登録者数29万人!人気YouTuberかほなんに聞くソロキャンプ&山登りデビューの極意

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア


アウトドア料理は、つるして豪快に焼くのが一番!


――YouTubeや書籍でも、いろいろなアウトドア料理を紹介されていますが、もともと料理は好きだったのですか?
【かほなん】料理は好きですが、そんなに凝った物は作りません。ダッチオーブンとかも使いませんし、基本的にはつるして焼くとか、調理法はいたってシンプル。見た目のインパクトがある料理が好みなので、男前で豪快な料理ばかりですよ(笑)。

枯れ枝を使ってトライポッドを作って外ごはん


――YouTubeでは失敗談なども包み隠さずアップされていて、親近感が湧きます。ビギナーとしても役立つネタが満載ですね。
【かほなん】アウトドア料理もブッシュクラフトも、正解を知ってやっているわけではないので、実際に作ってみて失敗だったとか、こうした方が良かったということも多々あります。ソロキャンパーとしてはまだまだ鍛錬中なので、実体験をもとにあとで振り返りながらテロップで補足説明しています。トライ&エラーの連続なので、その成長ぶりも見ていただけたらうれしいです。

――アウトドア料理に挑戦したいと思っている人へ、おすすめの調理ギアがあれば教えてください。
【かほなん】ここ数年、不動の人気を誇っているのは、メスティン自動炊飯セット。取っ手があるので食べやすく、約1.8合炊きなので1人分にちょうどいいサイズ。小振りなので、登山の時などにもかさばらなくて便利です。それから、私の個人的な激推しアイテムは、兵式飯ごう!王道の兵式飯ごうは、ご飯なら約4合炊けるサイズがベーシックですが、ソロ利用の場合は、中蓋と外蓋を組み合わせてご飯を炊き、本体部分は深さがあるので鍋代わりにして揚げ物やカレー、汁物などを作れるという、万能調理器具です。トライポッドに吊るして使えますし、ご飯が炊けたら、蓋をフライパンやお皿として活用できるという優れ物。アウトドア料理のギアをこれから揃えたいという方は、ぜひ、兵式飯ごうを試して見てください。

――最後に、ファンの皆さん、読者の方へメッセージをお願いします。
【かほなん】まだまだ手探りの連続ですが、いろいろなことに挑戦しながらサバイバルを楽しんでいる様子を、書籍やYouTubeで紹介しているので、ぜひご覧ください。こちらのウォーカープラスでも連載しますので、お楽しみに!これからも、夢の無人島生活を目指して、人が思いつかないようなことにチャレンジしていきます!ビギナーの方にも、達人の方にも、何か役に立つことがあればうれしいです。

フライパンの柄を外して、枝で作った長い持ち手にチェンジ


●かなほん/アイドル、アウトドア系YouTuber。YouTubeチャンネル「さばいどるチャンネル」は、登録者29万人を突破し、アウトドアのテレビ番組に出演するなど、注目度上昇中。2020年7月には『お金をかけない! 山登り&ソロキャンプ攻略本』(株式会社KADOKAWA)を発刊。キャンプ好きの父と登山が趣味という母の影響で、幼いころからキャンプや野遊びをして育ち、三度の飯とアウトドアが大好き。拾った枝でカトラリーを作ったり、川で釣った魚をその場で焼いて食べたり、ビニールシートをテント代わりにして悪天候の中でソロキャンプをしたり。キュートなビジュアルと、ワイルドで男前なキャンプスタイルのギャップが話題。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

この記事の画像一覧(全10枚)

いまAmazonで注目されているアウトドア・キャンプ用品の商品

※2025年08月24日20時 時点の情報です

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る