所
広島市中区基町5-83
mogberry(モグベリー) いちご狩り
高設栽培で地面にシートも敷かれているので、服や靴を汚さずいちご狩りができる
画像提供:mogberry(モグベリー)
広島県広島市安佐北区のいちご園。2021年オープンなので、施設が新しく広々としており、清潔な水洗トイレや多目的トイレも完備されている。高設栽培で地面にシートも敷かれているので、服や靴を汚さずいちご狩りができる。今シーズンは紅ほっぺ・よつぼし・スターナイト・ほしうららのほかに試験栽培品種1種類の5品種が栽培されており、採れたての完熟いちごを30分食べ放題で味わえる(シーズンによって終了の品種もあり)。広島市中心部から車で約40分、一般道だけで到着するので、気軽にアクセスできるのもうれしい。公式LINE登録でコンデンスミルク無料クーポンがもらえるので、事前にチェックしておくのがおすすめ。
開催場所
mogberry(モグベリー)
[地図]
料金
有料。大人(中学生以上)2400円、小学生1900円、幼児(3歳以上)1000円、2歳以下無料
開催日
2025年1月18日(土)~5月下旬
月曜・金曜定休
予約
予約必須
。公式サイトから受付
住所
広島県広島市安佐北区白木町三田2285?
Perfume COSTUME MUSEUM
世界を舞台に第一線で活躍を続けるPerfume。厳選した約180着の衣装を展示する初めての大規模衣装展。Perfumeメジャーデビュー以降の衣装を時系列でたどり、3人のメンバーがこの展覧会のために特別に選んだ衣装も展示される。これまで大切に保管してきたコスチュームから、Perfumeの魅力をひもとく展覧会。
開催場所
広島市現代美術館
[地図]
料金
有料。一般1,600円(1,250円)、大学生1,200円(900円)、高校生・65歳以上800円(600円)、中学生以下無料 ※( )内は前売り及び30名以上の団体料金
開催日
2025年2月22日(土)~6月1日(日)
休館日は月曜日(月曜日が祝休日にあたる場合は開館、翌平日休館)。入場は閉館の30分前まで。
住所
広島市南区比治山公園1-1
グランドプリンスホテル広島 せとうち「茣蓙(ござ)」リング
自然の中で自分の好きな場所を見つけて、ゆったり座って過ごす「チェアリング」を「茣蓙(ござ)」を使って楽しめる。心地よい春の日差しに包まれ、潮風に吹かれながら深呼吸。波の音や鳥の声、砂浜の凹凸に意識をめぐらせる、癒しのひとときを過ごそう。
開催場所
グランドプリンスホテル広島
[地図]
料金
入場無料。
開催日
2025年3月15日(土)~6月30日(月)
住所
広島市南区元宇品町23-1
立花いちご農園 いちご狩り
いちご本来の甘酸っぱさとコク深さが味わえる紅ほっぺに絞って栽培している
画像提供:立花いちご農園
広島県福山市にあるいちご園。適度に酸味があり、いちご本来の甘酸っぱさとコク深さが味わえる紅ほっぺに絞って栽培しており、いちご園こだわりのいちごを40分思う存分堪能することができる。トッピングとして練乳が販売されているので、風味を変えて味わうのもおすすめ。土づくりや温度管理等にこだわり、化学農薬を極力控えるような病害虫対策を講じているほか、いちごの状態の確認作業も毎日徹底して行われているので、安心安全ないちごを楽しめるのも魅力。
開催場所
立花いちご農園
[地図]
料金
有料。2025年1月2日(木)~4月6日(日) 大人2200円、小学生1900円、3歳以上900円、2歳300円、2歳未満無料。4月7日(月)~5月6日(振休) 大人2000円、小学生1700円、3歳以上900円、2歳300円、2歳未満無料。5月7日(水)以降 大人1800円、小学生1500円、3歳以上800円、2歳200円、2歳未満無料
開催日
2025年1月2日(木)~5月下旬
予約
予約必須
。完全予約制。電話または公式サイトで受付
住所
広島県福山市芦田町福田122-3
広島発!BoomBoom HoneyAfternoonTea(ブンブン ハニーアフタヌーンティー)
糖度80度を超える純粋なハチミツをスイーツで楽しめる
画像提供:ANAクラウンプラザホテル広島
広島県の企業と、ミツバチの研究に取り組む広島県立世羅高校の生徒たちが協力して完成させたハチミツ「187 PURE HONEY」を使ったアフタヌーンティー。平和大通りの街路樹や被爆樹木であるクロガネモチや、クスノキなどから採取される「187 PURE HONEY」を使用した、タルトやカヌレ、レアチーズケーキなどのパティシエ特製スイーツとセイボリーが並ぶ。採取日ごとに異なる豊かな花の香りが特徴の、糖度80度を超える純粋なハチミツをスイーツで楽しめる。
開催場所
ANAクラウンプラザホテル広島
1F オールデイダイニング フリュティエ
[地図]
料金
有料。1人4840円
開催日
開催中~2025年4月30日(水)
予約
予約必須
。公式サイトから電話、TableCheckで受付
住所
広島県広島市中区中町7-20
very berry ちょうど狩り
いままでのいちご狩り食べ放題ではなく、購入したチケットを使って、いちごの収穫もできて、いちごピザ作り、いちごパフェ、いちご飴など、オンデマンドでいちごを存分に楽しめるイベント。完全予約制。
開催場所
平田観光農園
[地図]
料金
有料。11枚1760円/16枚2530円/21枚2970円
開催日
2025年1月11日(土)~5月6日(火)
開催曜日は期間中の土・日・祝。
住所
三次市上田町1740-3
【桜・見ごろ】ピースリーホーム バンブー総合公園
1,300本以上を誇る桜が公園前の道沿いと公園内に咲き乱れ、感動的な美しい景観を見せる。桜の種類が約20種もあるので、3月中旬から4月下旬の長期にかけて楽しめるのも特徴のひとつ。「竹」をテーマとした公園で、2018年に新設した大型遊具や、竹の生態を体験学習ができる「竹の館」、大きな芝生広場や多目的グラウンド、体育館などのスポーツ施設があり、子どもからお年寄りまで楽しめる。
開催場所
ピースリーホーム バンブー総合公園
[地図]
料金
入場無料。
開催日
2025年3月中旬~2025年4月下旬
月曜定休(祝日の場合は水曜日)。開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。 ※3月22日~4月13日18:30~21:00はライトアップ開催(月曜日除く)
住所
竹原市高崎町1414
ネモフィラウィーク
森のレストラン横にて、約6,000株のネモフィラが美しい青い絨毯のように一面を埋め尽くす。花壇の中には通路もあり、花に囲まれて写真撮影を楽しむことが出来る。森のカフェでは、期間限定で青色が美しい「バタフライピー」のハーブティー(有料)を提供予定。
開催場所
広島市植物公園
[地図]
料金
入園料:18歳~64歳510円、65歳~170円(要公的証明書)、高校生・高校生相当年齢170円
開催日
2025年4月19日(土)~5月6日(火)
入園は16時まで。休園日は、毎週金曜日。
住所
広島市佐伯区倉重3-495
ストロベリー・カープ・ロード 勝鯉(しょうり)への道
広島東洋カープとヒルトン広島がコラボしたいちごブッフェ
画像提供:ヒルトン広島
プロ野球球団広島東洋カープとヒルトン広島がコラボしたいちごのスイーツブッフェ。勝利を願うカープファンでにぎわうスタジアム、闘魂宿るロッカールーム、スラィリーのティーパーティーの、3つの異なる世界を表現した空間で、いちごをたっぷり使った約20種類のいちごスイーツと、8種類の料理メニューが食べ放題で楽しめる。ドイツの高級紅茶ブランド、ロンネフェルトのティーセレクションを含む20種類のドリンクと、フレッシュいちごを好きなだけ味わうことができる。
開催場所
ヒルトン広島
6F オールデイダイニング「モザイク」
[地図]
料金
有料。1人4800円、子ども(6歳~12歳)2400円※そのほか各種割引の詳細は公式サイト参照
開催日
2025年1月4日(土)~5月11日(日)
金土日祝のみ開催
予約
予約不要
。事前予約推奨。公式サイトからTableCheck、電話で受付
住所
広島県広島市中区富士見町11-12
白龍湖観光農園 いちご狩り
水耕栽培、高設土耕栽培のいちご
画像提供:白龍湖観光農園
ハウスは全6棟。章姫、かおり野、おいCベリー、紅ほっぺ、ベリーポップすず、もういっこ、よつぼし、スターナイトなどの8品種合わせて約2万5000株を栽培している。いちご狩りは40分間の食べ放題。高設栽培なので、立ったまま楽しめるのがうれしい。季節によっていちご狩りの料金は変わるので、出かける前に公式サイトを要確認。
開催場所
白龍湖観光農園
[地図]
料金
有料。大人(中学生以上)2600円、小学生1800円、幼児(3歳以上)1000円。3歳未満無料 ※時期により料金が異なる。詳細は公式サイトで要確認
開催日
2024年12月中旬~2025年5月下旬
開催日は公式サイトで要確認
予約
予約必須
。公式サイト内「簡単予約」、じゃらん、電話で予約受付
住所
広島県三原市大和町大草398
Eat Me! チェスパーティー・アフタヌーンティー
ルイス・キャロル作「不思議の国のアリス」の物語から着想を得た『Eat Me! チェスパーティー・アフタヌーンティー』を1日40名限定で提供する。ヒルトン広島エグゼクティブペストリーシェフ鷲見 真奈美(すみ まなみ)が手掛ける可愛らしいスイーツ9種類と、シェフが腕を振るう不思議な雰囲気漂う繊細なセイヴォリーとともに、まるでアリスが迷い込んだ不思議な世界のお茶会に招かれたような気分を味わってみては。
開催場所
ヒルトン広島 バー&ラウンジZATTA(6F)
[地図]
料金
有料。一人4,500円
開催日
2025年4月7日(月)~6月30日(月)
L.O.15:30 ※各2時間制
住所
広島市中区富士見町11-12
生誕120周年 サルバドール・ダリ ー天才の秘密ー
シュルレアリスムを代表する芸術家、サルバドール・ダリの画業を振り返る
画像提供:広島県立美術館
20世紀を代表する巨匠、サルバドール・ダリの生誕120周年記念展。世界屈指のダリコレクションを形成する諸橋近代美術館の所蔵品を中心に、油彩、素描、版画、彫刻、資料、シュルレアリスム運動に関わった芸術家の作品など約120点が展示される。期間中、記念講演会やギャラリートーク、スペイン音楽のロビーコンサートなども行われる。5月11日(日)のダリの誕生日には、先着300人にダリがロゴを手掛けたキャンディーがプレゼントされる。
開催場所
広島県立美術館
3F企画展示室
[地図]
料金
有料。前売:一般1300円、大学生・高校生800円、中学生・小学生500円、当日:一般1500円、大学生・高校生1000円、中学生・小学生700円 ※学生は要学生証提示 ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳所持者は証明書提示で本人と介助者1人の当日料金が半額
開催日
2025年4月15日(火)~6月8日(日)
休み:期間中はなし
予約
予約不要
。前売券は、広島県立美術館、セブンチケット(セブンコード:108-828)、広島市と呉市内の主なプレイガイド、画廊・画材店、ゆめタウン広島、中国新聞社読者広報部で6月8日(日)まで販売
住所
広島県広島市中区上幟町2-22
備北花ピクニック
3〜5月は「スイセン」「サクラ」「チューリップ」「ネモフィラ」などなど春のお花が園内に咲き誇る。春にぴったりの体験も目白押し。ぜひ遊びにいこう!
開催場所
国営備北丘陵公園
[地図]
料金
入園料金:大人450円 シルバー(満65才以上)210円 小・中学生無料
開催日
2025年3月15日(土)~5月11日(日)
休園日:3月17日(月)・24日(月)・31日(月)、4月7日(月)・14日(月)・21日(月)、5月7日(水) 入園は16:00まで
住所
庄原市三日市町4−10
※ 掲載内容は取材時点の情報です。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※ 自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※ 掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※ 表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。