富山県で今週末(8月30日・8月31日)に開催されるおすすめイベント20選

最終更新日:

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

今からでも間に合う、今週末(8月30日・8月31日)に開催される富山県のイベントの中から、ウォーカープラス編集部が人気のおすすめイベントをピックアップ。

※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

イオンモールとなみ アクアリウム

全国の珍しい金魚が富山県砺波市に大集合!! ライトアップされた水槽で泳ぐ金魚が演出する幻想的で優雅で癒される異空間を体験してみよう。大人から子供まで幅広く誰もが楽しめるアクアリウム。

開催場所 イオンモールとなみ [地図]
料金 有料。入場料:800円 ※2歳未満は無料
開催日

2025年8月1日(金)~9月28日(日)

平日11:00~18:00 土日祝11:00~18:30 ※入場は閉場の30分前まで。最終日は18:00閉場

住所 砺波市中神一丁目174番地

リアルな謎解きアドベンチャー 異世界からの脱出

勇者や王様、姫様に転生し異世界に囚われたアナタ。元の世界への脱出を目指せ。

開催場所 謎解き、脱出ゲーム専門店 ナゾトコ [地図]
料金 有料。2人コース8,000円、3人コース9,000円、4人コース10,000円
開催日

2025年7月18日(金)~8月31日(日)

休業日は7/22、25、31、8/6、8、12、18、20、22、23、26、28。平日は14時~19時。

住所 滑川市常盤町181-17滑川ショッピングセンターエール

ビアフェスタ 2025

120分飲み放題付きのビアガーデン
120分飲み放題付きのビアガーデン 画像提供:ダブルツリーbyヒルトン富山

ダブルツリーbyヒルトン富山で開催される、120分飲み放題付きの屋内ビアガーデン。さわやかな青色のホテルオリジナルカクテルヒルトンブルーハワイカクテルをはじめ、ビールやワインなどのアルコールドリンクやソフトドリンクが飲み放題で楽しめる。フードメニューには、オージービーフサーロインのガーリックステーキや、BBQポークのトルティーヤなど、シェフおすすめのアラカルトが用意されている。

開催場所 ダブルツリーbyヒルトン富山
2F オールデイダイニング korare WINE AND DINE [地図]
料金 有料。1人3000円※フードは別途有料
開催日

2025年6月4日(水)~9月28日(日)

予約 予約不要 。込み合う場合があるため事前予約推奨。公式サイトからTableCheck、電話で受付※2人から利用可能
住所 富山県富山市新富町1丁目1−10

「ウィークエンド グルメ ランチビュッフェ」 サマーメニュー ~サマー・グリル・フェスタ~

肉やシーフードのグリル料理をメインとしたランチブッフェ
肉やシーフードのグリル料理をメインとしたランチブッフェ 画像提供:ダブルツリーbyヒルトン富山

肉やシーフードのグリル料理をメインとしたランチブッフェ。シェフが目の前で調理した鉄板料理や、ニンジンのローストや骨付きフランクフルト、豚のひつまぶしなどのホットメニューのほか、白身魚のエスカベッシュ、カツオのたたきなどのコールドメニューが提供される。ほかにも、彩り豊かなサラダやフルーツ、チーズケーキやカヌレなど8種類のスイーツが用意される。また、オプションでワインのフリーフローが楽しめる。

開催場所 ダブルツリーbyヒルトン富山
2F オールデイダイニング korare WINE AND DINE [地図]
料金 有料。大人4800円、子ども(6歳~12歳)2400円、5歳以下無料※8月9日(土)~17日(日)は大人5500円、子ども(6歳~12歳)2750円
開催日

開催中~2025年8月31日(日)

土日祝、8月9日(土)~17日(日)のみ開催

予約 予約不要 。込み合う場合があるため事前予約推奨。電話、もしくは公式サイトからTableCheckで受付
住所 富山県富山市新富町1丁目1−10

世界のカブトムシ・クワガタ展2025

ヘラクレスオオカブトやエレファスゾウカブトなどの世界のカブトムシ、ギラファスノコギリクワガタやニジイロクワガタなど世界のクワガタが、約20種類以上集結!珍しくてキレイな昆虫がいっぱい。国産のカブトムシ・クワガタに触れるコーナーも設置。平日11時には、ヘラクレスオオカブトと記念撮影もできる。

開催場所 氷見市海浜植物園 [地図]
料金 有料。入園料:大人500円(高校生以上)、子ども300円(4歳以上)、4歳未満無料 ※企画展は入園料のみで観覧可能
開催日

2025年7月12日(土)~8月31日(日)

会期中無休

住所 氷見市柳田3583

ミラージュプール2025

流れる海水プールに三連スライダー、幼児用プール! 暑い夏、みんなでミラージュランドのプールに行って思いっきり遊んじゃおう!

開催場所 ミラージュランド [地図]
料金 有料。入場料:一般(高校生以上)1,100円 小・中学生330円 幼児100円
開催日

2025年7月19日(土)~9月15日(月)

休園日は7/22~24、9/1~5、9/8~12

住所 魚津市三ケ1181-1

サマービアフェスタ2025!!

ビールや肉料理が味わえるビアガーデン
ビールや肉料理が味わえるビアガーデン 画像提供:ANAクラウンプラザホテル富山

ANAクラウンプラザホテル富山の開放的なテラスでビールや肉料理が味わえるビアガーデン。フードメニューは、ポークバックリブの黒胡椒(コショウ)焼き、国産牛モモ肉のローストビーフ、油林鶏(ユーリンチー)、エスニック風焼きそばなどが提供される。ドリンクは11種類のビールのほかに、ハイボールやカクテルなどバラエティ豊かなメニューが用意されている。

開催場所 ANAクラウンプラザホテル富山
5F 全天候型ガーデンテラス [地図]
料金 有料。当日:大人6800円、高校生・中学生3000円、小学生1200円、未就学児無料 オンラインクーポン:大人5900円※6月12日(木)までの期間、8月19日(火)~9月27日(木)は5600円
開催日

開催中~2025年9月27日(土)

休み:日月 ※6月22日(日)〜8月31日(日)は無休

予約 予約必須 。公式サイトからTableCheckまたは電話で受付
住所 富山県富山市大手町2番3号

土肥美帆写真展「北に生きる猫-みんなケンジを好きになる-」

幅広い世代に人気上昇中の写真家である土肥美帆氏は、北海道・小樽で生きる猫たちの姿を撮り続け、とりわけ「ケンジ」やそれを取り巻く日常をSNSで発信し、猫社会の関係性を観察しながら相関図なども交えたユニークな視点で共感を呼んでいる。今展は小樽のボス猫「ケンジ」のユーモラスな呟きを交えながら、北に生きる猫たちの現実の姿をとらえた写真180点を紹介する。トークショー6月21日(土)14時~

開催場所 ミュゼふくおかカメラ館 [地図]
料金 有料。一般800円 高校・大学生400円 中学生以下無料 ※65歳以上は640円(免許証等を提示)、高校生は土・日・祝日・夏休み期間無料、年間パスポート3500円
開催日

2025年6月21日(土)~8月31日(日)

休館日は月曜日(祝日の場合は開館、翌平日休館)。通常日の入館は16:30まで。

住所 高岡市福岡町福岡新559

英国王室に咲くボタニカルアートとウェッジウッド~植物画のおいたち~

今展では、1787年創刊の『カーティス・ボタニカル・マガジン』をはじめ、科学と芸術が融合したボタニカルアートを様々なテーマで展覧。クイーンズウェアの称号を与えられたクリームウェアや、ジャスパーウェアの名品を中心とする美しい陶磁器もあわせて展示し、18世紀から19世紀にかけて大きく発展した英国の一面をたどる。

開催場所 高岡市美術館 [地図]
料金 有料。一般1,200円(団体・シニア900円)、大学生以下800円(団体640円)、中学生以下無料
開催日

2025年7月20日(日)~8月31日(日)

月曜休館(ただし7月21日(月・祝)、8月11日(月・祝)は開館し翌日休館)。入館は16:30まで。※7/20(日)は10:30開場

住所 高岡市中川1-1-30

夏休みワードラリー

園内に散りばめられた文字を見つけてキーワードを完成さたら、スタッフに見せよう。参加者にはもれなくごほうびがもらえる! 受付で用紙をもらってスタート!

開催場所 氷見あいやまガーデン [地図]
料金 入園料のみ(大人500円、小中学生300円、未就学児は無料)
開催日

2025年7月25日(金)~8月31日(日)

最終入園時間 16:30

住所 氷見市稲積字大谷内112-1

季節展示「盛夏の庭」

3.7mのタワー型オブジェの中に500本のチューリップの切花が1年中咲いている。そのまわりは「グズマニア」「クルクマ」「アンスリウム」「サンタンカ」などを展示した「ワンダーガーデン」、また5000本のチューリップが万華鏡のように映し出される「パレットガーデン」、チューリップの秘密や歴史、文化を体感できる「アンダーファーム」を見に行こう。

開催場所 チューリップ四季彩館 [地図]
料金 有料。入場料:大人310円、65歳以上250円、小・中学生160円、小学生未満無料、孫とお出かけ支援事業対象施設
開催日

2025年7月18日(金)~9月9日(火)

期間中無休

住所 砺波市中村100-1

コレクション展 ガラス×えがく

ガラスとえがくことをテーマとした展覧会
ガラスとえがくことをテーマとした展覧会 画像提供:富山市ガラス美術館

ガラスとえがくことをテーマにした展覧会。ガラスとえがくことをテーマに3つの章に分け、日本のガラス工芸家の作品だけでなく、チェコ、ドイツ、イギリスなど各国の作家の作品が紹介される。空想の世界や記憶のなかの風景などを形にして残したいという作家の想いが、ガラスという素材と結びついたとき、どのような表現が生まれるのかを探ることができる。期間中は月に1回、学芸員によるギャラリートークが実施される。

開催場所 富山市ガラス美術館 [地図]
料金 有料。通常料金:一般・大学生200円(170円)、高校生以下無料※()内は20人以上の団体料金
開催日

開催中~2025年11月30日(日)

休み:第1・3水曜、9月10日(水)※9月3日(水)は開場

予約 予約不要
住所 富山県富山市西町5-1

企画展「雨-恵みと脅威-」

雨は私たちの生活に恵みとともに脅威をもたらす。誕生の秘密、降水量、災害について詳しく紹介する。

開催場所 富山県 立山カルデラ砂防博物館 [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年7月19日(土)~10月5日(日)

休館日は月曜日(祝日の場合は開館)、9/16・24。ただし、夏休み期間(7月19日~8月31日)は無休。7月19日~8月31日、9月6日~7日、9月13日~15日、9月20日~23日は9時開館。

住所 中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂68

国史跡指定10周年記念 特別展「高岡古城公園の150年」

令和7(2025)年は高岡古城公園の創設150年、高岡城跡が国史跡となって10年とそれぞれ節目の年にあたる。今展では博物館収蔵の高岡古城公園関係の絵図・地図を中心に展示・紹介する。会期中には特別展講演会(1回)、展示説明会(3回)を開催する。

開催場所 高岡市立博物館 [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年7月26日(土)~10月5日(日)

休館日は月曜日(祝休日の場合は開館し、翌平日休館)

住所 高岡市古城1-5

特別企画展「折口信夫の能登・越中」

今展では、折口信夫と万葉集とのかかわりを探求する。能登・羽咋には養子・折口春洋との父子墓がある。折口信夫は家持の歌の価値を早く見出し、越中での家持の生活や行動に関心を寄せた人でもある。池田家に秘蔵された直筆の原稿や歌軸等の資料を中心に、弟子とのかかわりや万葉集とのかかわり、折口が能登・越中に残した足跡を探り、折口が見た古代人の心の問題を掘り起こす。

開催場所 高岡市万葉歴史館 [地図]
料金 有料。観覧料:一般300円、65歳以上240円、中学生以下無料、団体(20名以上)240円
開催日

2025年7月16日(水)~9月15日(月)

火曜日休館。入館は17時15分まで。

住所 高岡市伏木一宮1丁目11番11号

川越ゆりえ展 YURIE PARK

川越ゆりえは心の中の様々な感情を架空の虫にして表現する作家。不安・怒り・喜び…人間は自分の感情をそんな言葉で表するが、人間の気持ちはもっと複雑。「もっと注目されたい」「なんだかいい調子」あえて名前を付けることがないような心の機微を川越は独特の感性で虫の姿に変化させてしまう。ユーモラスで愛くるしい虫たち。自分の中にもこの子たちが住んでいるかも…と自身の心と対話しながら鑑賞できる展覧会。

開催場所 ギャラリー1045富山 [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年8月30日(土)~11月9日(日)

休廊:水曜日、木曜日、10月3日(展示替えのため)

住所 富山市桜町1-4-1東横INN富山駅新幹線口2 2F、3F

常設展 お宝コーナー「高岡市五長老筆跡」

昭和30年(1955)1月、高岡市の理髪業で社会活動にも尽力した斎藤文治氏(1906~66)が製作した市内の名士5名(荒井建三氏、6代木津太郎平氏、7代菅野伝右衛門氏、南慎一郎氏、四津谷道雲氏)による書を展示する。

開催場所 高岡市立博物館 [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年6月28日(土)~8月31日(日)

休館日は月曜日(ただし月曜が祝・休日の場合は翌平日)。入館は16時30分まで。

住所 高岡市古城1-5

企画展「魚津の絵図」

江戸~明治時代ごろに描かれた魚津に関する様々な絵図を展示。町の通りや海岸線、神社仏閣、山や川の位置など、当時の人々の視点で描かれた絵図には、私たちのまちの歴史や暮らしの様子が色濃く映し出されている。ふるさとの過去を知る貴重な機会となるので、ぜひ鑑賞しよう。

開催場所 魚津歴史民俗博物館 [地図]
料金 入場無料。入場無料
開催日

2025年6月27日(金)~10月13日(月)

月曜休館(祝日の場合は、翌平日休館)。入館は16:00まで

住所 魚津市小川寺1070歴史民俗博物館 3F 特別展示室

プレーパークうおづ

身近な自然の中で生きる力を育てる子育て。日本各地で今話題の新しい公園の使い方「プレーパーク」を1日限定で体験しよう! 長野県から「ながのあそびずくしプレーパーク」よりプレーリーダー2名が来園! プレーパークとは、自分の責任で自由にあそぶ。こども自身で考え、あそびをつくる場。プレーリーダーと呼ばれるあそびの達人と一緒にみらパークで思い切りあそぼう!

開催場所 魚津総合公園(みらパーク)ふれあい広場内あじさい園周辺 [地図]
料金 有料。
開催日

2025年8月30日(土)~2026年2月7日(土)

開催日は8月30日・10月11日・11月22日、2月7日

住所 魚津市三ケ1390

irodori marche vol.4

富山の子育てをしているママ・パパたちのために家族みんなが楽しめるマルシェを開催。キッズスペースのある空間でこどももたくさん遊べて大人もほっこりできる空間を提供する。夏の思い出づくりにもぴったり。この日の為に県内外より選りすぐりの出店者が大集結。みんなで一緒に富山を盛りあげていこう。日常にちょっとしたirodoriを。

開催場所 魚津総合公園(みらパーク) [地図]
料金 有料。
開催日

2025年8月29日(金)・30日(土)

住所 魚津市三ケ1390
  • ※ 掲載内容は取材時点の情報です。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
  • ※ 自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
  • ※ 掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
  • ※ 表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

【エリア別】今週末に開催されるおすすめイベント

ページ上部へ戻る