北陸で今週末(4月5日・4月6日)に開催されるおすすめイベント20選

最終更新日:

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

今からでも間に合う、今週末(4月5日・4月6日)に開催される北陸のイベントの中から、ウォーカープラス編集部が人気のおすすめイベントをピックアップ。

※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

西塩野観光農園 いちご狩り

高設栽培でいちごを育てる
高設栽培でいちごを育てる 画像提供:西塩野観光農園

さまざまな収穫体験が楽しめる西塩野観光農園のいちご狩り。45分食べ放題と摘み取り体験を実施。富山の寒い冬を乗り越えた赤く熟した完熟いちごを その場で摘んで食べてることができる。また、摘み取り体験は摘み取り用のパックに気に入った粒のいちごを必要分詰めて、量り売りで販売。なお、いちご狩りは公式サイトにて予約必須。

開催場所 西塩野観光農園 [地図]
料金 有料。大人(7歳以上)2600円、小学生1900円、3歳~6歳まで900円、シニア(60歳以上)2100円。2歳未満無料 ※料金はシーズン中のいちごの状況により変更の場合あり。最新の料金は公式サイトご確認ください。
開催日

2025年1月上旬~5月下旬

いちごの生育状況により開催期間は前後する場合あり。粒数により閉園の場合あり

予約 予約必須 。公式サイトにて予約
住所 富山県富山市西塩野129

ゆのくにの森 アンブレラスカイ

晴れた日はカラフルな傘の影が地面に映る
晴れた日はカラフルな傘の影が地面に映る 画像提供:ゆのくにの森

彩り長屋と九谷焼の館の間の道に、カラフルな傘が登場するゆのくにの森恒例のフォトスポット。赤色や黄色、青色や緑色など、色とりどりの傘が頭上に飾られ、写真映えするような綺麗な景色が広がる。山野草園側からは逆光の写真が、九谷焼の館からは順光の写真が撮影できるほか、晴れた日の午前中は地面に色とりどりの傘の影が映し出されるので、時間帯や撮影場所によっていろいろな風景の写真を撮って楽しめる。

開催場所 加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森 [地図]
料金 有料。入村料:大人550円、高校生・中学生440円、4歳以上330円
開催日

2025年3月上旬~11月下旬

休み:木曜(祝日の場合は営業)※5月1日(木)、7月20日(日)~8月31日(木)は営業

予約 予約不要
住所 石川県小松市粟津温泉ナ-3-3

トレジャーふぁーむ いちご狩り

バリアフリー対応の清潔な高設栽培ハウスでいちご狩りを満喫
バリアフリー対応の清潔な高設栽培ハウスでいちご狩りを満喫 画像提供:トレジャーふぁーむ

石川県羽咋郡宝達志水町にある観光農園で、いちご狩りやトマト収穫体験が楽しめるスポット。のと里山海道の今浜ICから車でわずか2分、金沢市中心部からも約30分以内とアクセスが良く、観光の合間にも立ち寄りやすい。農園では太陽光を活用した土耕栽培を行い、農薬を最小限に抑えた安心・安全な農産物を提供。いちご狩りでは、とちおとめ、よつぼし、すずの3種類が楽しめ、それぞれの特長を味わいながら収穫体験ができるのが魅力だ。

開催場所 トレジャーふぁーむ [地図]
料金 有料。Web予約平日料金 12月下旬~2025年5月6日(振休)大人2400円、小学4年生~6年生2000円、3歳~小学3年生1100円、70歳以上1100円。5月7日(水)~5月31日(土)大人1800円、小学4年生~6年生1400円、3歳~小学3年生1100円、70歳以上1100円。6月1日(日)~6月中旬大人1500円、小学4年生~6年生1000円、3歳~小学3年生800円、70歳以上1000円※2歳以下無料。土日祝は平日料金+200円。来店・電話予約の料金は公式サイト参照
開催日

2025年1月上旬~5月下旬

月曜・水曜・金曜定休(祝日は営業)

予約 予約必須 。公式サイト、じゃらん、電話で受付
住所 石川県羽咋郡宝達志水町宿弐甲63-2

パンどろぼう展(富山)

「パンどろぼう」の世界を体感できる展覧会
「パンどろぼう」の世界を体感できる展覧会

絵本作家の柴田ケイコさんによる大人気絵本シリーズ「パンどろぼう」の展覧会。「パンどろぼう」「パンどろぼうvsにせパンどろぼう」「パンどろぼうとなぞのフランスパン」など、絵本シリーズの原画作品や、キャラクターデザイン、ラフスケッチが100点以上展示される。パンどろぼうの世界を体感できるフォトスポットが設けられるほか、描き下ろし作品を使ったトートバッグや缶バッジなどの記念グッズが販売される。

開催場所 富山大和
6Fホール [地図]
料金 有料。前売券:一般1100円、高校生・中学生900円、小学生400円、未就学児無料。当日券:一般1300円、高校生・中学生1100円、小学生500円、未就学児無料
開催日

2025年3月6日(木)~4月6日(日)

休み:

予約 予約不要 。前売券はローソンチケット(Lコード:51712)で受付※2月1日から3月5日(水)まで販売
住所 富山県富山市一番町3丁目8−6

オトナかわいい!いちご尽くしのストロベリーアフタヌーンティー

上品さの中にかわいらしさがあふれるオトナかわいい雰囲気のアフタヌーンティー
上品さの中にかわいらしさがあふれるオトナかわいい雰囲気のアフタヌーンティー 画像提供:ダブルツリーbyヒルトン富山

甘くてジューシーないちごをたっぷり使ったスイーツと、上品さの中にかわいらしさがあふれるオトナかわいい雰囲気が融合したアフタヌーンティー。いちごのショートケーキや、いちごのミルフィーユなど、ピンクの色調で統一されたいちごスイーツがスタンドで提供される。セイボリーには、富山県の旬のヤリイカを使ったクロケットや、パンとクリームシチューのカナッペなどが用意される。広々とした空間でいちごの甘い香りに包まれながら、ゆっくり過ごすことができる。

開催場所 ダブルツリーbyヒルトン富山
2F オールデイダイニング korare WINE AND DINE [地図]
料金 有料。平日1人4500円、土日祝1人5000円
開催日

2024年12月26日(木)~2025年4月10日(木)

休み:2025年1月6日(月)、16日(木)、23日(木)、27日(月)、2月6日(木)、13日(木)、20日(木)

予約 予約必須 。公式サイトからTableCheck、電話で受付(前日12:00までに要予約)
住所 富山県富山市新富町1丁目1−10

巡回展「ポケモン化石博物館」(福井)

カセキポケモンと私たちの世界の化石が比較展示される
カセキポケモンと私たちの世界の化石が比較展示される (C)2025 Pokemon. (C)1995-2025 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.ポケットモンスター・ポケモン・Pokemon は 任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標

ロールプレイングゲーム「ポケットモンスター」シリーズに登場するカセキから復元されるポケモン(以下「カセキポケモン」と呼ぶ)と、恐竜の化石や古生物を比較展示する巡回展が福井県で開催。カセキポケモンの骨格想像模型や、私たちの世界で見つかった古生物の化石があわせて展示されるほか、ポケモンの世界の「カセキ博士」とお手伝いの「発掘ピカチュウ」、私たちの世界の博士たちが案内する解説イラストパネルも展示される。

開催場所 福井県立恐竜博物館
3F多目的ホール [地図]
料金 有料。常設展とポケモン化石博物館のセット料金:一般1600円、大学生・高校生1300円、中学生・小学生・70歳以上800円、未就学児無料※そのほか詳細は公式サイト参照
開催日

2025年3月8日(土)~5月25日(日)

予約 予約必須 。公式サイトからアソビュー!で受付
住所 福井県勝山市村岡町寺尾51-11 かつやま恐竜の森内

アフタヌーンティーセット ~ふしぎないちごの森 ストロベリーパーク~

いちごが主役のアフタヌーンティーセット
いちごが主役のアフタヌーンティーセット 画像提供:ANAクラウンプラザホテル金沢

ホテルのパティシエが精巧に作り上げた、いちごをメインとしたアフタヌーンティーセット。太陽に見立てた柚子やオレンジのマカロン、いちごの妖精を表現したいちごフィナンシェやムースなど、ふしぎないちごの森をイメージした11種類のスイーツと、ホテルのシェフが作る2種類のセイボリーが提供される。地元農園産ハーブを使用したオリジナルハーブティーや、TWGティーのフレーバードティーなども用意される。

開催場所 ANAクラウンプラザホテル金沢
1F カスケイド ラウンジ [地図]
料金 有料。1人5500円
開催日

開催中~2025年5月31日(土)

予約 予約必須 。公式サイトからTableCheck、電話で受付。前日までに要予約
住所 石川県金沢市昭和町16-3

世界を旅するチーズアフタヌーンティー

世界各国のチーズが味わえるアフタヌーンティーセット
世界各国のチーズが味わえるアフタヌーンティーセット 画像提供:ハイアット セントリック 金沢

フランス、イタリア、スイスなど世界各国のチーズを味わえるチーズアフタヌーンティー。バスクチーズケーキとニューヨークチーズケーキの2種類のチーズケーキやティラミス、テリーヌなどのスイーツと、とろけるチーズを使用したスライダーバーガーなどのセイボリーが9種類提供される。スペシャルドリンクとして、エスプレッソコーヒーにピスタチオのソースやホワイトチョコレートフレークを散りばめたホワイトピスタチオ ショコラータも用意される。

開催場所 ハイアット セントリック 金沢
3F オールデイダイニング FIVE - Grill & Lounge [地図]
料金 有料。1人4400円、ホワイトピスタチオ ショコラータは1杯550円(サービス料別)
開催日

開催中~2025年4月25日(金)

予約 予約必須 。公式サイトからTableCheck、電話、メールで受付
住所 石川県金沢市広岡1丁目5-2

第40回 ふくい桜まつり

福井の県都“福井市”で開催される、春の一大イベント。特にJR福井駅から徒歩10分に立地する日本さくら名所100選「足羽川桜並木」は、堤防に600本の桜が2.2kmに渡って続いており、まるで桜のトンネルの様だと市民に親しまれている。夜は様々な色に淡くライトアップされ、昼とはまた違った幻想的な桜も見所のひとつである。期間中はイベントも開催され、福井の桜を満喫できる祭りとなっている。

開催場所 福井市内各所 [地図]
料金 有料。参加プログラムによって有料のものもあり
開催日

2025年3月22日(土)~4月6日(日)

住所 福井市

農楽里~のらり~ いちご狩り

高設栽培だからいちごが子供の頭の高さに実る
高設栽培だからいちごが子供の頭の高さに実る 画像提供:あわら農楽ファーム

福井県の北部に位置する「あわら農楽ファーム」で開催されるいちご狩り。高設栽培により、空中にぶら下がったいちごを楽に摘み取れるため、衛生面も安心。いちご栽培に適した温度に調整されたハウス内は暖かく、雨や雪、寒い日も快適だ。しっかりとした食感の紅ほっぺは濃厚な甘みが特徴。

開催場所 農楽里~のらり~ [地図]
料金 有料。2025年2月~3月大人(中学生以上)2500円、小学生1800円、幼児(3歳~小学校就学前)1200円。4月~5月 大人(中学生以上)2300円、小学生1600円、幼児(3歳~小学校就学前)1000円 ※3歳未満無料
開催日

2025年2月中旬~5月下旬(予定)

火曜休み

予約 予約必須 。完全予約制。公式サイトまたは電話で受付
住所 福井県あわら市山十楽58-23

富山県中央植物園の桜

北アルプスを背景に咲き誇るソメイヨシノ
北アルプスを背景に咲き誇るソメイヨシノ 画像提供:富山県中央植物園

園内には140種類の桜が植栽してあり、3月下旬から4月下旬まで1カ月以上桜を楽しめる。中でも長さ300メートルにおよぶソメイヨシノのトンネルは見事で、雪の北アルプスを背景にした眺めは圧巻だ。その満開に合わせて開催する「さくらまつり」の4日間(2025年4月4日(金)〜7日(月))には、ソメイヨシノをライトアップし夜桜を観賞することができる。

開催場所 富山県中央植物園 [地図]
料金 有料。大人630円、高校生以下・70歳以上は無料(要証明書提示)。さくらまつり期間中(4月4日~7日)は大人300円、高校生以下・70歳以上は無料
開催日

3月下旬~4月下旬

期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり

予約 予約不要
住所 富山県富山市婦中町上轡田42

コレクション展 光の「うつわ」

同展では、現代の作家たちが、光とガラスの関係を作品においてどのように切り結んでいるのか、同館のコレクションから厳選した作品を通して探求する。

開催場所 富山市ガラス美術館 [地図]
料金 有料。一般、大学生200円(170円)、高校生以下は無料、富山市に住民登録がある70歳以上の人は無料
開催日

2024年12月7日(土)~2025年6月1日(日)

閉場日:第1・3水曜日、年末年始(12/29~1/1)、1/8。金・土は9:30-20:00まで。1/ 2~3は17:00まで。入場は閉場の30分前まで。

住所 富山市西町5-1

花の駅ゆりの里公園 ライトアップとプロジェクションマッピング

ライトアップは通年開催
ライトアップは通年開催 画像提供:ゆりの里公園

ゆりの里公園で通年行われている、ライトアップとプロジェクションマッピング。プロジェクションマッピングは壁泉に映し出され、前の泉もカラフルに光る。そのほかにも、LEDライトで幻想的に照らされる光のトンネルや、タイミングによってカラーが変わる光のアーチなど、多くの見どころがある。

開催場所 花の駅ゆりの里公園 [地図]
料金 入場無料。
開催日

通年

休園日:火曜(火曜が祝日の場合は翌水曜)、年末年始

予約 予約不要
住所 福井県坂井市春江町石塚21-2-3

特集展 さくらまつり 和紙と花のうたげ

今展ではふくい桜まつり開催に合わせて、江戸時代から現代までの幅広い作家によって描かれた桜にちなんだ作品を紹介する。緑の葉が落ちた寂しげな木々の景色や、寒さの中を過ごした先に出迎えてくれる暖かい日差しと桃色の桜の花びらは、心を華やかにさせ、人々を魅了させる存在。画面のどこにいても目を奪われる桜の、被写体や自然と共に作り出す、時代を超えた物語を是非ご覧あれ。

開催場所 越前ふくい美術館 [地図]
料金 有料。入館料600円、2館共通券1000円(越前和紙の里美術館との共通券)高校生以下無料
開催日

2025年2月26日(水)~4月15日(火)

入館は閉館30分前まで。休館日は、月曜日(祝日開館・月曜日が祝日の場合はその翌日)

住所 福井市大手2-8-8

【桜・見ごろ】兼六園

園内には、約40種420本の桜の木があり、ソメイヨシノ、ヒガンザクラ、サトザクラ、ヤマザクラのほか、旭桜や兼六園菊桜、熊谷桜など桜の名木もある。

開催場所 兼六園 [地図]
料金 入園料:大人320円、子ども100円(6~18歳未満)、6歳未満及び65歳以上無料(要証明書)
開催日

2025年3月下旬~2025年4月上旬

開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり

住所 金沢市兼六町1-1

苺園いちごめぐり いちご狩り

大型ハウス4棟建てのいちご園
大型ハウス4棟建てのいちご園 画像提供:苺園いちごめぐり

福井県大飯郡おおい町にある大型ハウス4棟建てのいちご園。章姫と紅ほっぺ、おいCベリーなど6種類を栽培。ハウス内には椅子も用意されているので、60分間ゆっくりと絶品のいちごを味わうことが可能だ。飲み物やトッピングは持ち込み自由。練乳はいちご園で準備されており、おかわり無料で利用することができる。別料金でソフトクリーム、いちごパフェ、スムージーを作ることもできるので、家族や友人とスイーツ作りもおすすめ。カメラも持ち込み可なので、思い出の1枚を撮影できるのもうれしい。

開催場所 苺園いちごめぐり [地図]
料金 有料。大人(中学生以上)2600円、シニア割(70歳以上)2100円(※年齢を確認する場合があります。ご了承願います)、小学生1950円(※小学生以下は親同伴)、3歳~小学生未満1300円、2歳以下無料(家族連れのみ)
開催日

2024年11月下旬~2025年5月中旬

年末年始、月曜・火曜定休。ただし祝日の場合は水曜が休み。1月2月は不定休となるため公式サイトにて要確認。

予約 予約必須 。公式サイト、電話で受付
住所 福井県大飯郡おおい町小車田16-26

【桜・見ごろ】みどりと自然の村 太陽広場

約6万平方メートルの広大な緑の芝生広場で、斜面を利用したグラフスキーが人気。ランニングコースや、併設しているサンスポーツランドでは照明設備つきテニスコートなどスポーツ施設も充実。春には園内の約1,000本の桜が一斉に咲き誇り、桜の中でスポーツが楽しめる。

開催場所 越前市みどりと自然の村(太陽広場) [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年3月1日(土)~4月13日(日)

月曜日は定休日。※開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。例年4月上旬~中旬が見ごろの時期。

住所 越前市安養寺町5-3

山岸農園 いちご狩り

ゆったりとした通路で子どもも簡単にいちご狩りが楽しめる
ゆったりとした通路で子どもも簡単にいちご狩りが楽しめる 画像提供:山岸農園

福井県の芦原温泉駅近くにある、県からエコファーマーに認定されたいちご園。章姫・紅ほっぺその他品種栽培されている。土づくりにこだわり、杉皮培地で育てられた甘さが自慢のいちごが楽しめる。高設栽培となっているため、小さい子どもでも取りやすい。

開催場所 山岸農園 [地図]
料金 有料。開園〜2025年4月6日(日) 大人(中学生以上)2400円、子ども(小学生以上)1800円、幼児(3歳以上)1400円。4月7日(月)〜終了 大人(中学生以上)2200円、子ども(小学生以上)1600円、幼児(3歳以上)1200円。※3歳未満無料。
開催日

2025年2月15日(土)~6月上旬

予約 予約必須 。電話で受付。
住所 福井県あわら市清王6字55番

丸岡城桜まつり

日本さくら名所100選にも選出の霞ヶ城公園。春には桜まつりが開催され多くの人で賑わいを見せる。約300本のボンボリによる桜のライトアップが行われ、夜桜も見ごたえ十分。桜の花に浮かび上がる丸岡城天守へのプロジェクションマッピングを実施するほか、4/5、4/6には、一筆啓上茶屋前でステージパフォーマンスや城下市(物産販売)、子供縁日コーナー等のイベントも行われる。

開催場所 丸岡城駐車場(一筆啓上茶屋前)及び霞ヶ城公園、ふれあい広場、お天守前公園 [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年3月25日(火)~4月18日(金)

ライトアップは22時まで。ぼんぼり点灯式:3月25日18:30~お天守前広場。プロジェクションマッピング:3月28日~4月6日まで、19時、19時30分、20時、20時30分、21時の計5回、4月7日(月)からは通常スケジュール、20時、21時の計2回。イベント開催日:4月5日、4月6日10:00~21:00。

住所 坂井市丸岡町霞町

【桜・見ごろ】奥卯辰山健民公園

ゴルフ場跡の広大な芝生広場や池、庭園がある奥卯辰山健民公園。春には千本桜やバラ、秋には紅葉が楽しめる。大池に映る満開のさくらは必見。

開催場所 奥卯辰山健民公園 [地図]
料金 入場無料。
開催日

2025年3月下旬~2025年4月上旬

開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり

住所 金沢市若松町エ85
  • ※ 掲載内容は取材時点の情報です。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
  • ※ 自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
  • ※ 掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
  • ※ 表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

【エリア別】今週末に開催されるおすすめイベント

ページ上部へ戻る