魚津歴史民俗博物館

場所
北陸 富山県
  • 駐車場あり
  • 入場無料
展示資料を通して魚津の歴史を知ることができる 魚津歴史民俗博物館提供
富山県の天気
本日26℃20℃
明日27℃20℃

魚津の歴史や暮らしを無料で見学

魚津歴史民俗博物館は、歴史民俗資料館、吉田記念郷土館、旧沢崎家の3つの施設からなる。資料館では、魚津漆器などの伝統工芸資料や、江戸時代から昭和初期にかけての農具、漁具などの民俗資料を展示。郷土館には魚津市内で発掘された土器などを展示し、縄文土器復元の体験コーナーもある。県内でも数少ない貴重な建築物である旧沢崎家住宅は、1973(昭和48)年に博物館の敷地内に移築され、無料で一般公開されている。

見どころ

魚津の歴史、民俗、文化財について展示・紹介している。博物館からは魚津市街地を一望することができる。

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

※イベントの開催情報、植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上、お出かけください。

※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

タグ・カテゴリ

滑川/魚津/黒部/宇奈月のイベント情報

富山県スポットランキング

エリアやカテゴリで絞り込む

よく使われる検索条件

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集

紅葉・紅葉名所・見頃

紅葉特集【北陸】

全国約1000カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

Q&A

魚津歴史民俗博物館へのアクセス方法は?
【車】あいの風とやま鉄道魚津駅から約10分、北陸自動車道魚津ICから約10分です。

ページ上部へ戻る