[公式ホームページなど、京都市京セラ美術館の詳しい施設情報を見る]
歴史的美術館建築の画期的大規模リノベーション
「大礼記念京都美術館」として開館し、第二次世界大戦後には「京都市美術館」として再スタートして以来、今や現存する日本で最も古い公立美術館建築が、建築家青木淳氏、西澤徹夫氏の革新的な構想に基づき、「故」と「新」の位相が融合する、新しい美術館としてリニューアル。歴史的空間で所蔵作品や国内外の多彩な美術を体感できる「南回廊・北回廊(本館)」、非公開だった2つの中庭を活かした「光の広間・天の中庭(本館)」など、より魅力的に生まれ変わる他、現代アートのための新館「東山キューブ」が新設された。
見どころ
近現代の京都の美術を中心に、日本画・洋画・彫刻・工芸・書・版画など約4400点を所蔵している。
※掲載情報は2024年11月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
銀閣寺/岡崎周辺のイベント情報

新緑の京都 名勝庭園を二階から望むプライベート貸切カフェ
2025年4月6日(日)~6月29日(日)

京都競馬場 100th Anniversary 奉納ライトアップ 「センテニアル・ナイト」
2025年4月29日(火)~5月3日(土)
最寄り駅のスポットを探し直す
京都府スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介