今からでも間に合う、今週末(8月30日・8月31日)に開催される関西のイベントの中から、ウォーカープラス編集部が人気のおすすめイベントをピックアップ。
※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
行方不明展 大阪
東京都と愛知県で約10万人の動員を記録した展覧会
(C)行方不明展実行委員会
ホラー作家の梨さん、株式会社闇、テレビ東京のプロデューサーの大森時生さんによる、あらゆる「行方不明」をテーマにした展覧会。会場では、貼り紙、遺留品、都市伝説など、さまざまな行方不明にまつわる物品や情報が分類され、行方不明を連想させる物品と、その展示物にまつわる物語性のあるキャプションが展示される。ミステリー好きの人はもちろん、考察を楽しむ人にも最適。また会場ではオリジナルグッズの販売も行われる。※展示はフィクション
開催場所
谷口悦第2ビル
[地図]
料金
有料。大人2200円、高校生・中学生・小学生1600円 ※会期中の土日祝、8月12日(火)〜15日(金)は日時指定制
開催日
2025年7月25日(金)~9月28日(日)
予約
予約不要
。日時指定チケットは公式サイトからチケットぴあ(Pコード:657ー162、657ー166)、またはセブンチケットで販売、平日フリー入場券は公式サイトからアソビュー!、チケットぴあ(Pコード:995ー540)、ローソンチケット(Lコード:55313)、セブンチケット(セブンコード:111ー387)または、ローソン、ミニストップ、セブンイレブン、チケットぴあ、イープラス、Quickぴあで販売
住所
大阪府大阪市中央区久太郎町3-5-26
万博記念公園 万博夏まつり2025
今年で3回目となる当イベントは「記憶に残る夏」をテーマにライトアップやイルミネーションに彩られた万博記念公園で、様々なコンテンツを楽しめる関西最大級の夏まつりだ。太陽の塔を中心に幻想的な世界感を演出する「イルミナイト万博」を実施、お祭り広場では屋台や居酒屋メニュー、スイーツ等のフードエリア、縁日コーナーや盆踊り、DJ、カラオケ選手権等、連日様々なコンテンツを楽しめる。
開催場所
万博記念公園(太陽の塔周辺、お祭り広場、東大路 ほか)
[地図]
料金
有料。入園料大人260円/小中学生80円が必要 ※別途、各コンテンツによって料金が異なる
開催日
2025年7月25日(金)~9月15日(月)
開催日は7/25(金)・27(日)、8/1(金)~3(日)、8(金)~12(火)、22(金)~24(日)、29(金)~31(日)、9/5(金)~7(日)、13(土)~15(月・祝)。7/26(土)は「万博夜市 with ビアガーデン」は開催なし(イルミナイト万博と花火広場は実施)、「マンゲキ夏祭り2025」を開催する。
住所
吹田市千里万博公園
プロジェクションマッピングを水上から鑑賞する「光の水上パノラマツアー」
東横堀川を覆う阪神高速道路の橋脚に、全長約650mという世界最大級のスケールで幻想的な映像を展開するプロジェクションマッピングが登場した。この映像を水上から鑑賞する「光の水上パノラマツアー」が人気を集めている。ボートはファミリーやカップルでも気兼ねなく参加できる1グループ貸切制(定員は1〜6名)。ドリンクなども自由に持ち込めるので、寛いで鑑賞できそうだ。
開催場所
β本町橋前 東横堀川
[地図]
料金
有料。1名につき2,000円(早割1,800円)※早割は3日前までの予約
開催日
2025年4月14日(月)~10月13日(月)
開催期間中に不定休あり、秋は開催時間が早まる予定、詳しくはHPで確認。
住所
大阪市中央区本町橋4-8
ポケモン発見大作戦 in 大阪ステーションシティ &うめきた
「ポケモン発見大作戦」は、国内外の人たちにポケモンを通じて世界中から注目が集まる大阪エリアの街の魅力を発信するため、大阪の玄関口である大阪ステーションシティと、大規模開発が進むうめきたエリアを中心に、ポケモンのフォトスポット展開やラリー企画を実施するイベント。まるでポケモンたちと暮らしているような気分が味わえる、大阪の都市をみんなで冒険しよう!
開催場所
うめきたエリア
[地図]
料金
有料。チケット料金:1,900円
開催日
2025年7月1日(火)~10月31日(金)
住所
大阪市北区梅田3丁目1−1
大阪グルメEXPO 2025 supported by SUNTORY(エキスポ 2025 サポーティド バイ サントリー)
オムライスの店 北極星
大阪・関西万博の開催に合わせて約6カ月間開催されるグルメイベント。大阪で愛され続けるソウルフードから行列が絶えない話題店まで、全国から厳選された名店が集結。創業100年超のオムライス発祥の店「オムライスの店 北極星」や、ビーフへレカツサンドで有名な「新世界グリル梵堂島店」、梅田の百貨店で行列が絶えない「阪神名物いか焼き」など、グルメファンの舌をもうならせる大阪の名店が30店舗集結する。空調完備の会場では、音楽ライブやコメディショーも行われる。
開催場所
大阪城公園
太陽の広場
[地図]
料金
入場無料。飲食は有料
開催日
2025年4月12日(土)~10月13日(祝)
予約
予約不要
住所
大阪府大阪市中央区大阪城
Immersive Museum OSAKA 2025(イマーシブミュージアムオオサカ2025) 印象派と浮世絵~ゴッホと北斎、モネと広重~
「【SCENE01】江戸の町」
東京会場の様子
「Immersive=没入感」をキーワードにした新たなアート体験プログラム。「印象派」「ポスト印象派」に続く第3弾の今回は、印象派と浮世絵に焦点を当てて開催。印象派、ポスト印象派で知られるゴッホやモネ、日本を代表する浮世絵作家の葛飾北斎や歌川広重らの作品を高さ6メートル、約450平方メートルの巨大空間に投影。特別な音響効果と壁面、床面すべてに投影される没入映像を組み合わせて、広大な屋内空間に名画の世界を再現する。
開催場所
堂島リバーフォーラム
[地図]
料金
有料。前売:一般(平日)2500円、(土日祝)2700円、高校生・中学生1800円、小学生800円 当日:一般(平日)2700円、(土日祝)2900円、高校生・中学生2000円、小学生1000円 ※未就学児は保護者同伴に限り2人まで無料。8月12日(火)~22日(金)の平日は全日土日祝料金
開催日
2025年5月31日(土)~9月5日(金)
休み:6月5日(木)、24日(火)〜7月3日(木)
予約
予約不要
。前売は公式サイトからチケットぴあ(Pコード:763ー602)、ローソンチケット(Lコード:59781)、楽天チケット、イープラス、アソビュー!で販売
住所
大阪府大阪市福島区福島1-1-17
ガラスの水族館2025
2023年に大きな話題となった「ガラスの水族館」を、開館20周年となる今年も開催。暑い季節のひととき、涼を感じながら過ごそう!
開催場所
KOBEとんぼ玉ミュージアム
[地図]
料金
有料。大人(高校生以上)500円、小・中学生250円
開催日
2025年7月12日(土)~10月7日(火)
最終入館18:45
住所
神戸市中央区京町79番地日本ビルヂング2F
夕涼み 夏のライトアップ ~光りが織りなす極楽の世界~
夕涼み夏のライトアップ「光りが織りなす極楽の世界」を開催。昨年と違った光の演出もあり境内全体が幻想的な空間に包まれる。4000個の風鈴やサーチライト、光のハートも出現!和の光演出の数々。また、極楽の入口を思わせる光の参道(無料エリア)など、盛りだくさんのライトアップ。昼間と違う幻想的な夜間特別拝観を楽しもう。
開催場所
西教寺
[地図]
料金
有料。大人600円 小・中学生300円
開催日
2025年7月26日(土)~9月7日(日)
月・火曜日は休み。ただし、8月11日、12日は除く。ライトアップ点灯は19時。拝観受付は21時まで。
住所
大津市坂本5-13-1
砂塵の迷宮7 大阪心斎橋ラウンド
頭と体を使って7つの空間から脱出するアトラクション
全国各地の都市で開催されてきた踏破型脱出アトラクション「砂塵の迷宮」の第7弾が心斎橋オーパで開催。舞台は突如過去から現れた、古代エジプトを思わせる砂と石の迷宮。7つの空間が展開される迷宮の中では、ひと空間2分の制限時間内に周辺を観察して、ヒントをもとに謎や暗号を解きながら迷宮からの脱出を目指す。前作からさらにバージョンアップした謎が登場し、完全制覇確率1000分の1と超高難度の謎解きアトラクションを楽しむことができる。
開催場所
心斎橋オーパ
7F 特設会場
[地図]
料金
有料。4歳以上1人1回600円、同一日同1人2回目以降300円※4歳未満無料
開催日
開催中~2025年9月15日(祝)
休み:2025年7月7日(月)~18日(金)
予約
予約不要
。予約不可。会場にて先着順に受付
住所
大阪府大阪市中央区西心斎橋1-4-3
KITTE大阪 1周年祭
1周年にふさわしいさまざまなイベントが行われる
KITTE大阪の開業1周年を記念したイベント。全長約10メートルの巨大のれんや、大小合わせて80基のちょうちんをはじめとする祭りの装飾が館内に施される。また各店舗ではプレミアムメニューや、この期間しか手に入らない限定商品が登場するほか、割引やノベルティ、特典など、お得なサービスも実施される。8月2日(土)は、地下1階のサンクンガーデンで日本各地に伝わる多彩な舞や踊りなど、1日限りの特別なステージ「にっぽんにぎわい祭」が開催される。
開催場所
KITTE(キッテ)大阪
[地図]
料金
入場無料。
開催日
2025年7月18日(金)~8月31日(日)
予約
予約不要
住所
大阪府大阪市北区梅田3-2-2
Floating Deep Blue(フローティング ディープ ブルー)ー空に漂う海の世界へー
幻想的な深海の世界を楽しめる
地上173メートルの空中庭園展望台で、深海をイメージした装飾を実施。ゆらゆらと静かに漂うクラゲや、浮かび上がる泡を表現した装飾で幻想的な深海の世界が演出され、日中と夜で異なる雰囲気が楽しめる。また40階に新たに設けられた、クラゲのアクアリウムのような空間をイメージした丸窓のフォトスポットでは、漂うクラゲと窓の向こうに広がる風景の、不思議な組み合わせを写真におさめることができる。
開催場所
梅田スカイビル 空中庭園展望台
40F 屋内展望フロア
[地図]
料金
有料。【展望台入場料】大人(中学生以上):前売1800円、当日2000円、子ども(4歳~小学生)500円、4歳未満無料
開催日
2025年7月13日(日)~8月31日(日)
予約
予約不要
。入場券は公式サイトからアソビュー!で販売
住所
大阪府大阪市北区大淀中1-1 梅田スカイビル39・40F・屋上
長居植物園 チームラボ ボタニカルガーデン 大阪
「生命の存在の輪郭」をテーマにしたインスタレーション
チームラボ《風の中の散逸する鳥の彫刻群》(C)チームラボ
大阪府大阪市の長居植物園で2022年7月29日にオープンした、チームラボによる夜の常設野外ミュージアム。1974年に開園した長居植物園は、広さ約24万平方メートルで中央には大きな池があり、草花や木々が季節と共に移り変わり、今では多くの野鳥が生息している。「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」では、園内の草木や生息する鳥などを使い、吹く風や雨、そこにいる人々のふるまいの影響を受けてインタラクティブに変化する作品群が、常時展示されている。
開催場所
長居植物園
長居公園
[地図]
料金
有料。【オンライン購入・各種プレイガイドでの購入】大人(高校生以上)1800円~、子ども(小・中学生)500円~、障がい者割引900円、未就学児無料 ※チケットは変動価格制。公式チケットサイトにて購入したチケットのみ、チケットの日付変更が3回まで可能。【現地購入】大人(高校生以上)2000円~、子ども(小・中学生)600円~、障がい者割引1000円~、未就学児無料 ※現地では当日分のみの販売で、売り切れとなる場合あり
開催日
常設
基本的に第2、4月曜日が定休
予約
予約不要
。現地では当日分のみの販売で、売り切となる場合あり。オンラインで日付指定チケットの事前購入を推奨
住所
大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23 (長居植物園)
One World, One Planet.(ワンワールド ワンプラネット)
リアルとバーチャルが融合したイベント
画像提供:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
リアルとバーチャルを融合させた、光と音とテクノロジーの織り成すスペクタクルショー。会場全体に音楽が流れる中で、ドローンショーや大屋根リングのライトアップ、EXPOホール「シャインハット」のプロジェクションマッピングなどさまざまな演出が行われる。また、バーチャル万博会場でも、リアル会場の演出に合わせてセレモニーを楽しむことができる(バーチャル万博会場での参加には、バーチャル万博アプリのダウンロードが必要)。
開催場所
大阪 夢洲(ゆめしま)
万博会場内全域(つながりの海上空、大屋根リング、EXPOホール「シャインハット」外壁、休憩所(Cubeモニュメント)、会場内デジタルサイネージ、バーチャル万博会場)
[地図]
料金
有料。入場料:平日券(平日一回入場可) 大人(18歳以上)6500円、中人(12歳~17歳)3500円、子ども(4歳~11歳)1500円。夜間券(17時以降1回入場可)大人(18歳以上)3700円、中人(12歳~17歳)2000円、子ども(4歳~11歳)1000円。一日券(期間中1回入場可) 大人(18歳以上)7500円、中人(12歳~17歳)4200円、子ども(4歳~11歳)1800円。3歳以下入場無料。※開幕前までの購入割引チケット(開幕券、前期券、早期一日券)、複数回パス、特別割引券、団体チケットあり。
開催日
2025年4月13日(日)~10月13日(祝)
予約
予約不要
住所
大阪府大阪市此花区夢洲
ハーベストの丘夏祭り
盆踊りのフィナーレにはミニ花火ショーも開催
画像提供:(株)堺ファーム
【※2025年8月10日(日)の予定が天候不良のため9月7日(日)に延期となりました】大阪府堺市南区の農業公園「堺・緑のミュージアムハーベストの丘」では、盆踊りやヨーヨー釣り、キッチンカー出店、ミニ花火ショーなど10日間限定の夏祭りイベントを開催。盆踊りの最後を締めくくるミニ花火ショーは、ハーベストの丘の夏の夜空を華やかに彩る。また、昼間は通常営業をおこなっているので、7万本のひまわりやカピバラふれあい、じゃぶじゃぶ広場などで楽しむことができる。
開催場所
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘
[地図]
料金
有料。ハーベストの丘入園料金:大人(中学生以上)1500円、4歳以上1000円、3歳以下は無料※花火や盆踊りは入園料金のみで観覧可能
開催日
2025年8月3日、10日、13日~15日、17日、24日、31日、9月7日、14日、21日
2025年8月10日(日)の予定が天候不良のため9月7日(日)に延期となりました
予約
予約不要
住所
大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405-1
絶対に××してはいけない刑務所からの脱出(京都)
徐々に増えていく規則を守りながら刑務所からの脱出を目指す体験型ゲームイベント
(C)SCRAP
3日間で累計約2万7000人を動員した「リアル脱出ゲームフェスティバル」で初開催された体験型ゲームイベントが、東京に続き、名古屋と京都でも開催。このゲームは規則を守りながら謎を解き明かし、制限時間内での脱出を目指すというスタイル。課される規則は理不尽なものばかりで、謎を解き明かすごとに規則が増えその厳しさも増していく。刑務所からの脱出を目指し、無事にクリアすると優秀囚人証がもらえる。
開催場所
リアル脱出ゲーム京都店
[地図]
料金
有料。【前売】平日:3人チケット9900円、2人チケット7600円、マッチングチケット3400円 土日祝&ハイシーズン:3人チケット1万800円、2人チケット8200円、マッチングチケット3700円 【当日】平日:3人チケット1万800円、2人チケット8200円、マッチングチケット3700円 土日祝&ハイシーズン:3人チケット1万1700円、2人チケット8800円、マッチングチケット4000円
開催日
2025年7月11日(金)~8月31日(日)
予約
予約不要
。チケットは公式サイトで販売(前売券が完売した場合、当日券の販売なし)
住所
京都府京都市中京区山中町540 ワキサカビル3F
神戸港ウィークエンド花火
神戸港のランドマークを背景に広がる光のアート
画像提供: “こうべ みなとの夜”実行委員会
「いつでも気軽に花火を楽しんでほしい」という思いから始まった神戸港の夜景を彩る花火。2025年の7月と8月は19時30分から約5分間花火が打ち上げられる。打ち上げ場所はメリケンパーク沖で、メリケンパークから観覧することができる。神戸ポートタワーや神戸海洋博物館、BE KOBEモニュメントなど、神戸を代表するランドマークを背景に、花火が夜空を彩る。
開催場所
メリケンパーク
[地図]
料金
入場無料。
開催日
通年
年間を通じて原則、第1・3土曜日に実施。8月は夏休み企画として、毎週金曜と土曜に実施
予約
予約不要
住所
兵庫県神戸市中央区波止場町2
サントリービル屋上ビアガーデン
1971年から続く老舗ビアガーデン
サントリービルの屋上で開催されるビアガーデン。肉やシーフードなどのBBQメニューと、前菜盛り合わせ、アヒージョ、焼き野菜、ビーフカレー&季節の食事などがセットになっていてボリュームもたっぷり。またザ・プレミアム・モルツをはじめ、サントリー生ビールや、すがすがしくさわやかな味わいの翠(SUI)など、サントリーならではのドリンクが飲み放題で楽しめる。オールフリーなどのノンアルコール飲料も充実している。
開催場所
サントリービル
屋上
[地図]
料金
有料。ハーブチキン&厚切りベーコングリルBBQコース(4月25日~5月31日)5500円、ビーフグリルBBQコース6000円、ビーフ&シーフードBBQコース7000円、ジャパンBBQコース6000円、韓流BBQコース(6月1日~7月31日)6000円、メキシカンBBQコース(8月1日~9月28日)6000円 ※注文は2人から。すべて飲み放題付き
開催日
2025年4月25日(金)~9月28日(日)
予約
予約必須
。当日の17:00までに予約要(公式サイト・電話で受付)
住所
大阪府大阪市北区堂島浜2-1-40
3つの異なるホラー集結! 「心斎橋恐ろし博2025」
会場内に展示された奇妙な手紙の数々。360°気が抜けない緊張感漂うお化け屋敷。たった1人で体験する恐怖の監禁型アトラクション。昨年、SNSでも話題となった関西ホラーマーケティングチーム伯虎座による物語性に溢れたホラーが楽しめる「恐ろし博」。いろんな『恐ろしい』が集結した心斎橋ビッグステップ 7Fで真夏のホラーを体感しよう。
開催場所
心斎橋ビッグステップ
[地図]
料金
有料。1回1,000円 他
開催日
2025年7月12日(土)~8月31日(日)
毎週火曜日定休 ※7/28(月)~8/2(土)は休業日。
住所
大阪市中央区西心斎橋1-6-14心斎橋ビッグステップ7F
海遊館×シェラトン都ホテル大阪 コラボレーションアフタヌーンティー Vol.2 ~スイーツでつなぐサンゴの海と海の生きものたち~
ここでしか味わえないメニューがそろう
海遊館とコラボレーションしたアフタヌーンティーの第2弾。今回は「サンゴの生命力」をテーマに、生まれ変わった「グレート・バリア・リーフ」水槽をはじめ、海遊館で生まれたオウサマペンギンの雛や、ワモンアザラシなどをスイーツで表現。サンゴ礁をイメージしたサラダなど、セイボリーとともに味わえる。ドリンクはロンネフェルトの紅茶、オリジナルブレンドティー、コーヒー、コールドプレスジュースなど、約20種類のメニューがフリーフローで提供される。
開催場所
シェラトン都ホテル大阪
2F レストラン&ラウンジ・バー eu(ゆう)
[地図]
料金
有料。1人6000円、土日祝6500円 ※サービス料込み
開催日
2025年7月1日(火)~8月31日(日)
予約
予約必須
。前日17:00までに予約要(公式サイト・電話で受付)
住所
大阪府大阪市天王寺区上本町6-1-55
The XR RIDE
「OSAKA Satellite EXPO 2025」内のコンテンツとして「The XR RIDE」の運行を7月16日(水)より開始。スタジオから遠隔で操作されるバーチャルバスガイドを搭載した、最先端のXRバス。正面・左右に加えて天井もディスプレイとなっており、実際の風景にAR映像を重ねたダイナミックな視覚体験や、最新の音響設備による臨場感あふれる映像×音響演出が楽しめる。
開催場所
うめきたグリーンプレイスバス駐車場
[地図]
料金
有料。6500円
開催日
2025年7月16日(水)~10月29日(水)
開催日は会期中の水・土・日・祝日。開催時間は11:15/13:15/15:15/17:15(各日計4回運行予定・各回所要時間約40分程度)
住所
大阪市北区大深町5-27
※ 掲載内容は取材時点の情報です。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※ 自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※ 掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※ 表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。