坂上田村麻呂が建立した歴史ある神社
蝦夷征伐のため坂上田村麻呂が兵を進めた際、田道命の霊感を受けて勝利したことにより793(延暦12)年に祠を祀り、807(大同2)年には社殿を造営した歴史ある神社。猿賀の深砂宮(神蛇宮)と崇められ、地方唯一の霊場として北海道や東北一円の信仰を集めた。眼の守護神、ならびに辰年、巳年生まれの守護神として広く崇敬されている。
※掲載情報は2022年12月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
弘前のイベント情報

津軽金山焼 春の陶器祭り2025
2025年4月26日(土)~5月6日(火)

天ノ屋天丞丸個展「干天ノ慈雨」
2025年4月19日(土)~5月25日(日)
青森県スポットランキング
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 猿賀神社へのアクセス方法は?
- 【電車】弘南鉄道弘南線津軽尾上駅から徒歩15分 【車】東北自動車道黒石ICから約5分です。