回遊式の大名庭園を散策
笠間藩主、本庄因幡守宗資によって築造されたといわれる汐入回遊式庭園。明治後期、安田善次郎氏の所有を経て東京都に寄付され、昭和42(1967)年に墨田区に移管された後、1971年(昭和46年)に全面改修された。穏やかに水をたたえる池の周りに散策路や橋が整備され、都心の中にたたずむ大名庭園を堪能できる。園内には日本刀を保存、公開する刀剣博物館があり、日本古来の武家文化の一端を観賞できる。
見どころ
かつては隅田川の水を導き、潮の干満による潮位変動が見られる潮入り池泉回遊式庭園として知られていたが現在は、人工的に潮入り式の池泉回遊庭園として潮の干満を再現している。現存してる大名庭園の中で潮の干満を再現しているものはほとんどなく、人工の干満で景観がダイナミックに変化する旧安田庭園の潮入りは、貴重な存在である。
※掲載情報は2024年3月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
両国のイベント情報

第46回夏休み塩の学習室 「海と塩のハテナ2025 ~いろんな見かたで考えよう!~」
2025年7月19日(土)~8月24日(日)
最寄り駅のスポットを探し直す
最寄り駅の路線沿線からスポットを探し直す
東京都スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介