勇ましい餅つきのまつり!
盗賊討伐の戦勝祈願・戦いの様子を表し、無病息災・五穀豊穣を願うお祭り。褌・鉢巻姿の氏子衆がお祓いを受けた後、水場で体を清め、臼の周りで餅つき唄を歌いながら酒を片手に、樫の木で作った杵で勇ましく麦もちをついていく。悪魔払いとして行う最後の一臼の「暴れづき」は、激しい戦いを表現しているそう。ついた麦もちは、神前に供えお祓いの後氏子に配り、杵は全部折られ、参拝客はその破片を魔除けとして持ち帰る。情報提供=イベントバンク
※掲載情報は2019年7月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
エリアやカテゴリで絞り込む
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介