[公式ホームページなど、長崎県美術館の夜景の詳しい施設情報を見る]
ライトアップされた美術館と長崎ベイエリアの街明かり
隈研吾がデザインした長崎県美術館は、美術品の展示空間としてだけではなく、隣接する長崎水辺の森公園との緑の連続性や敷地内に流れる運河など、新しい感覚を呼び覚ますように設計されている。館内からは女神大橋や稲佐山をはじめ、長崎の港を一望でき、夜の屋上庭園は、ライトアップされた美術館と街明かりのコラボレーションが美しく輝く。屋上庭園はバリアフリーなので、ベビーカーや車椅子でも気軽に夜景鑑賞が楽しめる。
※掲載情報は2024年4月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
長崎のイベント情報

開館20周年記念特別展 こわ~い おばけ浮世絵
2025年7月5日(土)~8月24日(日)

サンセットマリーナBBQガーデン
開催中~2025年10月31日(金)
長崎県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 長崎県美術館の夜景へのアクセス方法は?
- 【電車】JR長崎駅から徒歩15分。路面電車出島電停から徒歩3分、メディカルセンター電停から徒歩2分 【車】長崎自動車道長崎ICから約5分です。