港区立みなと科学館


住所 |
東京都港区虎ノ門3-6-9 1階・2階[地図] |
---|---|
アクセス |
【電車】東京メトロ日比谷線神谷町駅から徒歩5分、または虎ノ門ヒルズ駅から徒歩4分、東京メトロ銀座線虎ノ門駅から徒歩10分、東京メトロ南北線六本木一丁目駅から徒歩15分 |
予約 |
不要 |
営業時間 |
9:00〜20:00 プラネタリウムの最終投影は19:00、入館は閉館の30分前まで |
定休日 |
第2月曜日(その日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~翌年1月3日) 臨時休館日あり |
駐車場 |
なし。 |
料金 | |
電話番号1 | 03-6381-5041 |
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
土日の10時~16時
日常生活と科学をつなぐ科学館
1階は多目的ロビー、実験室のほか、「まちに息づく科学」の発見と探究をテーマにした常設展示で構成されている。2階にはプラネタリウムホールと気象庁・気象科学館がある。プラネタリウム以外はすべて無料となっており、子ども向けのイベントも多数企画されている。
見どころ
プラネタリウムホールには、最新鋭の光学式投影機「オルフェウス/ORPHEUS」と4Kデジタル式プラネタリウムが設置されている。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※イベントの開催情報、植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上、お出かけください。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
新橋のイベント情報

ダイアログ・イン・ザ・ダーク「まっくらの中の電車に乗って感覚の旅へ!」
2023年3月21日(火)~6月25日(日)

ラストマン・イン・ザ・ダーク
2023年4月23日(日)~6月30日(金)

第26回環境文化講演会 ~カーボンニュートラルに向けた現状と課題~
2023年6月28日(水)
最寄り駅のスポットを探し直す
最寄り駅の路線沿線からスポットを探し直す
東京都スポットランキング
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集
Q&A
- 港区立みなと科学館の営業時間は?
- 9:00〜20:00です。※プラネタリウムの最終投影は19:00、入館は閉館の30分前まで
- 港区立みなと科学館へのアクセス方法は?
- 【電車】東京メトロ日比谷線神谷町駅から徒歩5分、または虎ノ門ヒルズ駅から徒歩4分、東京メトロ銀座線虎ノ門駅から徒歩10分、東京メトロ南北線六本木一丁目駅から徒歩15分です。
- 港区立みなと科学館の最寄り駅は?
- 虎ノ門ヒルズ駅(東京都)、神谷町駅(東京都)、虎ノ門駅(東京都)、六本木一丁目駅(東京都)、御成門駅(東京都)です。
- 港区立みなと科学館の定休日は?
- 第2月曜日(その日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~翌年1月3日)※プラネタリウムの最終投影は19:00、入館は閉館の30分前まで
- 港区立みなと科学館の混雑する時間は?
- 10-12時、12-14時、14-16時が混雑します。※土日の10時~16時