四国で今週末(4月5日・4月6日)に開催されるおすすめイベント20選

最終更新日:

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

今からでも間に合う、今週末(4月5日・4月6日)に開催される四国のイベントの中から、ウォーカープラス編集部が人気のおすすめイベントをピックアップ。

※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

砂塵の迷宮7 徳島ラウンド

頭と体を使って7つの空間から脱出するアトラクション
頭と体を使って7つの空間から脱出するアトラクション

全国各地の都市で開催されてきた踏破アトラクション「砂塵の迷宮」の最新版7が四国で初開催。舞台は古代エジプトを思わせる砂と石の迷宮。はるか過去に存在した宮殿が、呪いをかけられ、魔宮となって現在に現れる。魔宮の中は空間や通路に分かれ、ひと空間2分の制限時間内に謎を解いて7つの空間の踏破を目指す。迷宮を脱出し、チャレンジャーが最後に手にするものは何か。予約不要で現地にて順番に受け付ける。

開催場所 イオンモール徳島
4F特設会場 [地図]
料金 有料。4歳以上1人1回600円、同一日同1人2回目以降300円 ※4歳未満無料
開催日

2025年1月25日(土)~4月6日(日)

休み:火曜 ※2月11日(祝)は営業

予約 予約不要
住所 徳島県徳島市南末広町4-1

道の駅 滝宮いちご農園 いちご狩り

香川県オリジナルのいちご「さぬきひめ」
香川県オリジナルのいちご「さぬきひめ」 画像提供:道の駅 滝宮いちご農園

ハウス内だから雨の日でもOK。また、いちごは地面から約1メートルの高さになっているため、しゃがまなくても取ることができる。品種は香川県オリジナルのいちご「さぬきひめ」。丸くて大きな粒で甘味が強くほどよい酸味のいちごで、果肉が少しやわらかめなので小さな子どもでも食べやすい。まるまると太って真っ赤に熟したいちごを楽しめる。

開催場所 道の駅 滝宮いちご農園 [地図]
料金 有料。大人1800円、子ども(3歳以上)1500円 ※2歳以下は無料
開催日

2025年2月8日(土)~5月上旬

火曜定休(祝日の場合は営業)

予約 予約必須 。完全予約制。電話で予約
住所 香川県綾歌郡綾川町滝宮1578

【花・見ごろ】天空の菜の花畑

標高300メートルにある段々畑に菜の花が咲き誇る。まさに「天空の菜の花畑」が一面に広がる。

開催場所 香美市香北町有瀬 [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年3月上旬~2025年4月中旬

開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。

住所 香美市有瀬

公渕森林公園桜まつり

公渕森林公園で、初の夜間ライトアップ「公渕森林公園桜まつり」を開催。今までお花見に訪れたことがある人も、昼間とは異なるライトアップされた夜桜の美しさを堪能しよう。開園から45年以上の間、豊かな自然を楽しめる場所として親しまれてきた公渕森林公園で、新たな魅力を発見してみてはいかが? 期間中にはライトアップをさらに盛り上げる様々なイベントも開催予定。 ※事前申込が必要なイベントあり、詳細はチラシ参照

開催場所 公渕森林公園 [地図]
料金 入場無料。入園無料
開催日

2025年3月28日(金)~4月6日(日)

3/30(日)10:00~15:00公渕さくらまつり同時開催。

住所 高松市東植田町字寺峰1210-3

第18回 かがみ花フェスタチューリップまつり

色とりどりのチューリップの景色が広がる
色とりどりのチューリップの景色が広がる 画像提供:香南市観光協会

四国最大級のチューリップ園で開催される高知県香南市のチューリップまつり。約1万平方メートルの敷地に108品種12万球のチューリップが咲き誇り、辺り一面が花に埋め尽くされた春の光景が広がる。期間中はオープニングセレモニーをはじめ、園内を走るミニトロッコ列車の運行や、1袋200円で球根を掘り取って詰め放題できる球根掘りとり祭りなど、さまざまなイベントが実施される。

開催場所 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線香我美駅すぐ北 [地図]
料金 有料。一般(中学生以上)500円、小学生以下無料
開催日

2025年3月8日(土)~4月上旬

予約 予約不要 。観光バスなど団体での来園は事前予約が必要
住所 高知県香南市香我美町岸本

あすたむらんど徳島のネモフィラ

風車の丘に広がるネモフィラ
風車の丘に広がるネモフィラ 画像提供:あすたむらんど

例年4月上旬から下旬頃にかけて、広さ400平方メートルにわたって約6000株のネモフィラが見頃を迎える風車の丘には、フランスのバス・セーヌエコミュージアムをイメージした花の咲く草原(丘)と風車をがあり、花の中の散策と、眺めのよい頂上からは吉野川を一望することができる。

開催場所 あすたむらんど徳島 [地図]
料金 入場無料。公園エリアは入園無料。施設により利用料金は異なる
開催日

4月上旬~4月下旬

期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。水曜定休(祝日の場合は翌日休み。必要に応じて休園日の変更あり)

予約 予約不要
住所 徳島県板野郡板野町那東字キビガ谷45-22

南楽園ファミリーパーク「春休みわんぱく天国」

春休みは南レクで、ローラースケート場や人気キャラクター遊具、ゴーカートなどで遊んではいかが? バドミントン、サッカーボールなどのレンタルもあり。

開催場所 南楽園ファミリーパーク [地図]
料金 有料。入場料無料、一部有料遊具あり
開催日

2025年3月20日(木)~4月7日(月)

住所 宇和島市津島町近家甲1111

第37回ビッグひな祭り

昭和63年の春に始まったビッグひな祭りは、今回で37回目を迎える。全国より、家庭で飾られなくなった雛人形を集め、供養し、展示している。場内には、中央にそびえ立つ高さ約8m「百段のひな壇」をはじめ、約3万体もの雛人形が豪華絢爛に飾られる。

開催場所 人形文化交流館 [地図]
料金 有料。入場料:大人400円、団体300円(10人以上)、子ども100円
開催日

2025年2月22日(土)~4月6日(日)

住所 勝浦郡勝浦町生名月ノ瀬35-1

牧野公園さくらまつり2025

牧野公園は約30種・約350本の桜を楽しめる公園で、日本の桜名所100選に選ばれている。まつり期間中は、夜桜を美しく照らすぼんぼり点灯のほか、週末を中心に「春の生け花展」「司牡丹酒造 酒粕詰め放題」「KEITA マジック・バルーンアート」「抹茶接待」が予定されている。牧野博士ゆかりの牧野公園で桜や山野草を楽しもう。

開催場所 牧野公園 [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年3月21日(金)~4月6日(日)

ぼんぼり点灯時間18:00~21:00

住所 高岡郡佐川町甲2458

第11回くままちひなまつり

全国から寄付された数多くのひな人形が久万町商店街一帯に飾られる
全国から寄付された数多くのひな人形が久万町商店街一帯に飾られる 画像提供:くままちひなまつり運営委員会

久万町商店街を舞台に1万体以上のひな人形が展示される春の恒例イベント。公共施設や各店舗にさまざまなひな人形が飾られ、展示場所5カ所を巡るスタンプラリーも実施される。メイン会場のあけぼの座には、ひな人形ピラミッドをはじめとする約2000体のひな人形が展示される。3月30日(日)は、稚児行列と子どもを対象とした菓子まきが開催。展示期間中、餅まき、オカリナや箏(こと)の演奏会、フリーマーケットなどのイベントも行われる。

開催場所 久万町商店街、あけぼの座 [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年2月23日(祝)~4月6日(日)

休み:展示会場により異なる

予約 予約不要
住所 愛媛県上浮穴郡久万高原町久万134番地(久万高原町まちなか交流館)

西島園芸団地 いちご狩り

つやつやのいちごはまるで宝石のよう
つやつやのいちごはまるで宝石のよう 画像提供:西島園芸団地

40分の食べ放題で、ゴールデンウィークは多くの観光客で賑わう。扱う品種は主にさちのかで、他に紅ほっぺ、よつぼしを育てている。赤い実がなくなり次第終了となる。園内にはいちごカフェもあり園内の果実を使ったスイーツも楽しめる。キッズエリアも用意され子供連れで楽しめる。

開催場所 西島園芸団地 [地図]
料金 有料。2025年1月~3月 小学生以上1980円、幼児(2歳以上小学生未満)990円。4月・5月 小学生以上1780円、幼児(2歳以上小学生未満)890円 ※2歳児未満は無料
開催日

2025年1月1日(祝)~5月末予定

予約 予約不要 。団体(11名以上)・個人の予約(前日まで)可能。予約なしでも当日枠あり。ただし、当日の赤い実がなくなり次第終了 ※年始とゴールデンウィークは予約不可
住所 高知県南国市廿枝600

【桜・見ごろ】松島千本桜

千本余りの桜が咲き、花見・散策が楽しめる。場内は、乳牛を主とした家畜が放牧されている。

開催場所 徳島県畜産研究所 [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年3月下旬~2025年4月上旬

見ごろ時期は気候等により前後する場合あり

住所 板野郡上板町泉谷字砂

春の渦まつり 春に泊まろうキャンペーン

3月1日はうずしお汽船・うずしお観潮船にて、オープニングセレモニー“渦開き観潮船”が出港。船上にて安全祈願の神事が行われる。うずしお汽船では鳴門鯛の放流、うずしお観潮船では渦を開く“黄金の鍵”の投げ入れが予定されている。いずれも乗船者先着100名に鳴門ワカメのプレゼントあり。また5月31日までは、鳴門市内の参画宿泊施設に宿泊して応募すると抽選で素敵なプレゼントが当たるキャンペーンを開催。

開催場所 鳴門市鳴門公園 うずしお観潮船、うずしお汽船、ほか市内各地 [地図]
料金 参加無料。乗船料や宿泊料は別途必要。
開催日

2025年3月1日(土)~5月31日(土)

3月1日(土)春の渦開き オープニングセレモニー 3月1日(土)~5月31日(土)春の渦まつりキャンペーン期間

住所 鳴門市鳴門町土佐泊浦福池

女木島の桜

鷲ヶ峰展望台から桜とともに瀬戸内海の雄大な景色を堪能
鷲ヶ峰展望台から桜とともに瀬戸内海の雄大な景色を堪能 画像提供:鬼ヶ島観光協会

香川県の北側に位置する女木島は、おとぎ話「桃太郎」に出てくる鬼ヶ島のモデルになったと言われている。島全体が瀬戸内海国立公園に指定され、多くの観光客が訪れる。例年、3月下旬から4月上旬にかけて桜が見頃を迎え、女木港から女木島灯台へと続く桜並木をはじめ、鷲ヶ峰展望台、洞窟周辺、日蓮山(日蓮上人像)に約2300本のソメイヨシノ、山桜、八重桜が咲き乱れる。

開催場所 女木島 [地図]
料金 入場無料。
開催日

3月下旬~4月上旬

期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり

予約 予約不要
住所 香川県高松市女木町

企画展「宇宙で食べる・宇宙で生きる」

宇宙居住イメージ
宇宙居住イメージ (C)東京理科大学 スペースシステム創造研究センター

食、健康、暮らしといった身近な切り口から宇宙開発技術に迫る企画展。地球とISS(国際宇宙ステーション)と月面の環境の比較、宇宙飛行士が食べている実物の宇宙食の展示、宇宙食の開発技術や開発エピソードをはじめ、宇宙で元気に暮らすための運動方法、宇宙建築や宇宙農業などに関する事業や研究開発について紹介される。期間中、学芸員によるギャラリートークや、樹脂粘土で惑星のようなボールを作るワークショップも行われる。

開催場所 愛媛県総合科学博物館
企画展示室 [地図]
料金 有料。大人(高校生以上)540円、中学生以下無料、65歳以上280円 ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の所持者、要介護認定者は証明書提示で本人と介護者1人が無料 ※ワークショップは別途参加費が必要
開催日

2025年2月22日(土)~4月6日(日)

休み:月曜(第1月曜は開館、翌火曜休館。祝日の場合は開館し翌平日休館)

予約 予約不要
住所 愛媛県新居浜市大生院2133-2

手づくり工房「さくらテラリウム」

春の植物や小物を入れた手作りのテラリウムを作ろう!

開催場所 あすたむらんど徳島 体験工房 [地図]
料金 有料。参加費:500円
開催日

2025年3月1日(土)~4月6日(日)

水曜日休園(ただし3/26、4/2を除く)。開催時間は平日10:30~12:00、13:00~16:00(受付は各回終了30分前まで)、土・日・祝日10:00~16:30(受付は16:00まで)。団体の予約など、都合により開催時間を変更する場合あり。在庫がなくなり次第終了。

住所 板野郡板野町那東字キビガ谷45-22

いせや農場 いちご狩り

大粒の紅ほっぺやジューシーな章姫など様々な品種を栽培。2段式のいちご高設栽培を行っており、小さな子どもや車椅子を利用する人もいちご狩りを楽しめる。

開催場所 いせや農場 いちご園 [地図]
料金 有料。大人(中学生以上)2,300円、小学生1,700円、3歳以上1,350円、2歳以下無料 ※持ち帰りは追加料金
開催日

2025年1月4日(土)~5月31日(土)

最終受付15:00 ※5月末頃までを予定しているが、いちごがなくなり次第終了となる

住所 鳴門市大麻町東馬詰字弐番越8-1

高松城 桜の馬場 桜見物夜間無料開放

桜の開花にあわせて開園時間が延長され、園内「桜の馬場」が無料開放される。天守台石垣を背景に、ソメイヨシノ他、76本の桜を150個のボンボリでライトアップ。お城で楽しむ夜桜は格別。春の宵をボンボリの灯りでゆったり過ごそう。 ※火器類、ペットの持ち込みは厳禁

開催場所 史跡高松城跡 玉藻公園 桜の馬場 [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年3月28日(金)~4月6日(日)

開花状況により期間を変更する場合あり

住所 高松市玉藻町2番1号

【桜・見ごろ】石手川緑地「集いの草原エリア」

松山市の中心部を東西に流れる、一級河川石手川の市坪橋から立花橋までの「集いの草原エリア」。「育てよう街のオアシス・そして緑の遺産へ」をコンセプトに、全体的な公園整備が行われている。春はソメイヨシノやヨウコウなど数多くの桜の木が咲き誇り、その様子を見ようと多くの人が訪れる。バリアフリーに配慮されたスポットで、小さな子どもからお年寄りまでが集う。のんびり散策を楽しもう。

開催場所 石手川緑地 [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年3月下旬~2025年4月上旬

開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり

住所 松山市立花

いちご家おおもり いちご狩り

小さな子どもや車イスでもいちご狩りが楽しめる
小さな子どもや車イスでもいちご狩りが楽しめる 画像提供:いちご家おおもり

高設栽培のため、甘くて綺麗ないちごが食べられる。ビニールハウス内だから天気が悪くても安心していちご狩りができる。広い通路では車イスやベビーカーも利用可能なので、子どもから年配者まで誰でもいちご狩りを楽しむことができる。栽培している品種はおいCベリー、章姫、紅ほっぺ、かおり野、あまえくぼなど8品種。時期や生育状況に応じて、いちごの食べ比べが可能だ。

開催場所 いちご家おおもり [地図]
料金 有料。2025年1月~3月 大人(中学生以上)2000円、65歳以上1800円、子ども(小学生)1700円、幼児(2歳以上)1000円。4月~5月 大人(中学生以上)1800円、65歳以上1600円、子ども(小学生)1500円、幼児(2歳以上)900円 ※2歳未満は大人同伴時無料
開催日

2025年1月上旬~5月下旬

不定休

予約 予約必須 。予約優先。電話で受付。ただし、当日空きがあれば受付可能、電話で要確認。
住所 愛媛県伊予市双海町上灘甲9
  • ※ 掲載内容は取材時点の情報です。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
  • ※ 自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
  • ※ 掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
  • ※ 表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

【エリア別】今週末に開催されるおすすめイベント

ページ上部へ戻る