北野天満宮
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
混雑が予想される時間:お昼どきから少し過ぎた13:00頃が一番混雑
全国天満宮の総本社
菅原道真公を御祭神としておまつりする全国約1万2000社の天満宮、天神社の総本社。天神信仰の発祥の地であり、親しみをこめて「北野の天神さん」「北野さん」と呼ばれている。創建は平安時代中頃の天暦元年(947)。永延元年(987)に一條天皇の勅使が派遣され国家の平安が祈念され代々皇室の御崇敬をうけ、国家国民を守護する霊験あらたかな神として崇められてきた。江戸時代には各地に読み書き算盤を教える寺子屋が普及し、その教室に天神さまがおまつりされ、「学問の神さま」「芸能の神さま」として広く知られるようになった。
見どころ
梅と紅葉の名所としても知られている。
※掲載情報は2023年12月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
二条城/御所周辺のイベント情報
文化庁メディア芸術連携基盤等整備推進事業成果発表展「のこす!いかす!!マンガ・アニメ・ゲーム展」
2024年11月23日(土)~2025年3月31日(月)
ホテルオークラ京都 ウインターイルミネーション・クリスマス装飾
2024年11月15日(金)~2025年2月14日(金)
最寄り駅のスポットを探し直す
京都府スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 北野天満宮の営業時間は?
- 楼門 7:00~17:00。社務所・授与所9:00~16:30。御祈祷受付時間9:00~16:00。です。※※境内の拝観は自由です ※もみじ苑ライトアップ期間や正月等は夜間も開門しています。公式サイトの各行事のお知らせ記事をご覧ください
- 北野天満宮へのアクセス方法は?
- 【電車】JR京都駅からバスで北野天満宮前停留所下車、徒歩1分 【車】名神高速道路京都南ICまたは京都東ICから約30分です。
- 北野天満宮の最寄り駅は?
- 北野白梅町駅(京都府)です。
- 北野天満宮の混雑する時間は?
- 12-14時が混雑します。※お昼どきから少し過ぎた13:00頃が一番混雑