[公式ホームページなど、中近東文化センター付属博物館の詳しい施設情報を見る]
中近東の歴史的文化資料の数々を収集公開
中近東で発掘された美術品や考古資料約2300点を収蔵し、その中から約200点を展示している。メソポタミア文明や古代エジプト、古代ペルシアなどの遺跡から出土した土器、金属器、ガラス器、陶器、タイル、石彫、布、装身具、写本などを公開する。また、企画展示室では中近東の歴史及び美術品、工芸品をテーマにした特別展などを随時開催。
見どころ
ミュージアムショップでは珍しい香水瓶や印章などを販売している。付属の三笠宮記念図書館では5万冊余の中近東に関する蔵書も閲覧可能だ。
※掲載情報は2024年5月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
吉祥寺/三鷹のイベント情報

リアル脱出ゲーム 漂流した救命ボートからの脱出
2025年7月17日(木)~9月7日(日)

夏と恋するアフタヌーンティー
2025年6月2日(月)~8月31日(日)

中央通り西祥会85周年事業「大感謝祭・地域のつながり 心の豊かさを求めて」
2025年8月1日(金)~24日(日)
東京都スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 中近東文化センター付属博物館の営業時間は?
- 10:00~17:00(最終入館16:00)です。
- 中近東文化センター付属博物館へのアクセス方法は?
- 【電車】JR武蔵境駅からバスで西野下車、徒歩5分 【車】中央自動車道調布ICから約10分です。
- 中近東文化センター付属博物館の定休日は?
- 木、土・日・祝、年末年始