コーヒーで旅する日本/関西編|レトロな市場の奥で、奈良のコーヒーシーンの系譜をつなぐ「TABI Coffee Roaster」

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

“地元の味”を継ぐコーヒーで、人と街をつなぐ小さな拠り所

焙煎は朝7時ごろから始めるのが日課。焙煎前のハンドピックは欠かさない

現在はブレンド4種にシングルオリジンが9~10種類、浅煎りから深煎りまで、多彩なラインナップを提案。中でも人気のブレンドは、まろやかなコクと後味の甘味が後引く看板のTABIブレンド、すっきり軽やかな浅煎りのKOHFUKUブレンド、香ばしい苦味とどっしりした飲み応えのTABITABIブレンドと、三者三様の個性でファンを獲得している。さらに、この店ならではと言えるのが、田引さんが師匠の味を受け継ぐクロコブレンド オリジナルだ。奈良市街の花芝町に移転した煦露粉(現在はCafe CROCOと改称)には、今も豆を卸しているが、このブレンドは「昔と豆の種類は違いますが、西大寺時代の煦露粉の原点の味を再現しました」と田引さん。往年の老舗の味を求めて、当時を知るお客が訪れることも少なくない。

コーヒー豆は50グラムから販売。「いろいろ飲み比べができるように」とのひと工夫が好評


今でこそ、幅広い焙煎度を焼き分けて提案する田引さんだが、実は開店当初は浅煎りの焙煎に苦心したという田引さん。「それまでが深煎り中心の焙煎だったので、焙煎度の幅を広げる時に思い切りが足りなかったんですね。“軽く焼く”という焙煎の知恵と技術を持っていなかったこともあって、お客さんに聞いたり、浅煎り中心のお店のコーヒーを飲みに行ったり、味のイメージをつかむのに時間がかかりました」。一方、浅煎りが主流になる中で、煦露粉ゆずりの“よく焼く”深煎りのコーヒーは、逆に他にない店の個性の一つとして定着。「実は煦露粉では、“よく焼く”と共に“いい豆を使う”のがモットーで、スペシャルティの豆もいち早く使っていました。当時は深めの焙煎でしたが、一定のファンがいて、今でも“ここなら深煎りのおいしいコーヒーがある”という情報を持って来られる方も多い。最近になって界隈にもコーヒーショップが増えてきましたが、浅煎りメインの新しいお店に対して、幅広い焙煎度、オールジャンル揃うのがうちのカラーになっていますね」

カヌレやビスコッティなど、コーヒーに合う焼菓子は裕子さんのお手製


店先を見ていると、訪れるのは会社帰りと思しきサラリーマンから、買い物途中の女性、若いお客の中には開業希望者や豆の卸、ブレンドの相談に来る人も。時には、おしゃべりに花が咲いたり、お客からの差し入れがあったり、気さくなやりとりは、まさに市場の商店の趣だ。「周りは長年続く店ばかりの中で、偶然にも市場の新風になった感があります。街おこしみたいな意図はなかったんですが、やるからには人が集まる場所になれればいいなと思います」という田引さん。アーケードの奥にたたずむスタンドは、奈良の自家焙煎店の系譜を受け継ぎながら、コーヒーを通して人と街をつなげる止まり木として、欠かせない存在になっている。

店先のベンチは、コーヒー片手に一息つける、街なかの止まり木として親しまれている


田引さんレコメンドのコーヒーショップは「音楽と珈琲 ジョニー」

次回、紹介するのは、奈良県奈良市の「音楽と珈琲 ジョニー」。
「ご近所にあって、店主の北野さんとは開店前から話す機会があって、普段から行き来しています。大坊珈琲店に大きな影響を受けて、手回しの焙煎機で焼く深煎りのコーヒーがメイン。店名通り、音楽好きで、ターンテーブルでかけるレコードとクラシックな店構えで、街なかでも静かに落ち着ける一軒です」(田引さん)

【TABI Coffee Roasterのコーヒーデータ】
●焙煎機/フジローヤル 3キロ(直火式)
●抽出/ハンドドリップ(カリタウェーブドリッパー、オリガミドリッパー)
●焙煎度合い/浅煎り~深煎り
●テイクアウト/あり(400円~)
●豆の販売/ブレンド4種、シングルオリジン9~10種、50グラム350円〜

取材・文/田中慶一
撮影/直江泰治


※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全13枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る