今からでも間に合う、今週末(5月3日・5月4日)に開催される京都府のイベントの中から、ウォーカープラス編集部が人気のおすすめイベントをピックアップ。
※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
和のアフタヌーンティー
和をテーマにしたアフタヌーンティー
創業220余年の歴史を誇る老舗和菓子店「京菓匠 鶴屋吉信」とコラボしたアフタヌーンティー。鶴屋吉信の職人が繊細な技術で仕上げた生菓子や、季節に応じて桜餅または柏餅が用意されるほか、焼き立てを提供するあんバターマドレーヌ、最中で胡桃みそを味わうセイボリーなど、和をテーマにしたメニューが味わえる。ドリンクはオリジナルモクテル3種類をはじめ、TWG社製の紅茶など20種以上のドリンクがフリーフローで提供される。
開催場所 |
HOTEL THE MITSUI KYOTO
1F バー&ラウンジ「THE GARDEN BAR」
[地図]
|
料金 |
有料。1人8800円 ※サービス料込み |
開催日 |
2025年3月1日(土)~5月11日(日)
|
予約 |
予約不要
。予約推奨(公式サイト・電話で受付)
|
住所 |
京都府京都市中京区油小路通二条下る二条油小路町284 |
砂塵の迷宮6 京都ラウンド
頭と体を使って7つの空間から脱出する謎解きアトラクション
画像提供:砂塵の迷宮製作委員会
全国各地の都市で開催されてきた踏破型脱出アトラクション「砂塵の迷宮」の第6弾が京都府に初登場。舞台は突如過去から現れた、古代エジプトを思わせる砂と石の迷宮。7つの空間が展開される迷宮の中では、ひと空間2分の制限時間内に周辺を観察して、ヒントをもとに謎や暗号を解きながら迷宮からの脱出を目指す。前作からさらにバージョンアップされた謎が登場し、完全制覇確率1000分の1と超高難度の謎解きアトラクションを楽しむことができる。
開催場所 |
イオンモール京都五条
2F特設会場
[地図]
|
料金 |
有料。4歳以上1人1回600円、同一日同1人2回目以降300円※4歳未満無料 |
開催日 |
2025年3月20日(祝)~6月1日(日)
休み:4月7日(月)~11日(金)
|
予約 |
予約不要
。予約不可。会場にて先着順に受付
|
住所 |
京都府京都市右京区西院追分町25−1 |
ホラー脱出 異世界神社
改装工事中の“BiVi二条”に突如現れた異世界へと繋がる神社。この神社に足を踏み入れたが最後、誰も戻ってくることができない…。迫りくる“魔物”の恐怖に立ち向かいながら、隠された秘密を解き明かし、脱出への活路を探し出せ!
開催場所 |
BiVi二条 駐車場3階 特設会場
[地図]
|
料金 |
有料。子供 800円 学生 1,000円 大人 1,200円 |
開催日 |
2025年3月22日(土)~5月6日(火)
開催日は期間中の土日祝日
|
住所 |
京都市中京区西ノ京栂尾町107 |
モネ 睡蓮のとき(京都)
印象派を代表する画家のひとりで、「光の画家」として知られるクロード・モネの「睡蓮」を集めて紹介する展覧会。パリのマルモッタン・モネ美術館から日本初公開作品を含むおよそ50点の作品が集結し、さらに日本各地に所蔵される作品も加え、モネ晩年の芸術の極致を紹介。モネの晩年の最重要テーマだった20点以上の「睡蓮」作品が、過去最大規模で展示される。
開催場所 |
京都市京セラ美術館
[地図]
|
料金 |
有料。前売:一般2100円、大学生・高校生1500円、中学生・小学生800円 当日:一般2300円、大学生・高校生1700円、中学生・小学生1000円 ※未就学児無料。学生料金で入場する人は学生証の提示が必要(小学生を除く)。障害者手帳持参の人とその介護者1人は無料(要証明書)。予約優先制 |
開催日 |
2025年3月7日(金)~6月8日(日)
休み:月曜(4月28日、5月5日は開館)
|
予約 |
予約不要
。予約優先制。前売は公式サイト、ローソンチケット(Lコード:52087)、イープラス、チケットぴあ(Pコード:687ー094)、セブンチケット(セブンコード:108ー083)、アソビュー!、楽天チケット、CNプレイガイド、ART PASSで販売
|
住所 |
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124 |
みんなのチャレンジパーク2025春
パドルボート
京都市梅小路公園内のビバスクエア京都にチャレンジパークが期間限定で登場。50メートル以上のコースを飛んだり跳ねたり登ったりできる障害物レース「忍者ジャンプ」では、タイムアタックイベントや、好タイムの人は追いかけてくる忍者から逃げる「忍者から逃げろ」に挑戦できる。またハンドルを手で回してボートを進める「パドルボート」、細いベルトのライン上をバランスをとりながら歩く新感覚スポーツ「スラックライン」など、アトラクションが充実。小さな子どもが安全に遊べるベビーエリアも用意されている。
開催場所 |
ビバスクエア京都(VIVA SQUARE KYOTO)
[地図]
|
料金 |
有料。大人(中学生以上)1000円、子ども(3歳~小学校6年生)1600円、幼児(0歳~2歳)500円、キッズシーズンパス(3歳~小学校6年生)4000円、シーズンパス付添(シーズンパス1枚につき保護者1人まで)800円 |
開催日 |
2025年3月8日(土)~5月25日(日)
土日祝、春休み期間(3月25日~4月9日)、ゴールデンウィーク期間(4月26日~5月6日)のみ開催
|
予約 |
予約不要
。入場券はアソビュー!および、当日入口で販売
|
住所 |
京都府京都市下京区観喜寺町 梅小路公園内 |
ベリーファーム宇治 いちご狩り
ベビーカーや車いすでの入園も可能なので小さい子ども連れやお年寄りでもいちご狩りが楽しめる
画像提供:ベリーファーム宇治
京都の宇治市でいちご狩りがたのしめる。ベリーファーム宇治は、かおり野、あまおとめ、紅ほっぺ、ほしうららの4品種を栽培しているいちご農園。駐車場、簡易トイレも完備しており、ベビーカーや車イスでの入園も可能。家族で、気の合う仲間で多品種のいちご狩りをゆっくりたのしめる。
開催場所 |
ベリーファーム宇治
[地図]
|
料金 |
有料。開園~2025年4月10日(木) 大人(中学生以上)2600円、子ども(小学生)・70歳以上1800円、幼児(3歳以上)1500円。4月11日(金)~5月10日(土) 大人(中学生以上)2400円、子ども(小学生)・70歳以上1600円、幼児(3歳以上)1300円。5月11日(日)~閉園 大人(中学生以上)2000円、子ども(小学生)・70歳以上1300円、幼児(3歳以上)1000円 。3歳未満は全期間300円。1歳未満無料 |
開催日 |
2024年12月27日(金)~2025年5月下旬頃
不定休
|
予約 |
予約必須
。公式サイトから予約。TEL受付は当日のみ。10名以上の場合は電話にて要問い合わせ
|
住所 |
京都府宇治市槇島町幡貫143 |
京都万華鏡ミュージアム20年の歩み展
京都万華鏡ミュージアムは20周年をむかえた。これまでの収蔵品の中から開館当初から展示しているものや最新の作品まで様々な万華鏡を展示する。この機会に訪れてみては。
開催場所 |
京都万華鏡ミュージアム
[地図]
|
料金 |
有料。大人500円、シニア(65歳以上)・高校生300円、小中学生200円、幼児無料 |
開催日 |
2025年1月28日(火)~5月25日(日)
休館日は月曜日(祝日の場合は開館し、翌平日休み)。最終入館は17:30まで。
|
住所 |
京都市中京区曇華院前町706-3 |
新緑の京都 名勝庭園を二階から望むプライベート貸切カフェ
無鄰菴の二階特別室をプライベート貸切で、京都の新緑を楽しめる。京都の職人が手間暇かけて手入れする日本庭園と、東山の借景が、心を打つ青もみじの景色を楽しませてくれる無鄰菴の二階特別室。通常、保存のための非公開となっているが今年は新緑の季節に合わせて公開。広々とした絶景を眺めながら、こだわりのカフェメニューも。
開催場所 |
無鄰菴母屋2階
[地図]
|
料金 |
有料。1名3,500円(入場料、組合わせを選べるカフェ利用込込) |
開催日 |
2025年4月6日(日)~6月29日(日)
日程はHP参照
|
住所 |
京都市左京区南禅寺草川町31 |
光と遊ぶ超体験型ミュージアム 魔法の美術館2025
「Fragment Shadow」笠原俊一×Kezzardrix×比嘉 了
(C)shunichi KASAHARA (Sony CSL)×ryo KANDA (Kezzardrix)×satoru HIGA (Backspace Productions Inc. )
2024年に13日間で約2万人が来場した展覧会「魔法の美術館」が、2025年も京都高島屋S.C.で開催。作品の前に立つと自分のリアルな影が思いもよらない形や色に次々と変化する作品や、壁に手をかざすと音やアニメーションが生まれ、その場に居合わせたほかの参加者とともに合奏(アンサンブル)を楽しめる作品など、来場者の動きに合わせて光や影が動き出す不思議な作品の数々が展示される。
開催場所 |
京都高島屋S.C.
7F グランドホール
[地図]
|
料金 |
有料。前売:一般800円、大学生・高校生600円、中学生・小学生400円 当日券:一般1000円、大学生・高校生800円、中学生・小学生600円 ※未就学児以下無料 |
開催日 |
2025年4月23日(水)~5月12日(月)
|
予約 |
予約不要
。前売は公式サイトからセブンチケット(セブンコード:109ー588)、ローソンチケットLコード(53387)で販売
|
住所 |
京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52 |
花の天井春の特別拝観
宮司のお話と無病息災の大福茶の接待弘法大師創建の山城国最古の八幡宮。足利義満の花の御所にちななんだ四季の花木のコレクション。障壁画の秘密のお話を。オーバーツーリズムの混雑無縁の静かな境内で心と体を癒そう。3月下旬は椿と梅、4月上旬には桜も楽しめる。
開催場所 |
平岡八幡宮
[地図]
|
料金 |
有料。大人800円 小学生以下無料 |
開催日 |
2025年3月14日(金)~5月6日(火)
最終受付、午後3時30分
|
住所 |
京都市右京区梅ケ畑宮ノ口町23番地 |
ストロベリースイーツバイキング~苺が織りなす甘いひととき~
いちごスイーツが好きなだけ楽しめる
いちごを使ったスイーツがそろう、ストロベリースイーツバイキング。小学生以上に1人ひと皿ずつ提供されるシェフ一推しのスイーツをはじめ、その日におすすめする5種類のフレッシュいちごの食べ比べやショートケーキ、いちごと練乳を使ったミルクロール、いちごとレアチーズムースなど、バラエティ豊かないちごスイーツが並ぶ。石窯焼きピザやパスタ、ピラフ、カレーなどの軽食も充実しているので、遅めのランチとしても利用できる。
開催場所 |
ホテルグランヴィア京都
2F カフェレストラン「ル・タン」
[地図]
|
料金 |
有料。大人(中学生以上)6500円、小学生3200円、3歳以上~小学生未満1600円 ※サービス料込み |
開催日 |
2025年1月10日(金)~5月6日(振休)
金土日祝のみ開催 2025年2月1日(土)~4月6日(日)、4月25日(金)〜5月6日(振休)は毎日開催
|
予約 |
予約不要
。予約推奨(公式サイト・電話で受付)
|
住所 |
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル JR京都駅中央口 |
特別展「日本、美のるつぼー異文化交流の軌跡ー」
日本美術の底力を再発見できる
古今東西の芸術文化の交流から生まれた日本美術の至宝が集まるオールジャンルの展覧会。弥生・古墳時代から明治期までの絵画、彫刻、書跡、工芸品など、国宝19件(うち1件予定)、重要文化財53件を含む200件の文化財を厳選して紹介。「世界に見られた日本美術」「世界に見せたかった日本美術」「世界と出会った日本の美術」という3つの視点から、日本美術に秘められた異文化交流の軌跡をたどる。
開催場所 |
京都国立博物館
平成知新館
[地図]
|
料金 |
有料。前売:一般1800円、大学生1000円、高校生500円 当日:一般2000円、大学生1200円、高校生700円 ※中学生以下、障害者とその介護者1人は無料(要証明) |
開催日 |
2025年4月19日(土)~6月15日(日)
休み:月曜(5月5日は開館)、5月7日(水)
|
予約 |
予約不要
。前売は公式サイト、ART PASS、ローソンチケット(Lコード:57332)、チケットぴあ(Pコード:687ー166)、イープラス、CNプレイガイド、セブンチケット(セブンコード:109ー049)、楽天チケットで販売
|
住所 |
京都府京都市東山区茶屋町527 |
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」(京都)
東京会場で約23万人が鑑賞した展覧会
ユネスコ無形文化遺産に登録されて10年あまりがたつ「和食」。東京の国立科学博物館を皮切りに全国を巡回してきた特別展が、和食の本場、京都で開催。 世界中でますます関心の高まる和食を、バラエティ豊かな標本や資料とともに、科学や歴史などの多角的な視点から紹介。日本列島の多岐にわたる自然が育んだ食材、人の知恵や工夫が生み出した技術、歴史的変遷、そして未来まで、身近なようで意外と知らない和食の魅力に迫る。
開催場所 |
京都文化博物館
[地図]
|
料金 |
有料。前売:一般1600円、大学生・高校生1200円、中学生・小学生400円 当日:一般1800円、大学生・高校生1400円、中学生・小学生600円 ※未就学児無料。障がい者手帳などの持参者とその付き添い1人無料 |
開催日 |
2025年4月26日(土)~7月6日(日)
|
予約 |
予約不要
|
住所 |
京都府京都市中京区三条高倉 |
TOWERLAND ーROOFTOP BAR & BBQー(タワーランド ルーフトップ バー アンド バーベキュー)
開放的な京都タワー10Fの屋上で開催
エンターテインメントと食を融合させた大人のルーフトップバー&BBQが、京都タワービル屋上にオープン。野菜ダイニング「五十家グループ」とホテルシェフが共同開発したBBQメニューや、アラカルトメニューが楽しめる。店内はメリーゴーラウンド席をはじめ、ソファ席やボックスシート席、大人のバータイムにぴったりのスタンディングエリアがあり、少人数からグループでの利用まで幅広く使える。期間中はナイトクラブ「WORLD KYOTO」が全面協力する、DJパーティーなどのイベントも予定している。
開催場所 |
京都タワービル
10F 屋上
[地図]
|
料金 |
有料。テーブルエリア:平日4000円~、土日祝4500円~ ソファエリア:平日6500円~、土日祝7000円~ 飲み放題:ソフトドリンク1300円、アルコール2000円 そのほかのエリア:アラカルトメニュー、ドリンクメニューの料金に準ずる ※支払いはキャッシュレスのみ |
開催日 |
2025年4月19日(土)~2026年3月12日(木)
10月13日(祝)まで無休。10月14日(火)~2026年3月12日(木)は金土日祝のみ営業
|
予約 |
予約不要
。BBQメニューのみ前日15:00までに予約要(公式サイト・電話で受付)
|
住所 |
京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 |
NINJA EXTREME PARTY(ニンジャ エクストリーム パーティ)
ライブ忍者ショー「NINJA WARRIORS」
忍者と、パルクール・ スラックラインなどのエクストリームスポーツ、イマーシブショーなど海外発のアーバンカルチャーをミックスさせた体感型イベント。千葉真一創設のJACを源流とするJAEのアクション俳優や東映の殺陣スペシャリストらが忍者に扮(ふん)して結集するライブ忍者ショー「NINJA WARRIORS」を中心に、パルクール教室やスラックライン体験など、忍者ワールドを没入体験できるイベントが用意されている。
開催場所 |
東映太秦映画村
[地図]
|
料金 |
有料。大人2800円、高校生・中学生1800円、子ども(3歳以上)1600円、アトラクションパス1500円 |
開催日 |
2025年4月12日(土)~6月29日(日)
|
予約 |
予約不要
。チケットは公式サイトからアソビュー!で販売
|
住所 |
京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10 |
日本のごちそう まぐろ&黒毛和牛フェア
マグロ好きにはたまらないメニューがそろう
都ホテル 京都八条の開業50周年を記念したディナーブッフェ。マグロを使ったメニューや黒毛和牛のステーキなどが登場。キハダマグロやびんちょうマグロの刺身をはじめ、マグロカツやマグロの押し寿司、マグロとアボカドサラダなど、バラエティ豊かなマグロメニューが好きなだけ味わえる。春らしいデザートも充実している。またランチタイムにも、50周年記念ランチとしてマグロ料理などが提供される。
開催場所 |
都ホテル 京都八条
1F バイキングレストラン「ル・プレジール」
[地図]
|
料金 |
有料。大人(中学生以上)6900円、小学生2900円、幼児(3歳以上)1300円 ※サービス料込み |
開催日 |
2025年3月1日(土)~5月31日(土)
|
予約 |
予約不要
。予約推奨(公式サイト・電話で受付)
|
住所 |
京都府京都市南区西九条院町17 |
創刊50周年記念 花とゆめ展 in 京都
歴代74人の作家の作品が大集結
2024年5月に創刊50周年を迎えた少女漫画雑誌「花とゆめ」の展覧会。「パーティー」をキーワードに、美内すずえさんの「ガラスの仮面」や、草凪みずほさんの「暁のヨナ」といった不朽の名作から連載中の作品まで、雑誌を彩ってきた数々の作品の貴重な原画約200点が紹介されるほか、ふろくの展示、体験コーナーやフォトスポットなども用意。50周年を記念して作られた約300点のオリジナルグッズに加え、初の地方巡回展の京都会場より販売がスタートする新グッズも登場する。
開催場所 |
ジェイアール京都伊勢丹
10F 催物場
[地図]
|
料金 |
有料。【平日】前売:一般1800円、大学生・高校生1400円、中学生・小学生700円 当日:一般2000円、大学生・高校生1500円、中学生・小学生800円 【土日祝】前売:一般2000円、大学生・高校生1500円、中学生・小学生800円 当日:一般2200円、大学生・高校生1600円、中学生・小学生900円 ※未就学児無料。障害者手帳の所持者と同伴者1人は当日料金より各200円割引 |
開催日 |
2025年4月15日(火)~5月4日(祝)
|
予約 |
予約不要
。前売は公式サイトで販売
|
住所 |
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 |
長岡京のたけのこフェア
乙訓地域の特産品である「京たけのこ」は、年間通じて手入れしたたけのこ畑からできる、柔らかくてえぐみのない上品な味が特徴。新鮮なたけのこを朝に掘り出した「朝掘りたけのこ」直売所一覧や、たけのこ料理・たけのこスイーツを食べられる店舗をまとめて紹介。参加店舗での飲食や買い物をしてWEBアンケートを答えるとたけのこご飯の素などが当たるキャンペーンを実施! ぜひ参加しよう。
開催場所 |
長岡京市の対象店舗
[地図]
|
料金 |
飲食・物販有料 |
開催日 |
2025年3月29日(土)~5月6日(火)
各店舗の営業時間に準じる
|
住所 |
長岡京市 |
京都イルミネーション シナスタジアヒルズ るり渓温泉
スパイラルトンネルでは、光のインタラクションを体験できる
画像提供:京都るり渓温泉
京都府南丹市のるり渓温泉で開催される、通年開催のイルミネーションイベント。シナスタジア(共感覚)をコンセプトに、一年中楽しめるナイトスポットとして誕生。気鋭のアーティストによる光のアートに壮大な音楽が融合し、まるで光の森に迷い込んだかのような感覚に導く。るり渓の自然に調和した光の世界を体感する新しいイルミネーションだ。会場には12のコンテンツが散りばめられ、スパイラルトンネルやクリスタルレイク、スターダストフォレストや日本最大級のオーロラエクスペリエンスなど、見どころが満載だ。
開催場所 |
京都るり渓温泉 for REST RESORT
[地図]
|
料金 |
有料。平日 大人(中学生以上)1000円、子ども(4歳〜小学生未満)500円。土日祝 大人1200円、子ども600円。クリスマス期間(2024年12月23日(月)~25日(水)) 大人1800円、子ども900円※3歳以下無料 |
開催日 |
通年
|
予約 |
予約不要
|
住所 |
京都府南丹市園部町大河内広谷1-14 |
ストロベリーアフタヌーンティー inspired by PAUL & JOE(インスパイアド バイ ポール アンド ジョー)
春の訪れと新作コスメの世界を表現したアフタヌーンティー
パリ生まれのコスメティックスブランド「PAUL & JOE BEAUTE(ポール アンド ジョー ボーテ)」とコラボしたアフタヌーンティー。デザイナーのソフィーの愛猫のイラストをあしらい、ギフトボックスをイメージしたストロベリームースや、猫から着想したサブレサンドなど、世界中で愛される「PAUL & JOE」のモチーフを使ったスイーツが、春らしいセイボリーやスコーンとともに味わえる。ドリンクは、20種類以上がフリーフローで用意される。来店者には特典もある。
開催場所 |
THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド京都)
2F カフェ&バー「TEA AND BAR」
[地図]
|
料金 |
有料。1人7800円、グラスシャンパン付き9000円、ペアシートプラン8800円、個室プラン9300円 ※サービス料込み |
開催日 |
2025年1月10日(金)~5月6日(振休)
|
予約 |
予約必須
。前日12:00までに予約要(公式サイト・電話で受付)
|
住所 |
京都府京都市下京区東塩小路町570 |
- ※ 掲載内容は取材時点の情報です。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
- ※ 自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
- ※ 掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
- ※ 表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。