※イベントが中止・延期になっている場合があります。また、イベントの開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
西山の山腹に佇み、歴史を見守ってきた紅葉の寺
桓武天皇の勅願寺となって以来、千有余年、東予随一の霊地として信仰を集める寺。本堂や銅鐘など多くの文化財を有し、歴史のある建物からは自然に融合しながら威厳のある佇まいを感じることができる。四季折々の景色も格別で、名勝として県指定も受けている。初詣や花見シーズンなど年間を通し参拝者が多く訪れているが、特に秋の紅葉シーズンは人気。例年の紅葉の見頃は11月上旬から12月中旬で、紅葉の美しさから、もみじ寺と呼ばれ広く親しまれている。【2020年の紅葉まつりは開催されません。詳細は公式サイト等でご確認ください】 ★新型コロナウイルス感染症拡大防止対策★来場者への呼びかけ(三密回避)/場内マスク着用/入場時の手指消毒/係員マスク着用/窓口に飛沫感染防止パーティション設置/換気の徹底
見どころ
赤やオレンジに紅葉したモミジはもちろんだが、新緑の状態での紅葉もまた風情があって良い。
※イベントの開催情報や植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。詳細につきましては、施設および店舗・主催者および運営者へお問い合わせをお願いします。
タグ・カテゴリ
愛媛県イベントランキング
おでかけ・旅行に関する動画
エリアやカテゴリで絞り込む
季節特集
この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集