今からでも間に合う、今週末(8月30日・8月31日)に開催される愛媛県のイベントの中から、ウォーカープラス編集部が人気のおすすめイベントをピックアップ。
※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
特別展「渡辺おさむスイーツアート かわいいお菓子のミュージアム」
本物そっくりに作られたスイーツアートでデコレーションする現代美術作家・渡辺おさむ。思わず食べたくなるようなカラフルなスイーツを用いて、動物や建造物の模型にデコレーションを施し、かわいく気品あふれる作品を創り出している。また、初公開となる愛媛オリジナル作品や、お菓子の作品のなかに入り込んで撮影できるスポットも! スイーツたっぷり「かわいいお菓子のミュージアム」を楽しもう。
開催場所 |
愛媛県歴史文化博物館
[地図]
|
料金 |
有料。特別展観覧券が必要 高校生以上1,200円、65歳以上800円、小中学生600円 |
開催日 |
2025年7月12日(土)~8月31日(日)
休館日:7月14日(月)
|
住所 |
西予市宇和町卯之町4-11-2 |
わけあって絶滅しました。展(愛媛)
スピノサウルス(頭骨化石レプリカ)
所蔵:一般財団法人 進化生物学研究所
驚きの理由で絶滅していった生き物が、自らその絶滅理由を語る図鑑「わけあって絶滅しました。(ダイヤモンド社)」シリーズの展覧会。古生代、中生代、新生代の生き物について、解説パネルや実寸大イラストに加え、大型標本、実物化石、絶滅生物を再現したロボットなどを用いて紹介される。恐竜の大腿骨(だいたいこつ)やアンモナイトの化石に触れるコーナー、VRシアターを使った体感型アトラクションも設置され、スタンプラリーやクイズラリーも行われる。
開催場所 |
新居浜市美術館
新居浜市美術館 展示室1・2、市民ギャラリー
[地図]
|
料金 |
有料。前売:一般(高校生以上)1300円、中学生・小学生800円、未就学児(3歳以上)500円 当日:一般(高校生以上)1500円、中学生・小学生1000円、未就学児(3歳以上)700円、3歳未満無料 ※小学生以下は保護者の同伴が必要、学生・未就学児・3歳未満は要年齢証明書提示 ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の所持者は証明書提示で前売料金、介助者1人が無料 |
開催日 |
2025年7月19日(土)~8月31日(日)
休み:期間中はなし
|
予約 |
予約不要
。前売券は、ローソンチケット(Lコード:62195)および全国のローソン、ミニストップ店内のLoppi、ハートステーション(新居浜テレコムプラザ店・イオンモール新居浜店・SAIJO BASE店)、ワクリエ新居浜2階コミュニティサロン、あかがねミュージアム1F総合案内で7月18日(金)まで販売
|
住所 |
愛媛県新居浜市坂井町2丁目8番1号(あかがねミュージアム2F) |
ウェルピア伊予 レジャープール
水遊びや食事が楽しめる愛媛県内有数の大型レジャープール
画像提供:ウェルピア伊予
自然豊かな総合文化施設の屋外レジャープールが2025年もオープン。チューブ型のアドベンチャースライダーや直線スライダー、ぷかぷか浮かんでいるだけでも楽しめる流水プール、しっかり泳ぎたい人に最適な競泳プール、浅めの幼児用プールなどさまざまな種類のプールが設置されている。浮き輪やビート板のレンタル、水着やサンダルなどの販売に加え、売店ではカレーライスやかき氷などが販売される。期間中、浮島渡りなどの不定期イベントも実施される。
開催場所 |
ウェルピア伊予
屋外レジャープール
[地図]
|
料金 |
有料。入場料:大人(中学生以上)1200円、子ども(3歳~小学生)600円 プールパック(入場料+食事券):大人(中学生以上)2300円、子ども(3歳~小学生)1700円 ※付添いも入場料が必要 ※7月12日(土)のプレオープン日のみ入場料半額 ※プールパックは7月13日(土)以降の販売 |
開催日 |
2025年7月12日(土)~8月31日(日)
開催日:7月12日(土)・13日(日)、19日(土)〜31日(木)、8月1日(金)〜31日(日)
|
予約 |
予約不要
。プールパック特典の無料送迎(20人以上)の予約は電話で受付
|
住所 |
愛媛県伊予市下三谷1761-1 |
権現山 流しそうめん
砥部町の清流、中野川の源流にある標高440mの権現山は、三つの山嶽がそびえ立つ連岳峰。神秘的な緑に包まれる権現山の麓で開催される「権現山流しそうめん」は大好評。薬味に愛媛県産のキクラゲがある。コリコリした食感を楽しもう。
開催場所 |
権現山休憩所
[地図]
|
料金 |
有料。中学生以上700円、小学生500円、3歳以上・小学生未満200円 |
開催日 |
2025年7月1日(火)~9月30日(火)
15時ラストオーダー
|
住所 |
伊予郡砥部町総津1548番地 |
坪内家流しそうめん
江戸時代の旧庄屋の邸宅「坪内家」。大井戸周辺で食べる流しそうめんを特製手作りだしで楽しもう。
開催場所 |
水車庄屋「坪内家」
[地図]
|
料金 |
有料。中学生以上600円、小学生300円、幼児200円 |
開催日 |
2025年7月5日(土)~8月31日(日)
開催は期間中の土曜日・日曜日・月曜日・祝日
|
住所 |
伊予郡砥部町川登578番地 |
夏休み特別イベント「トリケラトプスに乗ろう!」
身体を上下に揺らし、頭を動かしながら口を開けて鳴くトリケラトプスに乗って遊ぶことができるイベント。
開催場所 |
愛媛県総合科学博物館
[地図]
|
料金 |
有料。400円。特別展示観覧券提示で300円。 |
開催日 |
2025年8月1日(金)~31日(日)
8月休館日なし。博物館入館は17:00まで。
|
住所 |
新居浜市大生院2133-2 |
平家谷そうめん流し
八幡浜市の天然記念物に指定された平家谷自然林は、壇ノ浦の戦いに破れた平家落人の哀れな伝説を秘めた由縁ある地。渓谷のせせらぎ、谷にこだまするホトトギス、杉の木立を移動するヒグラシ、冷たい水の流れに清められたこの地の名物・そうめん流しは、古い歴史と文化の香りを味わえる。谷の公園化もだんだん進んでおり、家族揃ってのレジャー、職場での慰安、友人との憩いなどで訪れたい。団体のみ予約必要。
開催場所 |
平家谷公園
[地図]
|
料金 |
有料。ソーメン流し:大人(中学生以上)600円・小学生300円・幼児100円 |
開催日 |
2025年4月29日(火)~8月31日(日)
4月29日(火)~5月6日(火)は毎日営業。5月7日(水)~6月30日(月)は土日のみ営業。7月1日(火)~8月31日(日)は毎日営業。
|
住所 |
八幡浜市保内町宮内8-264-3 |
地元ガラス工房とコラボした「涼感かき氷」
しまなみ温泉 喜助の湯は、夏限定の「涼感かき氷」の販売を開始。地元今治市のガラス工房「Glass Studio Uka」によりオーダーメイドで制作した特製の器で、見た目にも涼やかな一杯を届ける。
開催場所 |
しまなみ温泉 喜助の湯
[地図]
|
料金 |
有料。入浴料:一般800円、子ども300円 価格:各種かき氷 580円(税込)/スイカ480円(税込) |
開催日 |
2025年6月23日(月)~9月15日(月)
販売期間は~9月中旬ごろまでを予定
|
住所 |
今治市中日吉町1-2-30 |
【プール】南レクジャンボプール
四国最大のレジャープール、「南レクジャンボプール」が今年もオープン。50mのスライダープール、フリーフォール、造波プール、流水プール、幼児プールなどバラエティに富んだスケールの大きい施設だ。プール内の売店では、からあげ・ポテト・カップ麺・かき氷・浮き輪などを販売。ダックレースなどの参加型イベントもあり。
開催場所 |
南レクジャンボプール
[地図]
|
料金 |
有料。大人670円、中・高生320円、小学生220円、幼児100円 |
開催日 |
2025年6月28日(土)~8月31日(日)
土・日・祝日・8月12日~15日は、9:00オープン
|
住所 |
南宇和郡愛南町御荘平城728 |
大洲のうかい
篝火を燃やし続けて半世紀、肱川の夏の風物詩「大洲のうかい」は、屋形船と鵜船が併走し、鵜が鮎を捕りに潜る様子を間近に見られるのが醍醐味!
開催場所 |
大洲市肱川
[地図]
|
料金 |
有料。料金はプランにより異なる |
開催日 |
2025年6月1日(日)~9月20日(土)
|
住所 |
大洲市大洲 |
亜土ちゃんフェア(TSUTAYA エミフルMASAKI店)
水森亜土さんのレトロかわいいグッズが集結する期間限定のポップアップショップ
(C) ADO MIZUMORI
カワイイ文化の先駆けとして人気を博しているアーティスト、水森亜土さん。誰にとっても懐かしいレトロでかわいいイラストは、世代を超えて愛され続けている。そんな彼女のキュートで華やかなアイテムが集結する期間限定のポップアップショップが、全国各地で開催。会場ではランチグッズ、ステーショナリー、日用品など、普段使いできるバラエティ豊かなアイテムが販売される。2000円以上購入でピンクまたはブルーのクリアケースのプレゼントが予定されている。
開催場所 |
TSUTAYA エミフルMASAKI店
[地図]
|
料金 |
入場無料。 |
開催日 |
2025年7月26日(土)~9月15日(祝)
|
予約 |
予約不要
|
住所 |
愛媛県伊予郡松前町筒井850番エミフルMASAKI 2F |
薬師谷渓谷 そうめん流し
雄大な景色の中に清らかな風情がある雪輪の滝、延々と磨かれた岩盤が続く千畳敷や、積年の水と岩の戦いを物語る大ひょうたん、小ひょうたんなど、美しい景観を堪能することができる薬師谷渓谷。宇和島市内から車で15分ほどの場所で楽しめるのが最大の特徴で毎年多くの家族連れや観光客で賑わう。渓谷を流れる川のせせらぎと、森林浴をしながらのそうめん流しをお楽しみに。
開催場所 |
宇和島市薬師谷・岩戸橋広場
[地図]
|
料金 |
有料。中学生以上700円、小学生400円、小学生未満150円 おにぎり(1個)100円 プライベートそうめん流し1グループ2,000円(4名まで) |
開催日 |
2025年7月19日(土)~8月31日(日)
期間中の火・木・土・日・祝日営業 ※雨天休業。予約不可。なくなり次第終了。
|
住所 |
宇和島市川内 |
特別展「もっと知りたい!史上最大のニホンカワウソ展」
1975年に確認されて以降、愛媛県内での目撃が途絶えたニホンカワウソについて振り返る展示会
画像提供:愛媛県総合科学博物館
愛媛県の県獣であるニホンカワウソに着目した特別展。ニホンカワウソの生態や飼育記録、はく製や骨格標本、カワウソに関連した民間伝承、カワウソが減少した要因など、さまざまなカワウソ関連資料が展示される。期間中、ワークショップや事前申込制のトークイベント、カワウソグッズの販売、推しカワウソを選んで投票するNKU(ニホンカワウソ)43総選挙、カワウソをモチーフにしたご当地キャラクター「なーしくん」が登場するグリーティングイベントも行われる。
開催場所 |
愛媛県総合科学博物館
企画展示室
[地図]
|
料金 |
有料。特別展のみ:大人(高校生以上)1000円、中学生・小学生700円、未就学児無料、65歳以上900円 特別展+常設展:大人(高校生以上)1300円、中学生・小学生700円、未就学児無料、65歳以上1000円 ※ワークショップの参加費は別途必要 |
開催日 |
2025年7月12日(土)~9月23日(祝)
休み:7月14日(月)、9月2日(火)、8日(月)、16日(火)
|
予約 |
予約不要
。「カワウソリレートークショー」の予約は公式サイトの申込フォームで受付
|
住所 |
愛媛県新居浜市大生院2133-2 |
令和7年度夏期特別企画 NKP夏休みこどもプロジェクト「ダテハクへ行こう!」
夏休み期間中、小学生を対象としたイベントを開催。展示作品や伊達家についてのクイズに挑戦し、7問全て正解するとオリジナル景品をプレゼント! 親子で一緒に撮影できるフォトスポットもあり。※イベントは無料だが大学生以上は入館料が必要
開催場所 |
宇和島市立伊達博物館
[地図]
|
料金 |
有料。入館料:大人500円・敬老(65歳以上)400円・大学生400円・高校生以下無料・障がい者手帳所持者(介助者1人含む)無料 ※要確認証提示 |
開催日 |
2025年7月19日(土)~8月31日(日)
休館日は火曜日(但し火曜日が祝日の場合は翌平日。7月22日・8月12日は臨時開館)。入館受付は16時30分まで。
|
住所 |
宇和島市御殿町9番14号 |
パネル巡回展「家の中のおじゃま虫」
「害虫」と言われる忌み嫌われている生き物も、世界になくてはならない大切な生き物。今展示では、家の中に発生する害虫は、いったい何者なのか。屋内に潜む害虫の種類や特徴、人への影響について紹介する。また、害虫と呼ばれる虫たちも、生態系にとって、必要な生き物であることも紹介。
開催場所 |
愛媛県総合科学博物館
[地図]
|
料金 |
常設展示観覧券が必要。高校生以上580円 / 65歳以上300円 / 小中学生無料 |
開催日 |
2025年7月26日(土)~9月23日(火)
休館日は9月2日・8日・16日。博物館入館は17:00まで。
|
住所 |
新居浜市大生院2133-2 |
ビスケットデコレーションをつくろう
ビスケットデコレーションをつくろう。材料が無くなり次第終了。
開催場所 |
愛媛県歴史文化博物館
[地図]
|
料金 |
有料。材料費500円 |
開催日 |
2025年7月12日(土)~8月31日(日)
開催日は水曜・土曜・日曜・祝日、8/14(木)・8/15(金)。開催時間は10:00~11:30/13:00~15:30。
|
住所 |
西予市宇和町卯之町4-11-2 |
【プール】室鼻公園 海水プール
室鼻公園は、伊方湾の入り口に突き出していることから、この名前が付けられたと言われており、町の中心からも3kmと近く、夏場は海水浴や釣客でにぎわう。公園内には児童用、幼児用の海水プールがあり、毎年7~8月の2カ月間解放される。真夏のひと時をこの自然の中で思う存分満喫してはいかが?
開催場所 |
室鼻公園
[地図]
|
料金 |
有料。利用料:小・中・高校生100円 大学生・一般200円 乳幼児無料 |
開催日 |
2025年7月1日(火)~8月31日(日)
8/13(水)~15(金)は休園。
|
住所 |
西宇和郡伊方町川永田乙680番地 |
成川渓谷グリーンマーケット
成川渓谷を会場に、各種イベントを開催している。雑貨や農産物の販売や、体験など。ぜひ会場へ足を運んでみよう。
開催場所 |
成川渓谷
[地図]
|
料金 |
入場無料。 |
開催日 |
2025年4月27日(日)~9月28日(日)
開催日は4月27日、5月25日、6月29日、7月27日、8月31日、9月28日(毎月最終日曜日)。天候により開催を見合わせる場合あり。雨天中止の場合は、翌月第1日曜日に変更。
|
住所 |
北宇和郡鬼北町奈良(成川) |
あしは、“何”になろうか -『坂の上の雲』にみる明治の気分
歴史小説『坂の上の雲』に登場する秋山好古と秋山真之と正岡子規の成長にスポットを当てた企画展
画像提供:坂の上の雲ミュージアム
司馬遼太郎の小説『坂の上の雲』の主人公として描かれている秋山好古(よしふる)、秋山真之(さねゆき)、正岡子規の青少年期を通して明治時代の日本について探る企画展。所持品や書簡、写真などの資料により、近代国家として歩み始めた明治日本の姿と、激動の時代の中で自らの進むべき道を見つけていった3人の成長の過程が紹介される。 ※司馬遼太郎の「遼」は二点しんにょう
開催場所 |
坂の上の雲ミュージアム
[地図]
|
料金 |
有料。2025年3月30日(日)まで:一般400円、高校生200円、中学生以下無料、65歳以上200円 2025年4月1日(火)から:一般500円、高校生250円、中学生以下無料、65歳以上250円 ※中学生以下と65歳以上は要年齢確認証提示。身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の所持者は証明書提示で本人と介護人1人が無料 |
開催日 |
2025年3月12日(水)~2026年2月15日(日)
休み:月曜(祝日の場合は開館、そのほか臨時開館あり)、7月22日(火)、9月16日(火)
|
予約 |
予約不要
|
住所 |
愛媛県松山市一番町3-20 |
「わんぷろ」新小学1年生応援プロジェクト
新小学1年生を対象に、入学祝いの気持ちでイベントを開催。親しみやすいキャプションを見ながら、友人や家族とともに伊達博物館の展示物を楽しもう。対象の来館者(新小学1年生)には記念品をプレゼント。
開催場所 |
宇和島市立伊達博物館
[地図]
|
料金 |
有料。入館料:大人/500円 シニア(65才以上)・大学生/400円 3館共通券(名勝天赦園・宇和島城天守・伊達博物館/700円 高校生以下無料・障がい者手帳等の所持者(介助者1名含む)無料*要確認証提示 |
開催日 |
2025年4月26日(土)~10月6日(月)
休館日:火曜日(火曜日が祝日の場合は翌平日) 4月26日~5月6日まで無休、5月28日(水)~30日(金)は展示替えのため臨時休館、7月22日(火)・8月12日(火)は臨時開館 ※入館受付は16時30分まで
|
住所 |
宇和島市御殿町9番14号 |
- ※ 掲載内容は取材時点の情報です。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
- ※ 自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
- ※ 掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
- ※ 表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。