フジテレビ本社ビル
[公式ホームページなど、フジテレビ本社ビルの詳しい施設情報を見る]
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
お台場で絶景とテレビの世界を満喫
東京・お台場にあるフジテレビ本社ビルは、銀色の球体が印象的なランドマーク。地上約100メートルに設けられた展望室「はちたま」からは、東京湾やレインボーブリッジ、晴れた日には富士山までを望むことができる。館内にはガチャピンとムックの貴重な映像や展示物を集めた「ガチャピン・ムックミュージアム」や、人気番組のオリジナルグッズをそろえたショップなど、多彩な楽しみが用意されている。
見どころ
フジテレビ本社ビルは、その外観デザインのユニークさでも注目を集めるスポット。世界的建築家・丹下健三が手がけた近未来的なフォルムは、遠くからでも一目でわかる存在感を放つ。夜になるとライトアップされ、昼間とは異なる幻想的な姿を見せるのも魅力。
「株式会社フジテレビ担当者」に聞いてみた
Q:イチオシのスポットは?
A:25F球体展望室「はちたま」からは地上約100メートル、270度の大パノラマで東京湾ベイエリアの眺望がご覧いただけます。レインボーブリッジ・東京タワー・東京スカイツリー・都内の超高層ビル群の景色など、空気が澄んだ晴れた日には富士山もご覧いただけます。
Q:おすすめの穴場スポットは?
A:グッズショップは「7Fフジテレビショップフジさん」「1Fチャギントン&キャラクターショップ」「1Fサザエさんのお店」の3店舗ございますが、それぞれのコンセプトに沿って外観や店内がデザインされていますので店内を散策するだけでもお楽しみいただけます。
Q:ほかにはない強み、魅力は?
A:フジテレビ本社ビルは日本を代表する建築家・丹下健三氏が設計されており、 建物自体がフォトジェニックな形状をしていてお台場のランドマークになっています。
Q:人気グルメやグッズ、お土産は?
A:1階でサザエさん焼きの販売を行っています。その他7階のお店ではお台場名物のお菓子も多数取り揃えています。
Q:担当者だから知っているツウな楽しみ方は?
A:25Fにある球体展望室「はちたま」ですが、実は室内にいながら「はちたま」の外壁に触れる事ができる場所がございます。ご来場された際には是非探してみてください。また、秋冬時期の「はちたま」からは東京湾ベイエリアの綺麗な夕焼けと夜景が ご覧いただけます。
Q:フォトジェニックな場所は?
A:7Fフジさんテラスには時期ごとの番組の巨大看板があり人気の写真スポットになっています。また7Fフジさんテラスから上空を見上げると球体展望室「はちたま」の真下が覗けて迫力のあるお写真が撮影できますのでおススメです。
※掲載情報は2025年8月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
お台場/有明のイベント情報

Happy Halloween JOYPOLIS 2025
2025年9月20日(土)~10月31日(金)
最寄り駅のスポットを探し直す
東京都スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- フジテレビ本社ビルの営業時間は?
- 10:00~18:00です。
- フジテレビ本社ビルへのアクセス方法は?
- 【電車】ゆりかもめ台場駅から徒歩3分。東京臨海高速鉄道りんかい線東京テレポート駅から徒歩5分です。
- フジテレビ本社ビルの最寄り駅は?
- 台場駅(東京都)、東京テレポート駅(東京都)、お台場海浜公園駅(東京都)、東京国際クルーズターミナル駅(東京都)、青海駅(東京都)です。
- フジテレビ本社ビルの定休日は?
- 月曜(月曜が祝日の場合は翌平日)
- フジテレビ本社ビルの混雑する時間は?
- 12-14時、14-16時が混雑します。