混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
混雑が予想される時間:土日祝
源頼朝が神馬を奉納した安産祈願の神社
832(天長9)年、淳和天皇より冠大明神の神号を賜った由緒正しき古社。延喜式内社、相模国三之宮として、古くより疫病除けの祈願がなされる。武家の信仰も厚く、源頼朝公は妻政子の出産に際し、安産祈願のため神馬を奉納、徳川家康公は社領10石を寄進、以後秀忠公、家光公以下12代の将軍からは神領の寄進がなされた。三宮祭の名で親しまれている大祭は人形山車と暴れ神輿、植木市などで賑わう。
見どころ
1月14日午後3時からは、古札焼納祭・どんど焼き行事が行われる。正月期間は、干支の縁起物や根付、干支みくじ等、夏越大祓(6月30日)には疫病除けの「茅輪守」(ちのわまもり)が授与され、限定御朱印(書置き)は、年間を通して頒布している(初詣、相模國府祭、夏詣、師走詣、朔日詣等)。元日から3日は一般の参拝者で終日混雑、仕事始めの1週間は企業の団体参拝で午前中を中心に混雑が予想される。
※掲載情報は2024年11月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
※最新のポストを表示するにはX(旧Twitter)へのログインが必要となります
タグ・カテゴリ
本厚木/海老名/相模大野のイベント情報

GWファミリーバイキング
2025年4月25日(金)~5月5日(月)

天文企画展「プラネタリウムの歴史」
2025年4月15日(火)~6月29日(日)
神奈川県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 比々多神社の営業時間は?
- 【通年】8:30~16:30です。※【年末年始】12月31日7:00~24:00、1月1日0:00~17:00
- 比々多神社へのアクセス方法は?
- 【バス】小田急線伊勢原駅より神奈川中央交通バスで約12分 比々多神社バス停下車 【車】東名高速道路厚木ICから約20分、新東名高速道路伊勢原大山ICから約4分です。
- 比々多神社の定休日は?
- なし※【年末年始】12月31日7:00~24:00、1月1日0:00~17:00
- 比々多神社の混雑する時間は?
- 10-12時が混雑します。※土日祝