[公式ホームページなど、那覇市牧志駅前ほしぞら公民館のプラネタリウムの詳しい施設情報を見る]
沖縄にこだわったオリジナル番組を上映
ゆいレール牧志駅に直結したほしぞら公民館のプラネタリウムは、ハイブリッド式プラネタリウム投影機が映し出す自然な星空を観覧できる。沖縄にこだわったオリジナリティあふれる内容になっており、沖縄の自然と人、星や月の関わりが民話を交えて紹介している番組や、ナレーションも全てウチナーグチ(沖縄地方の言葉)というユニークな番組などを上映している。毎週日曜日には幼児向けの投影もあり、「ほしぞらあそび♪」では毎月変わるテーマに沿って楽しめる内容になっている。また、投影の前半には、その日の那覇で見える星空の生解説も行っている。
見どころ
地球上の星空だけでなく、地球を飛び出し宇宙空間を移動することも可能で、過去や未来のほしぞらなども見ることができる。また、各地の風景を投影するなど、より臨場感あふれる演出となっており、幼児から大人までが楽しめる内容となっている。ほしぞら公民館オリジナル番組などもありますので、星や宇宙、プラネタリウムに興味のある方はご来館を。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※イベントの開催情報、植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上、お出かけください。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
那覇市牧志駅前ほしぞら公民館のプラネタリウムの関連記事
タグ・カテゴリ
那覇/浦添のイベント情報

第37回シーポートちゃたんカーニバル
2023年7月21日(金)~9月29日(金)の毎週金曜、8月20日(日)

ビアガーデン2023
開催中〜2023年9月29日(金)
最寄り駅のスポットを探し直す
- 牧志駅(沖縄県)
- 安里駅(沖縄県)
- おもろまち駅(沖縄県)
- 美栄橋駅(沖縄県)
最寄り駅の路線沿線からスポットを探し直す
- ゆいレール
沖縄県スポットランキング
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集
Q&A
- 那覇市牧志駅前ほしぞら公民館のプラネタリウムの営業時間は?
- 金曜18:30、土・日曜13:30、15:00(水・木・金曜の昼間は団体予約専用)です。
- 那覇市牧志駅前ほしぞら公民館のプラネタリウムへのアクセス方法は?
- 【電車】沖縄都市モノレール線牧志駅から徒歩1分 【車】沖縄自動車道那覇ICから約10分です。
- 那覇市牧志駅前ほしぞら公民館のプラネタリウムの最寄り駅は?
- 牧志駅(沖縄県)、安里駅(沖縄県)、おもろまち駅(沖縄県)、美栄橋駅(沖縄県)です。
- 那覇市牧志駅前ほしぞら公民館のプラネタリウムの定休日は?
- 月、火、祝、慰霊の日(6月23日)、年末年始(12月29日~1月3日)、メンテナンス等