東京都美術館
[公式ホームページなど、東京都美術館の詳しい施設情報を見る]
上野公園の名建築で楽しむ多彩な芸術
東京都美術館は1926年、日本初の公立美術館として上野公園内に開館した。特別展や企画展、公募展を中心に年間を通じて多彩な展覧会を開催し、その都度新しい出会いがあるのが特徴だ。1975年に建てられた現在の建物は前川國男によるモダニズム建築で、シンプルながら開放感のある空間が来館者を迎える。館内にはカフェやレストラン、ミュージアムショップ、美術情報室、アートラウンジなどがあり、バリアフリーや子ども連れへの配慮も整い、誰もが気軽にアートに触れられる環境がそろっている。
見どころ
国内外の名品にふれることができる特別展や企画展、公募展に関わる作家を積極的に紹介する「上野アーティストプロジェクト」など多彩な展覧会が見どころ。教育プログラムや地域と連携したプロジェクトも充実しており、観るだけでなく参加しながらアートを楽しめる点も魅力。
「東京都美術館広報担当者」に聞いてみた
Q:イチオシのスポットは?
A:東京都美術館では野外彫刻等の立体作品を13点収蔵しており、開館中いつでもご覧いただくことができます。中でも目を惹くのが、正門近くで来館者を出迎える井上武吉による球体の作品《my sky hole 85-2 光と影》です。美術館のシンボル的な存在として人気の高い作品です。
Q:おすすめの穴場スポットは?
A:東京都美術館ではレストランやミュージアムショップなどアメニティ設備も充実しています。中でも「cafe art(カフェ アート)」ではコーヒーやスイーツ、軽食をご用意。アートの合間にひと息つくのにピッタリです。
Q:小さなお子さんにおすすめの施設や楽しみ方は?
A:東京都美術館では、上野公園内の文化施設にお越しの方にもご利用いただける、託児サービスの日「パパママデー」を設定しております。専門のスタッフがお子様をお預かりいたします。安心してゆっくりと美術鑑賞や博物館めぐりを楽しんでみてはいかがでしょう。都美は、子育て中のパパやママをはじめ、子守り中のグランパ、グランマのお出かけを応援します。
※掲載情報は2025年9月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
上野/御徒町のイベント情報

ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京)
2025年9月12日(金)~12月21日(日)
最寄り駅のスポットを探し直す
最寄り駅の路線沿線からスポットを探し直す
東京都スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 東京都美術館の営業時間は?
- 9:30~17:30(入館は17:00まで) ※特別展開催中の金曜9:30~20:00です。
- 東京都美術館へのアクセス方法は?
- 【電車】JR上野駅から徒歩7分。東京メトロ上野駅から徒歩10分。京成電鉄京成上野駅から徒歩10分です。
- 東京都美術館の最寄り駅は?
- 上野駅(東京都)、京成上野駅(東京都)です。
- 東京都美術館の定休日は?
- 全館休館日:第1・3月曜(祝日・振替休日の場合は翌平日)※特別展・企画展:月曜休室(祝日・振替休日の場合は翌平日)