超絶イケメン・シャバーニの素顔とは?性格はフレンドリーで家族との関係性も良好【会えなくなるかもしれない生き物図鑑】

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア


高い知能を持つ彼らと、意思が通じ合う喜びがある

――こうした陰の努力があって、新しい生命が誕生する。それは飼育担当者にとっても大きな喜びだ。そのほかにニシゴリラを飼育するうえで感じる喜びや楽しさを聞いてみた。

赤ちゃんの誕生はもちろんですが、高い知能を持つ動物たちと意思が通じ合った時や、こちらの言うことを理解してもらえた瞬間にも喜びを感じます。私は今年度からゴリラとの関わりが増えたのですが、当初は警戒されていたのか近寄ってきてくれませんでした。それが、ある日呼んだらこちらに来てくれた時は、とてもうれしく思いましたね。

天気のいい日は運動場で遊ぶ姿も見られる写真提供:名古屋市東山動植物園


また、木の枝が扉に引っかかっていた時があったのですが「それ取って」と頼むと取ってくれたり、ちゃんとこちらの言うことを理解してくれていることがわかるのも喜びの一つ。彼らがどこまで理解できているかはわかりませんが、それもトレーニングあってのこと。こちらが慌てている時は、嫌がらせのように動かない場合もあります。表情などを見ながら判断していると思いますね。

昔先輩に「夫婦喧嘩すると動物に影響するよ」と言われたことがありました。イライラしている時には彼らはそれを察して、わざと外に出なかったり、移動しなかったりすることがあるのです。だから我が家で喧嘩をしてもなるべく察知されないよう、ポーカーフェイスで接するように努めています。

堂々たる存在感を示すシャバーニ写真提供:名古屋市東山動植物園

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全211枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る