コーヒーで旅する日本/九州編|飛行機好きはもちろん、人好きの琴線に触れる店。「cafe bar 375」
九州ウォーカー
コーヒーの好みは人それぞれ。だから浅・中・深

もちろんコーヒーへのこだわりも強い。ブラックコーヒーの抽出はフレンチプレスで、豆は苦味と酸味のバランスが良い中煎りの375ブレンド(480円)、浅煎りの通山珈琲シリーズ(630円)、ダークローストコーヒー(530円)の3種から選べるスタイル。通山珈琲シリーズを除いて、福岡市内にある
Connect Coffee
から豆を仕入れており、375ブレンドは同店オリジナルのブレンドになっている。美奈子さんは「Connect Coffeeさんのコーヒーが個人的に好きというのもありますが、開業前からオーナーの安藤さんにはとてもお世話になっているんです。バリスタとしての技術・知識を惜しげもなく教えてくれ、しかもアフターケアをしっかり行ってくれる。安藤さんが繋いでくれた人・モノ・コトも多いですね」とConnect Coffeeとの関係性を話す。

エスプレッソベースのドリンクも用意し、中でもダントツ人気なのがホットのカフェラテ(580円)。その理由が冒頭でも触れたラテアートだ。エッチングと呼ばれる針状の道具で模様を描いていくラテアートの技法で、慣れた手付きで液面に飛行機を描いていく美奈子さん。「飛行機のラテアートを楽しみに来てくださるお客さまも多く、多くの方が写真を撮って、SNSなどにアップいただいています。それが店の認知が広まった大きな理由の一つ。本当にありがたいことです」

エスプレッソには中煎りの375ブレンドを使用し、ほのかに感じるフルーティーな酸と、ミルクがマッチし、とてもバランスが良く、飲みやすい。美奈子さんが「誰でも飲みやすいブレンドを目指した」という言葉にも納得の味わいだ。
美奈子さんの人柄に惹かれて

フードは3種のホットサンド(600円〜)のみだが、同じ建物に入るダイニングバーの一部メニューを出前注文することもできる。カクテル、ビール、ハイボール、ワインなどアルコールメニューも豊富なので、バーのように利用されることも多いという。

ただ、この店の一番の魅力はやはり美奈子さんの人柄だ。とっつきやすく、竹を割ったようなサバサバとした性格。さらにいつも笑顔で、とにかく明るい。初対面でもすぐに打ち解けられるのは、美奈子さんの強みだろう。開店から4年強を経て、しっかりと大宮という街に根付いた「cafe bar 375」。今日も“大宮空港”には多くの人が集い、それぞれの時間を楽しんでいる。
美奈子さんレコメンドのコーヒーショップは「BON POINT BLEU」
「京都のコーヒーショップで学び、開業された『BON POINT BLEU』さん。福岡市中央区高砂と当店からもほど近く、私もよく行っているお店です。スイーツの種類も多くて、なにを選んでも外れなし!コーヒーとスイーツのペアリングを楽しんでみてください」(美奈子さん)
【cafe bar 375のコーヒーデータ】
●焙煎機/なし
●抽出/フレンチプレス、エスプレッソマシン(La Marzocco Linea mini)
●焙煎度合い/浅煎り〜深煎り
●テイクアウト/あり
●豆の販売/なし
取材・文=諫山力(knot)
撮影=大野博之(FAKE.)
※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全10枚)
キーワード
- カテゴリ:
- タグ:
- 地域名:
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介