[公式ホームページなど、赤井嶽薬師常福寺の詳しい施設情報を見る]
広大な境内に自然が残された霊山
赤井岳は標高605メートルで、二ツ箭山・湯の岳とともに磐城三山の一つに数えられる霊山。水晶山常福寺の薬師堂は、赤井岳東側の山腹に、樹齢数百年を経た杉やヒノキの原生林に囲まれている。この寺は、真言宗智山派の寺院で、806年(大同元年)徳一が開山したといわれている。
見どころ
弘法水は眼病に霊験があるとされ、ご利益を願う参詣者が絶えない。また、安産祈願に訪れる人も多い。
※掲載情報は2024年12月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
いわきのイベント情報

Summer Festival2025 THE BEACH(サマーフェスティバル2025 ザビーチ)
2025年8月9日(土)

第70回 いわき花火大会
2025年8月2日(土)

小商いスモールスタート応援プログラム
2025年7月19日(土)~21日(月)
福島県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 赤井嶽薬師常福寺の営業時間は?
- 【通年】7:00~17:00です。※【年末年始】12月31日7:00~1月1日18:00※ 天候等による変更の可能性あり
- 赤井嶽薬師常福寺へのアクセス方法は?
- 【車】常磐道いわき三和ICから約10分、常磐道いわき中央ICから約10分です。