宮城県で今週末(4月5日・4月6日)に開催されるおすすめイベント20選

最終更新日:

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

今からでも間に合う、今週末(4月5日・4月6日)に開催される宮城県のイベントの中から、ウォーカープラス編集部が人気のおすすめイベントをピックアップ。

※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

三陸 春のグルメフェア in 宮城県松島離宮

日本三景 松島にある観光複合施設「宮城県松島離宮」では、3月8日(土)より「三陸 春のグルメフェア」を開催。期間中、三陸で獲れた生牡蠣の産地別食べ比べや、新鮮な海鮮を使った旬の海鮮丼をはじめ、仙台いちごを使ったスイーツを楽しめる。また、学生の卒業旅行を応援するキャンペーンとして、学生証の提示で、通常400円の有料エリア(展望テラスや庭園・博物館)が無料で入場可能。

開催場所 宮城県松島離宮 [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年3月8日(土)~4月6日(日)

平日は11時〜16時

住所 宮城郡松島町字浪打浜18番地

白石城お花見キッチンカーマルシェ

今年も白石城にてお花見キッチンカーマルシェを開催。まいにち、日替わりで様々なキッチンカーがやってくる。会場には、フードコートを設置のほか、今年は、縁日や大道芸を週末限定開催。※雨天・強風など安全確保できない天候の場合は中止

開催場所 白石城お花見キッチンカーマルシェ [地図]
開催日

2025年3月29日(土)~4月13日(日)

住所 白石市益岡町1-16

一苺一笑 松森農場 いちご狩り

いちごの種類は、もういっこ、紅ほっぺ、やよいひめ、とちおとめ、よつぼし
いちごの種類は、もういっこ、紅ほっぺ、やよいひめ、とちおとめ、よつぼし 画像提供:一苺一笑 松森農場

一粒の苺で一人ひとりを笑顔にしたい、その笑顔がみたい、そんな苺を作りたい、という想いが詰まった「いちいちご」という名称。その種類は、さわやかな甘さが特徴の宮城県産のもういっこを始め、やよいひめ、紅ほっぺ、とちおとめ、よつぼしがある。いちごを摘んで40分間の食べ放題には、練乳がつきおかわり自由。ハウス内はベビーカーや車イスでの入場も可能。

開催場所 一苺一笑 松森農場 [地図]
料金 有料。2025年1月5日(日)~4月7日(月) 小学生3年生~64歳2500円、4歳~小学2年生1300円、65歳以上2300円。4月9日(水)~5月6日(火)小学生3年生~64歳2300円、4歳~小学2年生1200円、65歳以上2100円。5月9日(金)~6月末小学生3年生~64歳2000円、4歳~小学2年生1000円、65歳以上1800円。3歳未満無料
開催日

2025年1月5日(日)~6月30日(月)

火曜定休(GW等の臨時変更あり、公式サイト、SNSをご確認ください)、祝日の場合も休業

予約 予約不要 。15名以上の団体予約のみ電話、メールにて受付。ロイヤルパークホテルにて宿泊者限定でいちご摘み予約可能。じゃらんにて平日のみ予約枠あり
住所 宮城県仙台市泉区松森字城前157-1

すみっコぐらしすいぞくかん meets 仙台うみの杜水族館

すみっコぐらしと仙台うみの杜水族館のコラボイベント
すみっコぐらしと仙台うみの杜水族館のコラボイベント (C)2025 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.

仙台うみの杜水族館と人気キャラクター「すみっコぐらし」のコラボイベント。館内各所には、「すみっコぐらし」のキャラクターがデザインされたオリジナル解説パネルが約30種類設置されるほか、ウーパールーパーやウミウシなどの個性豊かな生きものが「すみっコぐらし」をイメージした装飾の特別水槽で生体展示される。オリジナルキーホルダーがもらえる有料のスタンプラリーをはじめ、限定グッズやフードコートでのコラボメニューなどの販売もある。

開催場所 仙台うみの杜水族館 [地図]
料金 有料。入館料:大人2400円、高校生・中学生1700円、小学生1200円、幼児(4歳以上)700円、シニア(65歳以上)1800円、4歳未満無料
開催日

2025年2月25日(火)~5月25日(日)

予約 予約不要 。Webチケットは公式サイトからアソビューで受付
住所 宮城県仙台市宮城野区中野4-6

JRフルーツパーク仙台あらはま いちご狩り

震災後の集団移転跡地を利用した観光農園
震災後の集団移転跡地を利用した観光農園 画像提供:JRフルーツパーク仙台あらはま

1年を通して、いちご・ブドウ・リンゴなど8品目150品種以上の摘み取り体験ができる体験型観光農園。直売所では、農園の果物や地元農家が生産する野菜や米などを販売。併設されたカフェレストラン「Les Pommes」では、いちごを使ったデザートやドリンクをが提供される。

開催場所 JRフルーツパーク仙台あらはま [地図]
料金 有料。大人(7歳~64歳)2400円~2000円、未就学児(1歳~6歳)1200円~1000円、シニア(65歳以上)2100円~1700円 ※料金は時期によって異なる
開催日

2024年12月20日(金)~2025年6月上旬

火曜定休

予約 予約不要 。公式サイトから予約可能。※予約を奨励。当日券は先着順、栽培状況によりご案内できない場合があります。
住所 宮城県仙台市若林区荒浜新2丁目17-1

特別展「仙台駄菓子と石橋屋」

昭和30年代に広く知られるようになった「仙台駄菓子」という言葉は、石橋屋2代目・石橋幸作によって生み出された。昨年閉店した石橋屋から寄贈された資料を中心に、仙台地方の食文化の一端である「仙台駄菓子」について紹介する。また、会期中には展示解説や講座などのイベントも開催する。

開催場所 仙台市歴史民俗資料館 [地図]
料金 有料。入館料:一般・大学生240円(190円)、高校生180円(140円)、小・中学生120円(90円)※( )内は30名以上の団体料金。「どこでもパスポート」を提示の小・中学生は無料
開催日

2024年11月23日(土)~2025年4月13日(日)

休館日は月曜日(休日をのぞく)、休日の翌日(土・日・休日をのぞく)、毎月第4木曜日(12月を除く)、年末年始(12月28日~1月4日)。入館は16:15まで。

住所 仙台市宮城野区五輪1-3-7榴岡公園内

~春のお祝い~苺と桜のアフタヌーンティーセット

春を感じる華やかな見た目のスイーツが並ぶ
春を感じる華やかな見た目のスイーツが並ぶ 画像提供:仙台ロイヤルパークホテル

いちごと桜が主役のアフタヌーンティー。ほのかに桜が香るジュレと味わうパンナコッタをはじめ、いちごと桜のロールケーキや、桜マカロンなど桜といちごを使ったかわいらしいスイーツが並ぶほか、三色団子や、小豆とわらび餅を添えた抹茶のヴェリーヌなど、和のテイストのスイーツも提供される。セイボリーには、旬を迎えるたけのこと菜の花を使ったキッシュや、グリーンピースとオニオンのムースなどが用意される。

開催場所 仙台ロイヤルパークホテル
ロビーラウンジ「フォンテーヌ」 [地図]
料金 有料。1人3800円
開催日

2025年3月1日(土)~4月30日(水)

予約 予約必須 。公式サイトで受付。前日18:00までに要予約
住所 宮城県仙台市泉区寺岡6-2-1

Pink Berry Afternoon Tea(ピンクベ リーアフタヌーンティー)

ピンクがテーマカラーのアフタヌーンティー
ピンクがテーマカラーのアフタヌーンティー 画像提供:ウェスティンホテル仙台

ピンクをテーマカラーにしたいちごのアフタヌーンティー。愛媛県産甘夏のジュレといちごのパンナコッタを重ねたパフェや、サクサクの生地にいちごをトッピングしたタルトなどいちごを使用したピンク色のスイーツと、セイボリーがティースタンドで提供される。ドリンクには紅茶通販専門店のジンティーや、ドイツの紅茶メーカーロンネフェルトの紅茶が用意される。週末限定でパスタや、フルーツなどが食べ放題で楽しめるブッフェメニューが登場する。

開催場所 ウェスティンホテル仙台
26F レストラン シンフォニー [地図]
料金 有料。平日および3月20日(祝)、4月29日(祝):1人4800円 土日および5月5日(祝)・6日(振休):1人6800円
開催日

2025年3月8日(土)~5月9日(金)

予約 予約必須 。公式サイトから電話、TableCheckで受付。前日15:00までに要予約
住所 宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1

ゆめいろストロベリーアフタヌーンティー with ハーゲンダッツ(仙台)

旬のいちごとハーゲンダッツのアイスクリームを主役にした春色のアフタヌーンティー
旬のいちごとハーゲンダッツのアイスクリームを主役にした春色のアフタヌーンティー

旬のいちごとハーゲンダッツのアイスクリームを主役にしたパステルカラーのアフタヌーンティー。いちごを使用したパンナコッタやタルト、ハーゲンダッツのアイスクリームで仕上げた冷たいスーツとともに、春キャベツのクリーミーなスープやラズベリーブリーチーズをはさんだオープンサンドなど春らしい彩りのセイボリーを味わうことができる。ランチが付いたプランやピクニックスタイルのプランが用意されているほか、ハーゲンダッツアイスクリームのおいしさをダイレクトに味わえる桜とベリーのパフェなどオプションメニューも多数販売される。

開催場所 仙台アートグレイス ウエディングフォレスト [地図]
料金 有料。スタンダードプラン:平日5000円 土日祝5500円 ティーセレクションプラン平日5500円 土日祝6000円 ※サービス料込み。オプションメニューや、ランチが付いたプラン、ピクニックスタイルのプランなどの詳細は公式サイトを参照
開催日

2025年3月16日(日)~4月20日(日)

開催日:3月16日(日)、20日(祝)、22日(土)・23日(日)、29日(土)、4月6日(日)、13日(日)、20日(日)

予約 予約必須 。公式サイトまたは電話で受付
住所 宮城県仙台市太白区八木山香澄町24-1

春の訪れを彩る光の花びらたち

夜のガーデンでライトアップイベントが開催される
夜のガーデンでライトアップイベントが開催される 画像提供:やくらいガーデン

総面積15万平方メートルのやくらいガーデンに、色彩豊かなイルミネーションが装飾される宮城県最大級のライトアップイベント。ガーデンにはまだ雪が残っているため、今の時期にしか見ることができない、雪と光が融合した景色を楽しむことができる。綺麗な光の景色を眺めたり、光の中を歩いてみたり、さまざまな楽しみ方ができるほか、各所に星型やハート型などの大きなオブジェがあるフォトスポットも設置されているため、写真撮影を楽しむことができる。

開催場所 やくらいガーデン [地図]
料金 有料。入園料:大人(高校生以上)1000円、中学生・小学生200円、未就学児・障がいのある人は無料
開催日

開催中~2025年4月6日(日)

ライトアップ定休日:3月24日(月)

予約 予約不要 。事前予約推奨、公式サイトからkkdayで受付
住所 宮城県加美郡加美町字味ヶ袋やくらい原1-9

山元いちご農園 いちご狩り

ビタミンCやキシリトールが豊富
ビタミンCやキシリトールが豊富 画像提供:山元いちご農園

東北最大級の観光いちご農園。大型のいちごハウス10棟で、もういっこ、とちおとめ、にこにこベリーの3品種を栽培しており、30分食べ放題のいちご狩りが楽しめる。その日一番出来の良いハウスへ案内するので、どの品種が食べれるかは当日のお楽しみ。練乳のサービスも行っている。

開催場所 山元いちご農園 [地図]
料金 有料。2024年12月24日(火)~ 2025年3月31日(月)大人( 7歳以上)2400円、子ども3~6歳1200円。4月1日(火)~ 5月6日(振休)大人(7歳以上)2200円、子ども(3~6歳)1100円。5月7日(水)~6月中旬大人(7歳以上)2000円、子ども(3~6歳)1000円。※2歳以下無料
開催日

2024年12月24日(火)~2025年6月中旬

いちご狩りおよび、カフェ2025年1月1日(祝)休み。カフェ:7月~10月は火曜定休日

予約 予約不要 。予約なしでもOK。※20名以上の団体やセットプランをお申し込みの場合は当店のメールフォームより要予約
住所 宮城県亘理郡山元町山寺字稲実60

錦町公園の桜

都心に広がる桜と緑の美しいコントラスト
都心に広がる桜と緑の美しいコントラスト 画像提供:仙台市建設局百年の杜推進課

仙台市青葉区にある錦町公園は、都心にありながら豊かな自然が広がる花見スポット。公園内にはコヒガンザクラやソメイヨシノが植えられ、仙台市内の他の場所より約1週間早く開花するのが特徴だ。例年3月下旬~4月上旬にかけて満開を迎え、早めの花見を楽しめる。広々とした芝生広場があり、ビジネスパーソンや近隣住民の憩いの場としても親しまれている。子ども向けの運動遊具も設置されており、家族連れにもおすすめ。公園周辺にはコンビニや商業施設が充実しており、お弁当を持ち寄ってのピクニックもできる。

開催場所 錦町公園 [地図]
料金 入場無料。
開催日

3月下旬~4月上旬

期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり

予約 予約不要
住所 宮城県仙台市青葉区本町2丁目21-1

仙台フィル 特別演奏会「オーケストラと遊んじゃおう!2025」

大人気企画が、今年もやってくる! 仙台フィルハーモニー管弦楽団の名物企画「オーケストラと遊んじゃおう!」を開催。音楽会では、小川真奈さんをスペシャルゲストに迎えオーケストラと真奈おねえさんの素敵な歌を届ける。音楽会の前には、オーケストラの楽器体験や指揮体験コーナーも。体験中の写真も撮れる。家族みんなで参加しよう。

開催場所 日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター) [地図]
料金 有料。全席指定 前売:2,200円 当日:2,400円
開催日

2025年4月6日(日)

午前の部10:00開場、11:00音楽会開演/午後の部14:00開場、15:00音楽会開演

住所 仙台市青葉区旭ケ丘3-27-5

MIGAKI FARM(ミガキファーム)(旧:ICHIGO WORLD、イチゴワールド) いちご狩り

完熟のいちごが味わえる
完熟のいちごが味わえる 画像提供:MIGAKI FARM

東北有数のいちご産地として知られる山元町の観光農園。都内の有名百貨店にも卸されているいちごを、30分食べ放題で楽しめる。いちごにチョコをかけてマシュマロやシュガーを自由にトッピングして楽しめるサービスや、期間限定イベントなど随時開催(詳しくは、公式サイトをご確認ください)。最新設備で品質を管理されたいちごは高設ハウス栽培で、かがまずに摘み取ることができ、雨の日でも安心だ。

開催場所 MIGAKI FARM(ミガキファーム)(旧:ICHIGO WORLD、イチゴワールド) [地図]
料金 有料。2025年1月2日(木)~2月28日(金) 大人(10~64歳)2500円、シニア(65歳以上)2100円、子ども(3歳~9歳)1200円。3月1日(日)~5月6日(振休) 大人2400円、シニア2000円、子ども1200円。5月7日(水)~6月1日(日)大人2300円、シニア1900円、子ども1200円。2歳以下無料。練乳1個無料(2個目以降は1個50円)。トッピング(チョコレートなど)500円/1名。支払いは現金、カード払い、事前カード決済(入場予約)、電子マネー、交通系電子マネー、QRコード
開催日

2025年1月2日(木)~6月1日(日)

木曜・金曜休み(併設の直売SHOP含む、変動する場合あり)。定休日が祝日の場合は営業。

予約 予約必須 。公式サイトから予約。団体、ツアーは公式サイトのお問い合わせフォームよりお問い合わせ。当日券の販売もございますが、日によって販売しない場合もありますので、ご予約推奨。
住所 宮城県亘理郡山元町山寺字桜堤48

榴岡公園の桜

日本の都市公園百選に選ばれた園内には約350本の桜が咲き誇る
日本の都市公園百選に選ばれた園内には約350本の桜が咲き誇る 画像提供:city of sendai

1695年に仙台藩第四代藩主・伊達綱村公が生母の冥福を祈り釈迦堂を建立し、桜1000本を植え「四民遊覧」の地としたことにはじまる榴岡公園。現在は当時の桜(1本)とその後に植えたものを含め、しだれ桜やソメイヨシノなど約350本の桜が公園内にある。また、榴岡公園沿いにあるクロマツの並木も美しく、四季を通して市民に親しまれている。

開催場所 榴岡公園 [地図]
料金 入場無料。
開催日

3月下旬~4月下旬

期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり

予約 予約不要
住所 宮城県仙台市宮城野区五輪1‐301‐3外

【桜・見ごろ】小牛田公園

美里町の桜の名所「小牛田公園」。園内には約100本のソメイヨシノがあり、3月下旬~4月中旬にかけて見ごろを迎える。例年桜まつりも開催され、多くの人がお花見を楽しむ。

開催場所 小牛田公園 [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年3月下旬~2025年4月中旬

開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。

住所 遠田郡美里町桜木町69

【桜・見ごろ】太陽の村

標高200mの丘陵にある太陽の村は、蔵王と太平洋の眺望がすばらしい場所。4ヘクタールもの広大な芝生で自由に遊べる憩いの場だ。村一帯を取り囲むように約400本の桜が植えられており、春には街並みを見下ろしながら静かな花見を楽しめる。

開催場所 太陽の村 [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年3月下旬~2025年4月中旬

開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。例年の見ごろは4月中旬だが、昨年は4月上旬ごろ。

住所 柴田郡柴田町本船迫上野4-1

Sato Shun Aquarium

フィギュアスケーター“佐藤駿選手”は、昨年12月に開催された国際スケート連盟が主催する「ISUフィギュアスケートグランプリファイナル」で3位に輝くなど、多彩な4回転ジャンプを武器に世界で活躍する選手。昨年に引き続き2回目のコラボレーションが実現。マイワシのパフォーマンスと佐藤選手の今シーズンフリープログラム(音源)とのコラボなど、このイベントでは水族館を楽しみながら、佐藤選手の魅力を体感できる。

開催場所 仙台うみの杜水族館 [地図]
料金 有料。入館料:大人(18才以上)2,400円、中学・高校生(12~18才)1,700円、小学生(6~12才)1,200円、幼児(4才以上)700円、シニア(65才以上)1,800円
開催日

2025年3月22日(土)~4月7日(月)

住所 仙台市宮城野区中野4-6

西公園の桜(宮城県)

フラットな会場のため、ベビーカーや車椅子でも安心
フラットな会場のため、ベビーカーや車椅子でも安心 画像提供:西公園花見協賛会

仙台市中心部から徒歩約10分と交通至便な会場で、仙台市民に人気のお花見スポットとして知られている。園内には約200本の様々な桜を見ることが出来、見頃の時期には日没~22時まで提灯でライトアップされ、夜桜も楽しめる。【詳細は公式サイト等でご確認ください】

開催場所 西公園
櫻岡花見 [地図]
料金 入場無料。
開催日

4月上旬~4月中旬

期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり

予約 予約不要
住所 宮城県仙台市青葉区桜ケ岡公園1

【桜・見ごろ】榴岡公園

木々の本数が少なくなり、シダレザクラの名所として甦らせようという気運の高まりから植樹を行い、今ではサクラの名所として広く知られるようになった。少し遅めに花が咲くシダレザクラが多く、ソメイヨシノ、ヤエザクラ、ヒガンザクラ、薄い黄金色のギョイコウなど、約350本のサクラがあることから、長い期間花を楽しむことができる。

開催場所 榴岡公園 [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年3月27日(木)~4月20日(日)

開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。例年の見ごろは4月上旬から中旬ごろ。

住所 仙台市宮城野区五輪一丁目
  • ※ 掲載内容は取材時点の情報です。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
  • ※ 自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
  • ※ 掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
  • ※ 表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

【エリア別】今週末に開催されるおすすめイベント

ページ上部へ戻る