咲くやこの花館
[公式ホームページなど、咲くやこの花館の詳しい施設情報を見る]
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
比較的混雑する時間帯・曜日:12:00~15:00、土日祝
世界中のさまざまな気候の植物を5500種栽培展示
1990年に開催された国際花と緑の博覧会で、大阪市のパビリオンとして建設された植物館。温室植物園としては日本最大級規模を誇り、熱帯から高山、乾燥地帯など、地球上のさまざまな気候で生息する約5500種の植物を栽培展示している。中でも、コマクサや熱帯スイレンなど季節の花を含め常に300種以上の花を楽しむことができる。また、館内フラワーツアーや咲くや塾をはじめ、植物についての講習会や収穫体験など、学びの場作りにも積極的に取り組んでいる。
※掲載情報は2023年8月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認の上おでかけください。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※イベントの開催情報、植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上、お出かけください。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
咲くやこの花館の関連記事
タグ・カテゴリ
大阪市北東部のイベント情報

バームクーヘン手作り体験! 遊び場 @鶴見緑地
2023年12月16日(土)・17日(日)

アフリカの民族楽器カリンバ講座 初心者コース
2023年11月10日(金)~12月22日(金)

インド式健康法アーユルヴェーダのアンチエイジングと健康法
2023年11月30日(木)~12月14日(木)
最寄り駅のスポットを探し直す
最寄り駅の路線沿線からスポットを探し直す
- 大阪メトロ長堀鶴見緑地線
大阪府スポットランキング
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集
Q&A
- 咲くやこの花館の営業時間は?
- 10:00~17:00 最終入館16:30です。
- 咲くやこの花館へのアクセス方法は?
- 【電車】OsakaMetro長堀鶴見緑地線鶴見緑地駅から徒歩10分 【車】阪神高速道路守口線森小路ランプから約10分。近畿自動車道門真ICから約10分です。
- 咲くやこの花館の最寄り駅は?
- 鶴見緑地駅(大阪府)、横堤駅(大阪府)です。
- 咲くやこの花館の定休日は?
- 月曜(祝日の場合翌平日。翌日が祝の場合開館)。12月28日~1月4日
- 咲くやこの花館の混雑する時間は?
- 12-14時、14-16時が混雑します。※比較的混雑する時間帯・曜日:12:00~15:00、土日祝