太平洋に浮かぶ自然の宝庫、八丈島の空の玄関
東京から南へ約290km、太平洋に浮かぶひょうたん型の島が八丈島。常春の楽園として古くから多くの観光客を受け入れてきた。2000m滑走路1本を有し、伊豆諸島で最初にジェット化された空港であり、標高840mの八丈富士と標高700mの三原山の間に建設されている。定期便は国内線の東京(羽田)空港便が就航し、伊豆諸島に住む人々の生活路線としてヘリコプターも365日運航している。ターミナルビルのレストランでは名産のトビウオ料理などの郷土料理や八丈島の伝統料理・島寿司の空弁が人気を集めている。送迎デッキ(無料)から美しい八丈富士の眺めもぜひ見たい。
※掲載情報は2021年5月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
東京都スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 八丈島空港へのアクセス方法は?
- 【車】八丈町役場(島の中心街)から約5分です。