カップヌードルミュージアム 横浜
[公式ホームページなど、カップヌードルミュージアム 横浜の詳しい施設情報を見る]
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
比較的混雑する時間帯:11:00~15:00。比較的混雑する曜日:土曜日、日曜日、祝日、学校長期休暇
子どもたちの想像力や探求心を育てる体験型食育ミュージアム
世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発明した日清食品創業者・安藤百福の「クリエイティブシンキング=創造的思考」を、楽しみながら学べる体験型食育ミュージアムとして、2011年9月17日にオープンした。小麦粉をこねて生地を作るところから「チキンラーメン」作りを体験できる「チキンラーメンファクトリー」(有料、要事前予約)、世界でひとつだけのオリジナル「カップヌードル」が作れる「マイカップヌードルファクトリー」(有料、整理券または利用券つき入館券が必要)、世界各国のさまざまな麺料理が味わえる「NOODLES BAZAAR −ワールド麺ロード−」(有料)などのアトラクション、「百福の研究小屋」、「クリエイティブシンキング ボックス」などの展示スペースを備える。
見どころ
インスタントラーメンにまつわる様々な展示や体験を通じて、発明・発見の大切さを楽しみながら学べる体験型食育ミュージアム。見て、さわって、遊んで、楽しみながら自分だけのクリエイティブシンキングを見つけられる。入ってまず、5階まで吹き抜けになったヨーロッパの美術館をイメージしたエントランスホールで、これから始まるユニークな体験に向けての期待感、高揚感を演出。「チキンラーメン」から始まったインスタントラーメンが、世界的な食文化に発展していく様子を3000点を超える圧倒的なパッケージ数によって表現している「インスタントラーメン ヒストリーキューブ」や「チキンラーメン」が誕生した当時の研究小屋を忠実に再現した「百福の研究小屋」は必見。「クリエイティブシンキング ボックス」では「クリエイティブシンキング」の原点となる6つのキーワードを現代アートの斬新なスタイルで表現している。「チキンラーメンファクトリー」では小麦粉をこねて生地を作るところから「チキンラーメン」を、「マイカップヌードルファクトリー」では世界でひとつだけのオリジナル「カップヌードル」を手作り体験できる。子どもから大人まで一緒に楽しめる展示や体験が盛りだくさん。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※イベントの開催情報、植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上、お出かけください。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
みなとみらいのイベント情報

Pokemon Card Art Walk in Yokohama Minatomirai
2023年6月27日(火)~9月30日(土)

スパ&ランチ・スパ&アフタヌーンティー
開催中~12月27日(水)
最寄り駅のスポットを探し直す
最寄り駅の路線沿線からスポットを探し直す
- みなとみらい線
- JR根岸線
- ブルーライン
神奈川県スポットランキング
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集
Q&A
- カップヌードルミュージアム 横浜の営業時間は?
- 10:00~18:00、最終入館17:00です。
- カップヌードルミュージアム 横浜へのアクセス方法は?
- 【電車】横浜高速鉄道みなとみらい駅・馬車道駅から徒歩8分。JR・市営地下鉄桜木町駅から徒歩12分 【車】首都高速みなとみらいICから約5分です。
- カップヌードルミュージアム 横浜の最寄り駅は?
- 馬車道駅(神奈川県)、みなとみらい駅(神奈川県)、桜木町駅(神奈川県)です。
- カップヌードルミュージアム 横浜の定休日は?
- 火曜(祝日の場合翌日)、年末年始
- カップヌードルミュージアム 横浜の混雑する時間は?
- 10-12時、12-14時、14-16時が混雑します。※比較的混雑する時間帯:11:00~15:00。比較的混雑する曜日:土曜日、日曜日、祝日、学校長期休暇