NHK放送博物館
[公式ホームページなど、NHK放送博物館の詳しい施設情報を見る]
世界最初の放送専門ミュージアム
世界最初の放送専門ミュージアムとして1956年に開館。1925年に日本で初めて流れたラジオ放送から現在の地上デジタル放送、さらに8Kスーパーハイビジョンまで、放送の歴史をたどることができる。歴史を感じる古いラジオやスピーカー、録音機など貴重な品を展示している。さらに、アナウンサーになってニュースを読んだり、バーチャル映像を体験できる体験スタジオ、8Kスーパーハイビジョンの最新の映像・音響の魅力が楽しめるシアターも備えている。入場無料なので気軽に足を運んでみよう。
見どころ
世界でも珍しい、放送を支える機器や文献資料、台本などを保存している博物館。常設展示では、放送の始まりからラジオ、テレビ、多チャンネル時代へといった歴史を紹介。また、「ドラマ」「スポーツ」「音楽」「こども番組」の4つのテーマを通して放送の歴史や技術を体験できるコーナーもある。
※掲載情報は2025年2月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
新橋のイベント情報

デザインあ展 neo(ネオ)
2025年4月18日(金)~9月23日(祝)

ダイアログ・イン・ザ・ダーク「暗闇の中の列車に乗って出かけよう。さぁ、能登へ!春の旅」
2025年3月1日(土)~6月8日(日)

松山智一展 FIRST LAST(ファースト ラスト)
2025年3月8日(土)~5月11日(日)
最寄り駅のスポットを探し直す
最寄り駅の路線沿線からスポットを探し直す
東京都スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- NHK放送博物館の営業時間は?
- 9:30~16:30です。
- NHK放送博物館へのアクセス方法は?
- 【電車】東京メトロ神谷町駅から徒歩8分、虎ノ門ヒルズ駅から徒歩8分、虎ノ門駅から徒歩13分。都営地下鉄御成門駅から徒歩10分です。
- NHK放送博物館の最寄り駅は?
- 神谷町駅(東京都)、御成門駅(東京都)、虎ノ門ヒルズ駅(東京都)、虎ノ門駅(東京都)、六本木一丁目駅(東京都)です。
- NHK放送博物館の定休日は?
- 月曜(祝日の場合翌日)。年末年始。臨時休館あり(詳細は公式サイト参照)