野生下の生息数はわずか300~500頭のスマトラトラ。その原因は私たちの生活にもあり!?【会えなくなるかもしれない生き物図鑑】

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

パーム油が絶滅の危機を招く。私たちにできることは?

――威風堂々、見る人を魅了するスマトラトラだが、野生での現状は危機的だ。

野生下での生息数はわずか300~500頭と言われ、かなり少なくなっています。人間の生活圏が広がって森が減ったことや、密漁なども原因として挙げられますが、一番の理由は生息地の破壊。インドネシアではパーム油を採るために大規模なアブラヤシの農園が必要で、広大な面積の熱帯雨林が伐採されています。オランウータンが減少しているのも、同様の理由です。

――パーム油は食用油やマーガリン、ショートニングの材料として使用されるほか、せっけんなどにも使われている。スマトラ島はその一大生産地だ。

パーム油は、私たちの生活に欠かせないものとなっています。しかし、それが野生動物たちを追い詰めているかもしれないということに、思いを巡らせてほしいなと思っています。そのために、動物園でもよく、我々の生活とトラの減少が関わっていることを伝えています。例えば、買い物をする時に「RSPO認証」というマークが付いた「持続可能なパーム油」を選ぶことで、スマトラトラの保全に少し貢献できます。遠い国の話なので、直接自分のこととして結びつかない人が多いかもしれませんが、私たちにもできることはあるのです。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

この記事の画像一覧(全181枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る