九州カフェめぐり(2ページ目)

2019年02月06日 17:06更新

東京ウォーカー(全国版)

【福岡のコーヒー】挽きたての香りにこだわる“純”豆屋「珈琲Chiba」

【福岡のコーヒー】挽きたての香りにこだわる“純”豆屋「珈琲Chiba」

福岡の感じのいいお店でおいしいコーヒーを飲んだ時、「どこの豆ですか?」と尋ねると「二日市にある豆屋さんで…」と説明されることがよくある。それが2006年に開業した「珈琲チバ」だ。 いま、世のコーヒ...

いま行きたい!福岡市南区エリアのカフェ3選

いま行きたい!福岡市南区エリアのカフェ3選

■乗る人も乗らない人もくつろげる本格派「5CAFE 本店」 福岡を代表する自転車専門店「正屋」が営むカフェ。“大人の秘密基地”をコンセプトに巨大な倉庫を改装し、奥がバイクガレージも備えた正屋、手前が...

【福岡のカフェ】丁寧に、そして軽やかにもてなす“マスター”「そふ珈琲」

【福岡のカフェ】丁寧に、そして軽やかにもてなす“マスター”「そふ珈琲」

星野 源を駆け出しのころから知る某映画監督が「売れることはわかっていたけど、ここまでになるとは」と評していたが、ここ「そふ珈琲」も同様。2012年の開業から6年。昼間は近くの女子大生から国内外の観光客...

いま行きたい!福岡市東区エリアのコーヒーショップ5選

いま行きたい!福岡市東区エリアのコーヒーショップ5選

■優しさが染みるコーヒーとお菓子「momo coffee」 白とマリンブルーで統一した品のいい外観に期待が膨らむ。「モモコーヒー」は住宅街の中にある自家焙煎コーヒーと焼き菓子を販売する小さな店だ。 ...

【写真特集】カフェ巡りにおすすめ!福岡市郊外のコーヒーショップ11軒・全33枚

【写真特集】カフェ巡りにおすすめ!福岡市郊外のコーヒーショップ11軒・全33枚

九州ウォーカー編集部 ...

【福岡のカフェ】焙煎技術を高めるために日々努力を続ける「NEUTRAL COFFEE」

【福岡のカフェ】焙煎技術を高めるために日々努力を続ける「NEUTRAL COFFEE」

藤崎の住宅地に開店し、2018年10月で丸3年。市内のロースターで焙煎の基礎を学んだものの、「開業から1年ほどはなかなか納得のいく豆を焼けなかった」と話すオーナーの西岡 徹さん。毎日堅実に豆を焼き、し...

【写真特集】いま行きたい!福岡・六本松周辺のオシャレカフェ6軒・全25枚

【写真特集】いま行きたい!福岡・六本松周辺のオシャレカフェ6軒・全25枚

いま行きたい!福岡・六本松周辺のオシャレカフェ6軒・全25枚 九州ウォーカー編集部 ...

【福岡のカフェ】先駆者たる所以はカップの中にある「ハニー珈琲 高宮店」

【福岡のカフェ】先駆者たる所以はカップの中にある「ハニー珈琲 高宮店」

いわずと知れた九州におけるスペシャルティコーヒーのパイオニアであり、「マヌコーヒー」や「レックコーヒー」など、数々の“ハニーチルドレン”を誕生させた店としても知られる。いわば、“コーヒーの街・福岡”の...

【福岡のカフェ】凛とした空気が心地よい喫茶で心の静寂を「手音」

【福岡のカフェ】凛とした空気が心地よい喫茶で心の静寂を「手音」

村上崇さんが九州芸術工科大学(現・九州大学大橋キャンパス)横に「手音」を開いたのは、2003年のこと。まだ今泉に店を構えていたころの「珈琲美美」で4年10か月勤め上げ独立を果たした。 入店前、まだ...

いま行きたい!福岡・天神エリアのコーヒーショップ5選

いま行きたい!福岡・天神エリアのコーヒーショップ5選

■天神地区初のショップで新たな試み 「REC COFFEE meets RETHINK CAFE」 JBCで2年連続日本一に輝いた岩瀬由和さんと、北添 修さんがオーナーバリスタ。市内4店舗目となる同...

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6

2/ 10(全99件中11〜20件)

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る