今からでも間に合う、今週末(8月30日・8月31日)に開催される滋賀県のイベントの中から、ウォーカープラス編集部が人気のおすすめイベントをピックアップ。
※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
夕涼み 夏のライトアップ ~光りが織りなす極楽の世界~
夕涼み夏のライトアップ「光りが織りなす極楽の世界」を開催。昨年と違った光の演出もあり境内全体が幻想的な空間に包まれる。4000個の風鈴やサーチライト、光のハートも出現!和の光演出の数々。また、極楽の入口を思わせる光の参道(無料エリア)など、盛りだくさんのライトアップ。昼間と違う幻想的な夜間特別拝観を楽しもう。
開催場所
西教寺
[地図]
料金
有料。大人600円 小・中学生300円
開催日
2025年7月26日(土)~9月7日(日)
月・火曜日は休み。ただし、8月11日、12日は除く。ライトアップ点灯は19時。拝観受付は21時まで。
住所
大津市坂本5-13-1
ブルーメの丘 サマーバイキング
ブルーメの丘では、華やかな彩りの夏野菜や、清涼感を感じる鮎の塩焼きなど、夏のグルメを満喫できる和洋折衷バイキングを提供する。3種の冷麺から具材やスープまで自分好みにトッピングができるオリジナル冷麺を楽しめるほか、アクアパッツァ、トウモロコシの香ばし揚げなど、旬の食材を使ったメニューを堪能できる。同バイキングでは、アイスクリームや、わらびもちなど涼を感じるスイーツも同料金内で楽しめる。
開催場所
滋賀農業公園ブルーメの丘
[地図]
料金
有料。60分制 大人(中学生以上)2,200円 こども(小学生以上)1,200円 3〜6歳(未就学児)700円 ※アルコールは別途有料
開催日
2025年5月31日(土)~8月31日(日)
定休日は水曜日(7/18~9/1期間中の水曜日は営業)。最終入店15:00まで。
住所
蒲生郡日野町西大路843
ミシガンビアデッキプラン
びわ湖に浮かぶ船上ビアガーデン
びわ湖を代表する大型観光船、外輪船ミシガンのナイト便限定で楽しめる船上ビアガーデン。生ビールやワイン、ハイボールに加え、ノンアルコールカクテルやソフトドリンクなど50種類のドリンクが90分間飲み放題になるほか、ビールによく合うおつまみセットが用意され、デッキスペースで美しいびわ湖の夕景や夜景を眺めながら夕涼みを楽しめる(自由席利用)。さらに8人以上で利用の場合は、1人2000円の追加でミシガンの貴賓室「ロイヤルルーム」を貸切で利用できる(8人~26人限定)。
開催場所
大津港
[地図]
料金
有料。大人(中学生以上)8000円、小学生3500円 ※自由席乗船料、飲食代(飲み放題+おつまみセット)付き。未成年者はソフトドリンクのみ提供
開催日
2025年7月19日(土)~9月28日(日)
土日祝のみ開催(8月9日〜17日は毎日開催)
予約
予約必須
。公式サイト・電話で受付 ※定員30人。8人以上の団体は事前予約が必要。自由席のため、グループ利用の場合でも席の確保はなし
住所
滋賀県大津市浜大津5-1-1
謎解きチャレンジ よみがえれ!未来につなぐ伊吹山
伊吹山周辺の5施設をめぐって謎と説く謎解きイベント「謎解きチャレンジ よみがえれ!未来へつなぐ伊吹山」が開催される。謎解きを楽しみながら、伊吹山の現状や地球温暖化問題への理解と関心を深めることができる周遊型の謎解きイベントで、参加費は無料。参加キットは、米原駅観光案内所や、伊吹山周辺の指定施設で配布される。主催は米原市の観光地域づくりを行う(一社)びわ湖の素DMO。
開催場所
道の駅 伊吹の里・旬彩の森ほか
[地図]
料金
入場無料。
開催日
2025年7月19日(土)~10月18日(土)
住所
米原市伊吹1732-1
BEER HALL 2025~Biwako Sunset 肉とビールの宴~
琵琶湖に沈む夕陽と、肉とビールに酔いしれる、大人の夏時間。夕暮れ時、琵琶湖の穏やかな水面に映る美しいサンセット。その絶景とともに楽しむのは、贅沢なローストビーフと地元食材をふんだんに使った料理の数々。日常を離れた特別なひとときを、湖畔で心ゆくまで楽しもう。要予約(当日15:00まで)。
開催場所
セトレマリーナびわ湖
[地図]
料金
有料。
開催日
2025年7月19日(土)~8月31日(日)
最終入店時間 19:30。2時間制。
住所
守山市水保町1380-1ヤンマーマリーナ内
ブルーメの丘「じゃぶじゃぶ池」で水あそび
ブルーメの丘では、青空と新緑の中で水遊びが楽しめる「じゃぶじゃぶ池」をオープン。池面積は約700平米、水深が5~30cmなので、小さな子供も安全に水遊びができる。周囲には樹木があり、ベンチに座って休んだり、日陰で子どもたちが遊ぶ様子を見守ることもできる。全身泡まみれになる「泡パーティ」や夏に雪を降らせる「降雪注意報」など、涼を届けるイベントも開催。今年はブルーメの丘で“ひえひえ”な夏を体験しよう。
開催場所
滋賀農業公園ブルーメの丘
[地図]
料金
入園料:大人1,500円 子ども800円 3歳以下無料 ワンちゃん500円 アスレチック料金:2周1,000円
開催日
2025年6月1日(日)~9月28日(日)
6/1~7/13・9/6~9/28は土日祝のみ開放。7/19~8/31は毎日開放。雨天荒天中止。イベントにより中止の場合あり。
住所
蒲生郡日野町西大路843滋賀農業公園ブルーメの丘
ザ・キャビンカンパニー大絵本美術展〈童堂賛歌〉
ザ・キャビンカンパニーは、2009年のユニット結成以来、40冊以上の絵本を発表し、数々の高い評価を得てきた。今展では、活動初期から現在までの絵本原画の数々に加え、立体造形、映像作品などを一堂に紹介する。展覧会は7つのテーマの部屋で構成され、まるで空間が大きな1冊の本になったようなしかけが満載。エネルギーに満ちた、ザ・キャビンカンパニーの世界を身体全体で楽しんでみよう。
開催場所
滋賀県立美術館
[地図]
料金
有料。一般1200円、高大生800円、小中生600円
開催日
2025年6月21日(土)~9月7日(日)
月曜日休館 ※ただし祝日の場合は開館し、翌日火曜日休館
住所
大津市瀬田南大萱町1740-1
BIWAKO Afternoon Tea(ビワコアフタヌーンティー)
滋賀県の歴史と風景、味わいを楽しめるアフタヌーンティー
滋賀県の魅力をスイーツとセイボリーで表現したアフタヌーンティー。城やかぶと、雄大な自然を象徴する琵琶湖や山並み、四季を彩るメタセコイア並木など、滋賀県を象徴する風景や文化をかたちで表現した8種類のスイーツと、近江牛やビワマスといった滋賀県ならではの食材を取り入れた4種類のセイボリーが用意される。ドリンクはシトラスブルーティーをはじめ、6種類の「Art of Tea」、コーヒーから好きなものを選ぶことができる。
開催場所
琵琶湖マリオットホテル
12F レストラン「Grill & Dining G」
[地図]
料金
有料。1人6000円 ※サービス料込み
開催日
2025年7月1日(火)~8月31日(日)
予約
予約必須
。前日17:00までに予約要(公式サイト・電話で受付)
住所
滋賀県守山市今浜町十軒家2876
【花・見ごろ】滋賀農業公園ブルーメの丘 ひまわり
動物とのふれあい・体験を通じて感性を育む農業公園ブルーメの丘では、季節に応じて様々な花たちが咲き誇り、来場者を楽しませる。中世ヨーロッパを思わせる景観の中、7月下旬~8月下旬までの期間に約30万本のひまわりを楽しめる。他にも、巨大アスレックやジップラインなど、豊富な遊具もおすすめ。同時期にはじゃぶじゃぶ池や、せせらぎ小川など、水あそびで涼をとることもでき、夏の外遊びを凝縮した1日になりそう。
開催場所
滋賀農業公園ブルーメの丘
[地図]
料金
入園料:大人1500円、子ども800円、ワンちゃん500円(3歳以下は無料)
開催日
2025年7月下旬~2025年8月下旬
水曜日は定休日、ただし7/19~9/7の期間は毎日営業。開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。品種別段階的に開花する。短縮営業している場合があるため、来場前にHPで確認をおすすめ
住所
蒲生郡日野町西大路843滋賀農業公園ブルーメの丘
ヒマワリの見頃
約30万本のヒマワリが咲き誇る
滋賀農業公園ブルーメの丘で、7月下旬からヒマワリが見頃を迎える。園内には4600平方メートルのブルーメガーデン、1300平方メートルのセントラルガーデン、2100平方メートルのアニマルガーデンの3つの広大なガーデンがあり、合わせて約30万本のヒマワリの花が咲きそろう。9月上旬までは滋賀県最大級の水遊びスポットのじゃぶじゃぶ池、川遊びデビューにぴったりのせせらぎ小川がオープンしていて、小さな子どもも安心して水遊びができる。
開催場所
滋賀農業公園 ブルーメの丘
[地図]
料金
有料。大人(中学生以上)1500円、子ども(4歳以上)800円、3歳以下無料、ワンちゃん500円
開催日
2025年7月下旬~8月下旬
予約
予約不要
住所
滋賀県蒲生郡日野町西大路843
びわこ箱館山グリーンシーズン
カラフルな巨大スライダー「虹色スライダー」
標高680mの箱館山の山頂に位置し、びわ湖を一望できるびわこ箱館山でグリーンシーズンが4月からオープン。今夏に新登場する全長50メートル、幅8メートルのカラフルな巨大スライダー「虹色スライダー」をはじめ、アルプスアドベンチャーやジップライン、バギー体験など大自然を楽しめる夏にぴったりのアクティビティや、無料で利用できるプレイゾーンエリアが用意される。土日限定でナイトゴンドラが運行され、月と星に照らされたびわ湖の幻想的な夜景を楽しめる。
開催場所
びわこ箱館山
[地図]
料金
有料。入園料:大人(中学生以上)2600円、子ども(小学生以下)1300円、3歳以下無料、ペット同伴(1頭)700円(リード必須) ※入園料にはゴンドラ往復分、びわ湖ビューリフト、プレイゾーンの料金を含む
開催日
2025年4月26日(土)~11月9日(日)
予約
予約不要
住所
滋賀県高島市今津町日置前
比叡山・嵐山・高雄スタンプラリー
滋賀と京都の3つのドライブウェイを巡るスタンプラリー。スタンプを集めると抽選で近江牛や鶴喜そばなどの特産品が当たる。さらに先着300名には各施設でオリジナルグッズを進呈。賞品は施設ごとに異なり、クリアファイルやコースターなどが用意されている。
開催場所
比叡山ドライブウェイ・奥比叡ドライブウェイ・嵐山-高雄パークウェイ
[地図]
料金
スタンプ取得には、各ドライブウェイの通行料金が必要
開催日
2025年6月1日(日)~8月31日(日)
上記開催時間は各施設での賞品受取可能時間。比叡山ドライブウェイ・奥比叡ドライブウェイでは7:00~23:00(入場最終22:00)、嵐山・高雄パークウエイでは8:00~19:00(入場最終18:00)の間スタンプ取得が可能。
住所
大津市山上町長等山776-30
滋賀農業公園ブルーメの丘 ミュージック花火大会2025
複数の小花が一斉に開く鮮やかな花火
画像提供:滋賀農業公園ブルーメの丘
ブルーメの丘は、ドイツ・バイエルン地方をイメージした農業公園で、敷地内には、広大な花畑やレストラン、水遊び広場、アスレチックなどの施設が充実した人気のスポット。そんなブルーメの丘で花火大会が行われる。鈴鹿山脈の麓、中世ヨーロッパの景観に癒される公園内で、各日程約1000発の音楽に合わせて打ちあがる花火とのコラボレーションの演出に注目だ。
開催場所
滋賀農業公園 ブルーメの丘
園内
[地図]
料金
有料。入場料:大人(中学生以上)1500円、子ども(4歳~小学生)800円、3歳以下は無料、ワンちゃん500円
開催日
2025年7月21日(祝)、8月17日(日)・30日(土)
※2025年8月11日(祝)の予定が8月17日(日)に延期となりました
予約
予約不要
住所
滋賀県蒲生郡日野町西大路843
2025 屋上アウトドアバーベキュー 星
美しい景色を眺めながらバーベキューが楽しめる
開放的なルーフトップテラスで楽しめるバーベキュー。料理はオーストラリア産牛ロース、国産牛ロース、近江牛ロースと肉の種類やボリュームで選べる3つのプランと、自分で仕上げる特製ハンバーガーがメインのキッズメニューや追加単品が用意される。生ビールやクラフトビール、樽生スパークリングワインなど、ソフトドリンクを含む約20種類のメニューが含まれた飲み放題プランを選択することもできる。また2024年に新設されたびわ湖を望むカウンター席では、ドリンクやアラカルトのみの利用もできる。
開催場所
琵琶湖ホテル
13F 屋上
[地図]
料金
有料。BBQプラン6500円〜、キッズメニュー3000円、ドリンクメニューフリーフロー(90分制)2500円、ソフトドリンクフリーフロー(90分制)1200円 ※サービス料込み
開催日
2025年7月1日(火)~10月26日(日)
休み:8月8日(金)、10月1日(水)~23日(木)の月〜木 ※10月13日(祝)は営業
予約
予約不要
。予約推奨(公式サイト・電話で受付)
住所
滋賀県大津市浜町2-40
バブルバズーカで泡パーティ!
農業公園ブルーメの丘で「バブルバズーカで泡パーティ!」を開催。バズーカから大量の泡を発射!全身泡まみれになっちゃおう!夏休み期間中は毎日開催。家族や友だちと参加しよう。※濡れても良い格好で参加を。※雨天荒天時は予告なく開催中止となる場合あり。
開催場所
滋賀農業公園ブルーメの丘 じゃぶじゃぶ池
[地図]
料金
入園料:大人1,500円、子ども800円、ワンちゃん500円
開催日
2025年6月1日(日)~9月28日(日)
開催日程:6/1(日)~9/28(日)土日祝のみ開催、夏休み期間は毎日開催(7/19~9/7)、開催時間1.11時00分~、2.14時00分~(各回約10分間)※夏休み期間中の平日(お盆休みを除く)は、13時00分~の1回開催のみ。
住所
蒲生郡日野町西大路843滋賀農業公園ブルーメの丘
涼を感じる 流しそうめん体験
滋賀農業公園ブルーメの丘では夏季限定で流しそうめんを体験できる。つゆはスタンダードなかつおつゆをはじめ、ごまだれ、中華風、ピリ辛中華風など変わり種を含めた4種類から選ぶことができる。連日の猛暑で夏バテ気味の方、今年の夏はより涼しく感じられる流しそうめんを体験してみては?
開催場所
滋賀農業公園ブルーメの丘
[地図]
料金
有料。体験料:4束500円 ※別途入園料が必要。ブルーメの丘の入園料:大人1,500円、子ども800円、ワンちゃん500円
開催日
2025年8月2日(土)~9月30日(火)
9月のみ水曜定休日。
住所
蒲生郡日野町西大路843滋賀農業公園ブルーメの丘
釣れた!が嬉しい!サワガニ釣り体験
滋賀農業公園ブルーメの丘では、夏休み限定でサワガニ釣り体験を開催する。釣り糸に餌を付けてサワガニを釣る体験ができ、釣ったサワガニは持ち帰ることもできる。自宅で飼育すれば自由研究にも最適だ。さらに、同時期にカブトムシ採集のイベントも開催され、夏を代表する生き物とのふれあいが楽しめる。
開催場所
滋賀農業公園ブルーメの丘
[地図]
料金
有料。体験料:500円(1匹目)※持ち帰り料金を含む。2匹目以降は追加300円で持ち帰り可能。別途入園料が必要
開催日
2025年8月1日(金)~31日(日)
サワガニがなくなり次第、早期終了の可能性あり。
住所
蒲生郡日野町西大路843滋賀農業公園ブルーメの丘
ブルーメの丘 ドッグプール
総面積3,000平方メートルのドッグランを有し、愛犬と一緒に楽しめるドッグフレンドリーな農業公園ブルーメの丘では、ノーリードで愛犬と水遊びできるドッグプールを今夏もオープンする。大型犬でも存分に走り回れるスペースに遠浅の水深なので、小型犬でも水辺で安全に遊ぶことができる。併設のドッグランだけでなく、気温が高い時間帯はドッグプールでクールダウンでき、愛犬を連れた夏のお出かけにぴったり。
開催場所
滋賀農業公園ブルーメの丘
[地図]
料金
入園料:大人1,500円 子ども800円 3歳以下無料 ワンちゃん500円
開催日
2025年6月1日(日)~9月28日(日)
開催日程:期間中の毎週土日祝開催、夏休み期間(7/19~9/7)は毎日開催。清掃、メンテナンスに伴い予告なく一時休止する場合あり。天候により中止の場合あり。
住所
蒲生郡日野町西大路843滋賀農業公園ブルーメの丘
びわこ箱館山「虹色スライダー」
滋賀県高島市の「びわこ箱館山」で、今年から新登場となるアクティビティ『虹色スライダー』の営業を7月19日(土)から開始。虹デザインのカラフルなスライダーをチュービングに乗って滑走しよう。7月12日(土)~11月9日(日)までの期間は、週末の土日限定で『ナイトゴンドラ』の営業も。※『ナイトゴンドラ』の運行日はHPで確認を。
開催場所
びわこ箱館山
[地図]
料金
有料。入園料:大人2600円、子ども(小学生以下)1,300円、※3歳以下は無料、ペット700円。箱館山アクティビティ共通チケットは6200円~。
開催日
2025年7月19日(土)~11月9日(日)
住所
高島市今津町日置前
第6回 近江八幡和太鼓フェスティバル
近江八幡市内のアマチュアチームが集まる和太鼓の祭典。ゲストにプロの和太鼓奏者を迎える。大迫力の音&パフォーマンスを会場で体感しよう! 途中退場&途中入場OK。
開催場所
文芸セミナリヨ
[地図]
料金
有料。大人:2,200円(当日2,700円) 子ども(中学生以下):50円(当日550円) ※保護者膝上の乳幼児は無料
開催日
2025年8月31日(日)
開場13:30
住所
近江八幡市安土町桑実寺777番地
※ 掲載内容は取材時点の情報です。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※ 自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※ 掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※ 表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。