今からでも間に合う、今週末(4月5日・4月6日)に開催される岡山県のイベントの中から、ウォーカープラス編集部が人気のおすすめイベントをピックアップ。
※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
theグルメ in岡山
西日本最大級野外グルメイベント「全肉祭」開催チーム完全監修! 全国各地から約40店舗のグルメが出店。全肉祭グランプリ受賞店もやってくる! ステージではアーティストによるライブや、迫力満点のファイヤーパフォーマンスが開催される。子どもが楽しめる大型エアー遊具の設置も。こどもお菓子まきにも参加しよう!
開催場所
岡山ドーム前イベント広場
[地図]
料金
入場無料。入場無料
開催日
2025年4月4日(金)~6日(日)
雨天決行・荒天中止
住所
岡山市北区北長瀬表町1-1
ふなおワイナリー さくらまつり
ふなおワイナリーで、今年もさくらまつりを開催。太鼓やバンドによるステージパフォーマンスのほか、美味しいフードやスイーツなどのお店も大集合! そのほかグラスワインやソフトクリームの販売、誰でも参加できるワークショップなど、内容盛りだくさん!
開催場所
ふなおワイナリー
[地図]
料金
入場無料。入場無料(飲食などは実費)
開催日
2025年3月29日(土)~4月6日(日)
開催日は、3/29・30・4/5・6の4日間。
住所
倉敷市船穂町水江611-2
mt ex at IVY RED BRICK HALL 2025
文具・雑貨向けマスキングテープmtが、倉敷アイビースクエア内の愛美赤煉瓦館にて「mt ex at IVY RED BRICK HALL 2025」を開催。今年は、オーストラリアを拠点に活動するアーティスト・Pip&Popによる色鮮やかなインスタレーションで会場を彩る。会場限定商品に加え、新登場のワークショップ企画も必見だ。
開催場所
愛美赤煉瓦館
[地図]
料金
入場無料。
開催日
2025年3月27日(木)~4月29日(火)
住所
倉敷市本町7-2倉敷アイビースクエア内
岡山市サウスヴィレッジ いちご狩り
完熟いちごの甘味が堪能できる
画像提供:岡山市サウスヴィレッジ
ハウスでは章姫、かおり野、やよい姫、おいCベリーを栽培しており、みずみずしくて新鮮な完熟いちごを50分食べ放題で楽しめる。高設栽培のため、立ったまま収穫でき、雨天時でも安心して楽しむことができる。食べ放題のコースは予約制、量り売りコースはいちごがなくなるまで先着順だ。練乳が無料なのもうれしい。
開催場所
岡山市サウスヴィレッジ
[地図]
料金
有料。大人(中学生以上) 2800円(土日祝)、2500円(平日割)、小学生 2200円(チャイルド割)、未就学児(3歳以上) 1500円(キッズ割)、2歳以下は大人1名につき1名無料(2人目から1000円)
開催日
2025年1月1日(祝)~5月下旬頃
火曜定休(祝日の場合は営業)。3月19日(水)~4月7日(月)は無休で営業
予約
予約必須
。食べ放題は電話から要予約。持ち帰りは予約不可(先着順・赤いいちごがなくなり次第終了)今後は公式サイトからの予約に移行予定
住所
岡山県岡山市南区片岡2468
農マル園芸 吉備路農園 いちご狩り
1日最大600名以上が利用する広いいちごハウスでいちご狩りが楽しめる
画像提供:農マル園芸 吉備路農園
岡山県最大級のいちご狩り園。章姫、かおり野、紅ほっぺ、晴苺の最大4品種の食べ比べが40分間ゆっくりと楽しめる。いちごのヘタまで真っ赤に熟れたいちごが食べごろ。高設栽培なので立ったまま摘み取ることができ、屋根があるので雨天時でもいちご狩りも可能。衛生面にも配慮され、ベビーカー、車イスでの来場も可能なため家族で楽しめる。
開催場所
農マル園芸 吉備路農園
[地図]
料金
有料。40分食べ放題 開始~2025年5月6日(振休) 大人(中学生以上) 土日祝2200円、平日1980円。小学生 全日1650円。幼児(3歳以上) 全日990円。3歳未満無料 ※GW明け料金の変更は2025年5月7日(水)~
開催日
2025年1月3日(金)~5月下旬
予約
予約必須
。電話または公式サイトで予約可(当日不可)。web予約は来園2日前まで
住所
岡山県総社市西郡411-1
2025岡山さくらカーニバル
「岡山後楽園」や「岡山城」をロケーションにした全国に名だたる桜の名所として知られる「旭川さくらみち」。旭川の東岸約1kmに渡って連なるソメイヨシノの開花シーズンには毎年「岡山さくらカーニバル」を開催。会場には屋台が多数立ち並び、県内外から多くの観光客、花見客でにぎわう。会期中は日没から21時までさくらの木がライトアップされるので、幻想的な夜桜の雰囲気を楽しもう。
開催場所
旭川河川敷
[地図]
料金
入場無料。
開催日
2025年3月28日(金)~4月6日(日)
ライトアップの時間は各日 日没後~21時
住所
岡山市中区蓬莱橋から相生橋に至る旭川河川敷
おかやまフォレストパーク ドイツの森のネモフィラ
大きなブランコに乗り、一面のネモフィラを楽しめる
画像提供:おかやまフォレストパーク ドイツの森
4月上旬から5月上旬まで、花木としては珍しい青色が目を引くネモフィラが見頃に。展望台花畑上半分と村の花畑に約50万本のネモフィラが開花。園内を見渡せる村エリアの展望台からは50万本のネモフィラブルーを感じることが出来る。また、4月中旬頃までは、10品種5万本のチューリップとネモフィラのコラボレーションも見頃を迎える。
開催場所
おかやまフォレストパーク ドイツの森
[地図]
料金
有料。大人(中学生以上)1000円、子ども(4歳~小学生)600円。クレジットカードは売店と一部の飲食店で使用可能
開催日
4月上旬~5月上旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり。水曜定休(季節によって変動あり)
予約
予約不要
住所
岡山県赤磐市仁堀中2006
猫のダヤン40周年「ダヤンの不思議な旅 池田あきこ原画展」(岡山)
「いつだって旅に出る用意はできている」
(C)Akiko Ikeda/Wachifield Licensing, Inc.
絵本作家の池田あきこさんが創作する世界「わちふぃーるど」に暮らす猫のダヤンの誕生40周年記念展。小説や絵本、アニメーションなどの形で多くの人に愛されているダヤンと個性豊かな仲間たちの世界が、パステル画、立体作品、映像などで紹介される。しゃべる肖像画やフォトスポットなどが設置されるほか、展覧会オリジナルグッズと新見会場オリジナルグッズが販売される特設ショップもオープン。また、池田あきこさんのギャラリートークやサイン会も行われる。
開催場所
新見美術館
[地図]
料金
有料。一般1000円、大学生500円、高校生・中学生300円、小学生200円 ※身障者手帳所持者は証明書提示で本人と付き添い1人が割引、新見市内の中学生・小学生は「こころふれあいパスポート」提示で観覧無料、「高梁川流域パスポート」提示の小学生は土日祝に限り観覧無料
開催日
2025年3月1日(土)~6月29日(日)
休み:月曜(4月28日、5月5日は開館)
予約
予約不要
住所
岡山県新見市西方361
せとうち農園 いちご狩り
いちごの可愛らしさにニッコリ
画像提供:せとうち農園
瀬戸内海に面した岡山県玉野市にある、自然豊かな「せとうち農園」。瀬戸内の太陽の恵みと、機械化したビニールハウスの設備で、食味の良いいちごが40分間食べ放題。いちごの品種は、章姫、かおり野、紅ほっぺの3種類。中でも紅ほっぺがおすすめだ。摘みたての味と香りを存分に味わえる。
開催場所
せとうち農園
せとうち農園
[地図]
料金
有料。平日:大人(中学生以上)1980円、小学生1540円、幼児(3歳以上)550円。土日祝:大人(中学生以上)2200円、小学生1760円、幼児(3歳以上)770円。2歳以下無料
開催日
2025年2月1日(土)~4月30日(水)
月曜・木曜定休(定休日が祝日の場合は営業)
予約
予約必須
。公式サイトより来園予約
住所
岡山県玉野市山田1759-3
野崎家のお雛様展
江戸時代中期に流行した大型の享保雛など、気品あふれるひな人形の数々が展示される
画像提供:旧野崎家住宅 ※野崎家の「崎」は立つ崎
野崎家に受け継がれてきた約200点のひな人形やひな道具が並ぶ展覧会。岡山藩主池田家から野崎家に贈られた享保雛(きょうほうびな)をはじめ、人形師の永徳斎による古今雛(こきんびな)、江戸時代から続く老舗人形店の大木平蔵によって作られたひな人形、明治天皇雛、押絵雛(おしえびな)、立雛(たちびな)、芥子雛(けしびな)などが飾られる。2月22日(土)から3月9日(日)は、別邸の100畳の大広間に地元民家から寄せられたひな人形も展示される。
開催場所
旧野崎家住宅
[地図]
料金
有料。大人500円、中学生・小学生300円 ※高校生・中学生・小学生は土日祝日は無料 ※障害者手帳の所持者は証明書提示で本人と付添1人が2割引
開催日
2025年1月29日(水)~4月6日(日)
休み:月曜(2月24日、3月3日は開館)
予約
予約不要
住所
岡山県倉敷市児島味野1丁目11-19
コーナー展示:黒の優品選~黒キハ古キコヽロ~
日本の伝統色はなんと460種類以上ある。その中で基本の色となるのが、赤、青、白、黒の4つ。今回は黒をテーマに岡山城の優品を紹介する。「黒キハ古キコヽロ」とは、茶人・千利休が残した言葉。彼は華やかさをおさえ、心を静謐にする黒に美を見出した。この展示では、黒の魅力を探しだし、同時に色という観点から資料を楽しもう。
開催場所
岡山城
[地図]
料金
有料。大人(15歳以上)400円、小中学生100円
開催日
2025年1月1日(水)~4月13日(日)
最終入場は17:00まで。
住所
岡山市北区丸の内2丁目3-1
農マル園芸 あかいわ農園 いちご狩り
その日に熟したいちごしか提供しないため、熟した実がなくなった時点で営業終了となる
画像提供:農マル園芸 あかいわ農園
赤磐市にある岡山県東部最大級のいちご狩り園。40分食べ放題で、時期によっては、紅ほっぺ、さちのか、章姫、恋みのり、おいCベリー、やよい姫、スターナイト、ほしうららの最大8品種の食べ比べができる。また、高設栽培なので、汚れを気にせず立ったまま摘み取って食べられる。併設されているテイクアウトスイーツでは、農園で採れた特製いちごソースを使用した「苺ソフトの幸せパフェ」が販売されており(10時~17時、なくなり次第終了)、いちご狩りの後も家族や友達と楽しめる。
開催場所
農マル園芸 あかいわ農園
[地図]
料金
有料。2024年12月下旬~2025年5月7日(水):大人(中学生以上) 土日祝2200円、平日1980円。子ども(小学生)1650円、幼児(3歳~小学生未満)990円。5月8日(木)以降:大人(中学生以上)1210円、子ども(小学生)990円、幼児(3歳~小学生未満)550円。※3歳未満は無料
開催日
2024年12月28日(土)~2025年5月下旬
2025年1月1日(祝)休園。毎週火曜いちご狩り休園、祝日の場合は翌平日
予約
予約必須
。前日まで電話受付可能(9:00~18:00)、3日前までは公式サイトからオンライン予約
住所
岡山県赤磐市上市175-1(ホームセンタータイム山陽店隣)
井原桜まつり(井原堤会場)
井原桜まつり期間中は、井原堤・相原公園の2つのスポットでボンボリが灯され、夜桜を楽しむことができる。約2,000mもの桜並木が続く井原堤では、ボンボリの灯が夜の川面に映りこみ、訪れる人を幻想的な世界へと誘う。 ※期間中はボンボリの点灯のみ行われる
開催場所
井原堤
[地図]
料金
入場無料。
開催日
2025年3月20日(木)~4月13日(日)
ボンボリ点灯時間は18:30~22:00
住所
井原市井原町3616番地
【桜・見ごろ】たけべの森公園
たけべの森公園では、春の桜(桜のトンネル)やツツジ、初夏の紫陽花(あじさいロード)、夏のレジャープール(波のりプール)やオートキャンプ、秋の紅葉狩など、四季を通し色々な遊びが楽しめる。春は園内各所の約100種10000本の桜が、3月下旬から4月中旬までの約1ケ月弱、次々開花し様々な表情を見せてくれる。藤右衛門桜の小径では、現在も日本一の桜園を目指し植栽等の整備を行っている。来園前に開園日の確認を。
開催場所
たけべの森公園
[地図]
料金
有料。入園料:大人(高校生含む)300円、子ども(小・中学生)200円
開催日
2025年3月下旬~2025年4月上旬
開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。休園日は毎週月曜日(祝日の場合は翌日)だが、桜開花中は月曜日も開園)。※詳しくは来園前に公園HPで確認を。
住所
岡山市北区建部町田地子1571-40
おかやま ファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ いちご狩り
高設栽培のため楽な姿勢でいちご狩りが楽しめる
画像提供:おかやま ファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ
岡山県にある、いちご狩りや、アイスクリーム、バター作り体験の他、アスレチック施設やふれあい動物園、飲食や宿泊の施設まで完備している交流体験型農業公園。いちごは、平均糖度が12から13度と甘味たっぷりの紅ほっぺや、晴イチゴ(おいしいCベリー)、章姫を栽培。いちご狩りは赤い実がなくなり次第終了なので、早めの来園がおすすめだ。
開催場所
おかやま ファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ
[地図]
料金
有料。大人2000円、小学生1500円、幼児(3歳~小学生未満)800円、3歳未満無料
開催日
2025年1月2日(木)~6月中旬
水曜休み(1月・2月は火曜・水曜休み) ※赤いいちごがなくなり次第終了
予約
予約不要
。先着順 ※ただし予約優先(電話にて受付)
住所
岡山県勝田郡勝央町岡1100
【桜・見ごろ】みなとの見える丘公園
日生駅を降りてすぐ目の前に「ひなせ」の植栽文字がある山があり、頂上のみなとの見える丘公園への道筋には桜が植えられている。日生駅から公園までは、桜のトンネルを楽しむことができる。桜の開花と併せ自生しているミモザも、この時期に満開を迎え、ピンクの桜と黄色のミモザのコントラストは、春の暖かい瀬戸内海を見渡すのに絶好のロケーション。パステルカラーの日生の春へ遊びに行こう!
開催場所
みなとの見える丘公園
[地図]
料金
入場無料。
開催日
2025年3月下旬~2025年4月上旬
開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり
住所
備前市日生町日生
城郭合体オシロボッツ 謎解き指令 ~オシロボット岡山城を起動せよ!~
子ども・ファミリー向けの各スポットをめぐりながら問題用紙の謎を解く、謎解きイベントだ。~ストーリー~お城、その真の姿は人々を災から守る巨大ロボットだった!?君は岡山城内を巡ってこの書に記す謎を解き明かし、オシロボット岡山城を起動できるか!?岡山城よ、いざ立ち上がれ!
開催場所
岡山城
[地図]
料金
有料。入場料(団体料金) 大人【15歳以上】:400円(320円) 小・中学生:100円(80円) 未就学児:無料
開催日
2025年3月21日(金)~4月13日(日)
最終入場17:00
住所
岡山市北区丸の内2-3-1
山田養蜂場 みつばち農園 いちご狩り
いちご狩りでは、さまざまな品種の食べ比べが出来る
画像提供:山田養蜂場 みつばち農園
岡山県北の鏡野町にある山田養蜂場 みつばち農園のいちご狩り。みつばち農園ではミツバチの力を借りていちごを栽培しており、2024年には3年ぶりにいちご狩りを実施。テニスコート約12面分の広さで、かおり野、紅ほっぺ、おいCベリーなど、数種類のいちごを1時間食べ放題で食べ比べできる。
開催場所
山田養蜂場 みつばち農園
[地図]
料金
有料。大人(中学生以上)2700円、小学生1800円、未就学児無料(大人同伴) ※持ち帰り分は別途清算。大人1名につき未就学児2名まで無料、3人目からは小学生料金
開催日
2025年1月5日(日)~5月下旬
木曜休み(祝日の場合は営業)
予約
予約必須
。公式サイト体験予約フォームにて予約受付 ※状況により変わる場合があるため、お問い合わせください
住所
岡山県苫田郡鏡野町塚谷785-1
酒津公園の桜
公園を覆うようにして桜が咲き乱れる
画像提供:倉敷市
岡山県倉敷市にある酒津公園は、高梁川の配水池の堤にある総合公園。四季を通じて、市民に親しまれるように「水と桜」をテーマに整備されている。園内には約500本のソメイヨシノや八重桜が咲き誇り、配水池で遊ぶカモ、水面に映る桜をめでながら、のんびり散歩を楽しめる。
開催場所
酒津公園
[地図]
料金
入場無料。
開催日
3月下旬~4月中旬
期間は例年の見頃。気象条件により前後する場合あり
予約
予約不要
住所
岡山県倉敷市酒津1556
吉井農園 いちご狩り
人気の章姫や紅ほっぺ、かおりのが食べられる
画像提供:吉井農園
道路幅を広く取り、ベビーカーや車イスでも気軽に体験できるいちごハウス。その場で食べられるいちごは、おいCベリー、紅ほっぺ、章姫、よつぼし、かおり野、やよいひめの全6種類。ハウスによって品種が異なり、1つのハウスで3種類以上の食べ比べが可能(※ハウスの指定は出来ませんので、予めご了承ください)。
開催場所
吉井農園
[地図]
料金
有料。食べ放題40分コース:2025年1月~2月末 大人(中学生以上)2000円、小学生1600円、幼児(3歳~5歳)800円。3月・4月 大人2200円、小学生1800円、幼児1000円、5月8日(木)〜終了 大人1200円、小学生900円、幼児500円、1月から4月の平日は200円引き。2歳以下無料
開催日
2025年1月2日(日)~5月中旬
シーズン中無休
予約
予約必須
。電話で受付。当日空き状況によっては予約なしでも可能
住所
岡山県赤磐市仁堀東1077
※ 掲載内容は取材時点の情報です。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※ 自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※ 掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※ 表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。