今からでも間に合う、今週末(11月9日・11月10日)に開催される福島県のイベントの中から、ウォーカープラス編集部が人気のおすすめイベントをピックアップ。
※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
霞ヶ城公園紅葉まつり
霞ヶ城公園の由緒ある庭園の紅葉を愛でる「紅葉まつり」。昭和30年から続く伝統ある菊の祭典「二本松の菊人形」と同時開催される。霞池・るり池・傘マツ周辺、箕輪門通り水路石垣など、日本庭園ゾーンは紅葉にあわせてライトアップも行われ、色付いた葉が水面に映り込む様は風情を感じさせる。また、「にほんまつ城報館屋外特設ステージ」ではパフォーマンスも開催(開催日限定)。霞ヶ城公園で、菊と紅葉の両方を楽しもう。
開催場所 |
福島県二本松市霞ヶ城公園
[地図]
|
料金 |
入場無料。 |
開催日 |
2024年10月10日(木)~11月20日(水)
例年の紅葉の見頃の目安は10月下旬~11月中旬。霞ヶ城公園秋のライトアップは10/10(木)~11/20(水)16:30~21:00。にほんまつ城報館屋外特設ステージでのパフォーマンス開催日:10/19(土)、10/26(土)、11/2(土)、11/9(土)、11/10(日)、11/17(日)
|
住所 |
二本松市郭内3丁目地内 |
第68回二本松の菊人形
二本松には、藩政時代から菊の愛好者が多く、昭和の初期から町に菊人形が飾られていた。昭和30年から「二本松の菊人形」として、福島県二本松市 霞ヶ城公園で開催されるようになり、現在の姿となっている。2024年は、「紫式部」をテーマに菊人形の場面展示を行う。艶やかな菊の花と色づく紅葉が会場全体を埋め尽くす、伝統ある菊の祭典を堪能しよう。福島県菊花品評大会及び二本松菊花品評大会も同時開催する。
開催場所 |
福島県二本松市 霞ヶ城公園
[地図]
|
料金 |
有料。一般(高校生以上)900円、障がい者手帳所持者(高校生以上)700円、中学生以下無料 ※団体割引あり |
開催日 |
2024年10月10日(木)~11月20日(水)
期間中無休。福島県菊花品評大会及び二本松菊花品評大会も同時開催。
|
住所 |
二本松市郭内三丁目地内 |
あいづ食の陣・秋(会津の米・会津みしらず柿)
会津自慢の農産物を旬の時期に産地で味わってほしいという願いを込めた「あいづ食の陣」。春はアスパラ、夏はトマト、秋は米、冬は会津地鶏を市内の飲食店や宿泊施設で提供・販売! また、11月から12月限定で「会津みしらず柿」のメニューも提供!会津みしらず柿は会津地域でその歴史とともに古くから栽培されてきた柿。今年の秋は米と柿、会津の旬を味わおう!
開催場所 |
会津若松市内の飲食店・宿泊施設など計87店舗
[地図]
|
料金 |
有料。メニューにより異なる |
開催日 |
2024年10月1日(火)~12月31日(火)
「会津みしらず柿」のメニューは11月~12月限定。店舗により営業日時が異なる。
|
住所 |
会津若松市河東町郡山字休ミ石14番地会津若松市役所河東支所(事務局) |
南湖公園の紅葉
名君であり茶人、また優れた作庭家でもあった12代白河藩主・松平定信によって、武士も庶民も楽しめる行楽地として1801年に築造された公園。日本最古の公園とも言われ、1周約2kmの湖周辺に広がっている。例年10月下旬から11月上旬にかけて、カエデなどの木々が色付き、湖面に映り込む様が見事だ。また、南湖公園は小径に囲まれているので、紅葉を楽しみながらの散歩もおすすめ。
開催場所 |
南湖公園
[地図]
|
料金 |
入場無料。翠楽苑のみ有料 |
開催日 |
10月下旬~11月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
|
予約 |
予約不要
|
住所 |
福島県白河市南湖地内 |
花と歴史の郷 蛇の鼻の紅葉
明治の末に建てられた豪農伊藤家の別邸「蛇の鼻御殿」がある園内は、季節ごとに咲く美しい花々に彩られる。樹齢100年を越えるカエデが500本以上あり、10月下旬頃から徐々に色づきはじめ、園内を真っ赤に染めていく。カエデの中には幹周りが2メートル近い大樹もあり、見応えは十分。擂鉢(すりばち)池の水面には紅葉が鏡のように映り込み、この時期だけの優美な光景を楽しめる。紅葉と合わせて、キクやサザンカなどが花開く姿も園内で鑑賞することができる。また、2024年10月26日(日)から11月24日(日)の期間は、もみじ祭りが開催。
開催場所 |
花と歴史の郷 蛇の鼻
[地図]
|
料金 |
有料。【入園料 】大人(高校生以上)800円、小学生以上400円 |
開催日 |
11月上旬~11月中旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。ライトアップは2024年11月3日(日)~11月17日(日)雨天時中止
|
予約 |
予約不要
|
住所 |
福島県本宮市本宮蛇ノ鼻38 |
コレクション・ストーリー ー諸橋近代美術館のあゆみー
諸橋近代美術館の開館25周年の節目として開催される本展では、コレクションの4本柱であるサルバドール・ダリの作品、ルノワールやシスレー、シャガールなどの西洋近代美術作品、イギリスの現代アーティストPJクルックの作品、2023年に新たに収蔵されたフィリップ・ハルスマンの写真作品を紹介。また、コレクションに込められた創立者の思いやいかにして収蔵にいたったのかの経緯を振り返り、諸橋近代美術館コレクション形成のストーリーをひもとく。
開催場所 |
諸橋近代美術館
[地図]
|
料金 |
有料。一般1300円、大学生・高校生500円、中学生以下無料 |
開催日 |
2024年9月21日(土)~11月10日(日)
会期中無休
|
予約 |
予約不要
|
住所 |
福島県耶麻郡北塩原村桧原剣ヶ峯1093-23 |
【紅葉・見ごろ】土津神社
会津藩初代藩主・保科正之が祀られている神社。紅葉の時期になると、真っ赤な楓の葉っぱがじゅうたんの様に道いっぱい敷き詰められる。まるで絵はがきの様な美しい情景。秋を感じに出かけてみよう。
開催場所 |
土津神社
[地図]
|
料金 |
入場無料。 |
開催日 |
2024年10月中旬~2024年11月上旬
開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。参拝自由。
|
住所 |
耶麻郡猪苗代町見禰山1-155 |
小名浜国際環境芸術祭2024
地球環境の保全や海洋資源の大切さを伝えるために開催される小名浜国際環境芸術祭。21回目の今回は「常磐もの」をテーマに、アートを通して福島県の豊かな海を紹介する。期間中は小名浜国際大漁旗アート展入賞作品展をはじめ、アーティストが「常磐もの」をテーマに制作したアートTシャツ、海岸漂着物を使ったアート作品などを展示するほか、幼児や小中学生対象の海を題材にした絵画コンクール「我ら海の子展」も開催される。
開催場所 |
環境水族館アクアマリンふくしま
[地図]
|
料金 |
有料。一般・大学生1850円、高校生・中学生・小学生900円、未就学児無料 |
開催日 |
2024年9月21日(土)~12月1日(日)
|
予約 |
予約不要
|
住所 |
福島県いわき市小名浜字辰巳町50 |
ポップ・アート 時代を変えた4人
スペイン出身のコレクター、ホセルイス・ルペレスさんのコレクションから約120点の版画、ポスター、服飾品約120点を日本で初めて公開する展覧会。リキテンスタイン、ウォーホル、ラウシェンバーグ、ジョーンズたちポップアートを代表する4人の作品を中心に、時代を変えたポップアートの軌跡を紹介する。また、関連イベントとして11月30日(土)と12月7日(土)に担当学芸員が見どころや作品を解説するギャラリートークも開催される
開催場所 |
福島県立美術館
[地図]
|
料金 |
有料。一般・大学生1500円、大学生1000円、高校生・中学生・小学生600円。未就学児・身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳を所持者は無料。11月1日(金)〜7日(木)の福島教育週間は高校生以下無料 |
開催日 |
2024年10月26日(土)~12月15日(日)
休み:月曜(祝日は開館し翌平日休館)
|
予約 |
予約不要
|
住所 |
福島県福島市森合字西養山1番地 |
「パンパンくんの日常」~パンパンくんのマーケット~(TSUTAYA BOOKSTORE 福島南店)
作家のイ・ジュヨンさんがWEBTOON(縦読みマンガ)で連載をスタートさせた「パンパンくんの日常」。2022年にYouTubeでアニメとして公開すると、瞬く間に韓国のZ世代を中心に人気を集め、現在ではチャンネル登録者数232万人を記録している。日本でも、個性豊かな作品のストーリーやキャラクターに注目を集めるなか、一部の蔦屋書店とTSUTAYA BOOKSTOREで「パンパンくんの日常」のグッズを販売するマーケットが期間限定でオープン。会場には、2024年7月に原宿で開催された国内初のイベントで完売したぬいぐるみマスコットをはじめ、ステッカー、アクリルスタンドなど、約120種類のアイテムが集結する。3300円以上購入した人は、オリジナルステッカーがもらえる。
開催場所 |
TSUTAYA BOOKSTORE 福島南店
[地図]
|
料金 |
入場無料。 |
開催日 |
2024年11月2日(土)~13日(水)
|
予約 |
予約不要
|
住所 |
福島県福島市黒岩字浜井場24-1 |
浦尻貝塚縄文の丘公園オープン記念企画展「縄文みなみそうま」
縄文時代は、日本列島に住んだ人びとが土器を作りはじめたおよそ1万6000年前に始まる。そして人びとが米作りを始めるおよそ2400年前までの長い長い時代。鉄などの金属の道具はなく、石器を用いていました。この企画展では、南相馬市内に埋もれていた縄文時代の道具をたくさん集めた。眠りからさめたモノたちが語る縄文世界にふれて、「みなみそうま」の源流を考えてみては。
開催場所 |
南相馬市博物館
[地図]
|
料金 |
有料。観覧料:一般・大学生400円(350円)、高校生200円(150円)、小中学生100円(80円) ※( )は20名以上団体割引、南相馬市内に居住の小中高生無料、障がい者は無料(手帳の提示が必要) |
開催日 |
2024年9月21日(土)~11月24日(日)
休館日は毎週月曜日。月曜日が祝日、振替休日のときは、その翌日。9月23日(月曜日)、10月14日(月曜日)、11月4日(月曜日)は開館。9月24日(火曜日)、10月15日(火曜日)、11月5日(火曜日)は閉館。最終入館は16時まで。
|
住所 |
南相馬市原町区牛来字出口194 |
霊山県立自然公園の紅葉
阿武隈山系の緩やかな稜線の中にそそり立つ標高825メートルの霊山を中心にした、国の名勝の指定を受けている自然公園。紅葉は例年、10月中旬から11月中旬にかけて見頃となり、モミジやケヤキ、ヤマボウシなどの木々が岩山を彩るさまを鑑賞するために訪れる人も多い。2024年11月1日(金)~4日(振休)には霊山紅葉まつりが開催される。
開催場所 |
霊山県立自然公園
[地図]
|
料金 |
入場無料。 |
開催日 |
10月中旬~11月中旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
|
予約 |
予約不要
|
住所 |
福島県伊達市霊山町石田 |
【紅葉・見ごろ】会津柳津 福満虚空藏菩薩圓藏寺
福満虚空藏菩薩圓藏寺境内は柳津町の紅葉スポットの代表格。国道252号沿いの瑞光寺公園から圓藏寺全体の紅葉を眺めることができ、寺院と紅葉の風情ある景色が楽しめる。境内では圓蔵寺庫裡の白壁と紅葉が対照的でまた美しい。一度その美しさを見に足を運んでみては?おすすめポイントは、白と赤のコントラストが美しい白塀の紅葉。
開催場所 |
福満虚空藏菩薩圓藏寺周辺
[地図]
|
料金 |
入場無料。 |
開催日 |
2024年10月中旬~2024年11月上旬
開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。例年の見ごろは10月下旬~11月上旬。
|
住所 |
河沼郡柳津町柳津寺家町甲176 |
五色沼湖沼群の紅葉
毘沙門沼、赤沼、みどろ沼、弁天沼、瑠璃沼、青沼、柳沼などいくつかの沼で構成されている、磐梯山の噴火によってできた湖沼群。エメラルドグリーンやコバルトブルーなど、多様な色をたたえる水面が見る人を魅了し、「神秘の湖沼」と称されている。10月中旬から11月上旬の紅葉の季節には、色づく木々と美しい水面が織りなす景観が楽しめ、この時季ならではの錦秋の風景を満喫できる。
開催場所 |
五色沼湖沼群
[地図]
|
料金 |
入場無料。 |
開催日 |
10月中旬~11月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
|
予約 |
予約不要
|
住所 |
福島県耶麻郡北塩原村桧原 |
【紅葉・見ごろ】雪割橋
雪割橋は阿武隈川に架かるアーチ式鉄橋。長さ138.5m、谷底までの高さ60m。令和3年5月に5代目の橋が完成、4代目とは違った景色を堪能できる。橋を中心とした約4kmは雪割渓谷と呼ばれ、一面朱色に染まる秋の景観は素晴らしい。紅葉した木々と鉄橋の競演、鉄橋から眺める渓谷の紅葉など、この時期だけの色鮮やかな景色を楽しんでみては?
開催場所 |
雪割橋
[地図]
|
料金 |
入場無料。 |
開催日 |
2024年10月下旬~2024年11月中旬
開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。
|
住所 |
西白河郡西郷村鶴生字由井ヶ原 |
歴民友の会フェスティバル2024
三春町歴史民俗資料館友の会の日ごろの成果を発表し。体験コーナーもあるので子どもから大人まで楽しめる。つるし飾り制作体験(無料)、縄文動物土偶制作体験(600円)、紙芝居制作体験(無料)。
開催場所 |
三春交流館まほら ホワイエ
[地図]
|
料金 |
有料。縄文動物土偶制作体験のみ有料(600円) |
開催日 |
2024年11月9日(土)・10日(日)
10月9日(土)11:00~15:00、10月10日(日)10:00~15:00
|
住所 |
田村郡三春町大町191 |
薬王寺薬師堂の大いちょうの紅葉
福島県中通りに位置し、茨城県との県境にもほど近い塙町。町の西方を南北に通る旧街道西側に位置する医王院米山薬王寺は、南北朝時代創建と伝わる真言宗の寺院。その本堂である薬師堂は、江戸中期18世紀に建造された禅宗様式を加味した壮大な造り。秋になると、境内にある樹齢500年以上の大イチョウの葉が鮮やかな黄いろに色づき、その葉が落葉し始めると境内は黄金色の絨毯を広げたかのような光景となる。本堂脇にはモミジもあり、イチョウの黄色とモミジの赤のコントラストも美しい。例年、10月下旬から葉は色づき始め、11月上旬から11月中旬が見頃、11月末頃まで楽しむことができる。
開催場所 |
薬王寺薬師堂の大いちょう
[地図]
|
料金 |
入場無料。 |
開催日 |
11月上旬~11月中旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
|
予約 |
予約不要
|
住所 |
福島県東白川郡塙町大字台宿字大久保53 |
那倉川渓谷の紅葉
県道27号線沿いを流れる川上川の支流、那倉川で滝や渓流が楽しめる自然豊かな渓谷。例年、10月上旬から11月中旬頃にモミジが赤や黄色に染まり、紅葉の見ごろを迎える。また、地元住民による「もみじを育てる会」の皆さんが保全に努めており、例年「那倉川渓谷もみじ祭り」を開催。2024年は11月10日(日)の10時~13時に行われ、先着100名様に豚汁無料配布、地場産野菜即売もある。
開催場所 |
那倉川渓谷
[地図]
|
料金 |
入場無料。 |
開催日 |
10月上旬~11月中旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
|
予約 |
予約不要
|
住所 |
福島県東白川郡塙町大学那倉地内 |
【紅葉・見ごろ】鎌倉岳遊歩道
鎌倉岳は標高669mある、古殿町のシンボルとして名高い山。その名前の歴史は古く、遠い昔、鎌倉より嫁いできた姫が故郷恋しさに毎日泣いていたところ、見かねた家臣が「あの高い山に登れば鎌倉が見える」と慰め、山頂から鎌倉の方向を指差したことが由来と言われてる。1周約1時間~1時間30分の遊歩道を歩きながら、紅や黄色に色づいた木々たちを眺め、自然を満喫することができる。
開催場所 |
鎌倉岳遊歩道
[地図]
|
料金 |
入場無料。 |
開催日 |
2024年10月下旬~2024年11月上旬
開催日は見ごろの時期の目安、気候等により前後する場合あり。例年、もっとも見ごろとなるのは11月上旬ごろ。
|
住所 |
石川郡古殿町松川新集り |
塔のへつりの紅葉
塔のような巨石が約100メートルにわたって並び立つ、国指定の天然記念物。「へつり」とは、方言で川に迫った断崖(急斜面)という意味。100万年の歳月をかけて川の断崖が浸食と風化を繰り返し、迫力ある景観を造り出した。奇岩と絶壁、急流が連続する大川ラインの中でも特に人気の紅葉スポットである。秋の紅葉の見頃は例年10月下旬からで、モミジやナラなどの木々が断崖を覆うように色付く。
開催場所 |
塔のへつり
[地図]
|
料金 |
入場無料。 |
開催日 |
10月下旬~11月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
|
予約 |
予約不要
|
住所 |
福島県南会津郡下郷町弥五島下タ林 |
- ※ 掲載内容は取材時点の情報です。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
- ※ 自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
- ※ 掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
- ※ 表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。