石清水八幡宮
※イベントが中止・延期になっている場合があります。また、イベントの開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。


住所 |
京都府八幡市八幡高坊30[地図] |
---|---|
アクセス |
【電車】京阪電鉄石清水八幡宮駅から京阪参道ケーブル約3分 八幡宮山上駅下車徒歩5分 【車】名神高速道路大山崎IC、京滋バイパス久御山淀ICから約5分 |
予約 |
不要 |
営業時間 |
開閉門時間 1月1日~1月19日は不定期(公式サイトを参照)。1月20日~12月31日 6:00~18:00 |
定休日 |
なし |
駐車場 |
80台 普通車500円、バス1000円 正月は別料金 |
電話番号1 | 075-981-3001 石清水八幡宮 社務所 |
電話番号2 | 075-983-1111 八幡市 商工観光課 |
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
土日祝
歴史の舞台となった地に建つ「やわたのはちまんさん」
都の裏鬼門を守護する、都の守り神、国の守り神として約1200年間この地に鎮座している神社。伊勢神宮に次ぐ国家第2の宗廟とも称される。源氏一門をはじめ、足利将軍家、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、徳川家光ら名だたる天下人たちからも手厚い保護を受け、数々の歴史の舞台となった。国宝の御本殿には、織田信長奉納の「黄金の雨樋」がある。また、全国屈指の厄除神社として知られ、年に1度行なわれる厄除大祭を始め、1年を通して参拝に訪れる人が多い。
※イベントの開催情報や植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。詳細につきましては、施設および店舗・主催者および運営者へお問い合わせをお願いします。
新型コロナウイルス感染拡大予防対策
【屋内・屋外区分】一部屋外
【職員対策】手洗い・うがい・手指消毒/マスク着用/定期検温・体調管理の徹底/距離を意識した対応
【境内の対策】ひしゃくの撤去/窓口等に飛沫防止パーティション設置/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒/消毒液設置
【参拝者へのお願い】三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来場自粛/咳エチケット/入場時の手指消毒・検温/マスク着用/混雑時の入場制限
※取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください
石清水八幡宮の関連記事
タグ・カテゴリ
南山城のイベント情報
最寄り駅のスポットを探し直す
最寄り駅の路線沿線からスポットを探し直す
京都府スポットランキング
テーマWalker
テーマ別特集をチェック