端島(軍艦島)

場所
九州 長崎県
  • 駐車場なし
空から見た軍艦島 画像提供:長崎市
長崎県の天気
本日29℃23℃
明日30℃24℃

石炭産業の盛衰の歴史を今に伝える

明治から昭和にかけ、海底炭鉱の拠点として栄えた島。岸壁が島全体を囲い、高層鉄筋コンクリートが立ち並ぶその外観が軍艦に似ているところから「軍艦島」と呼ばれるようになった。端島炭坑の石炭はとても良質で、隣接する高島炭坑とともに日本の近代化を支えたが、主要エネルギーが石炭から石油へと移行したことにより1974年に閉山し無人島に。2009年には上陸ツアーがスタートし、日本最古の鉄筋コンクリート造のアパートなどを見学施設から見ることができる。2015年には世界文化遺産に登録された。

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

※イベントの開催情報、植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上、お出かけください。

※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

端島(軍艦島)の見どころ&楽しみ方

端島(軍艦島)へのおでかけの前に知っておきたい情報を徹底レポート!(※記事内で紹介している施設等は、休止・中止または内容が変更になっている場合があります。ご注意ください)

2020年10月29日 11:36

【コロナ対策情報付き】 端島(軍艦島)の楽しみ方完全ガイド!ツアー情報や見学エリアの見どころも満載

タグ・カテゴリ

長崎のイベント情報

長崎県スポットランキング

エリアやカテゴリで絞り込む

よく使われる検索条件

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集

紅葉・紅葉名所・見頃

紅葉特集【九州】

全国約1000カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

Q&A

端島(軍艦島)へのアクセス方法は?
【船】長崎港から軍艦島上陸ツアー船で約40分です。

ページ上部へ戻る