東海ノスタルジーグルメ ~懐かしの味を求めて…~(5ページ目)

2017年11月06日 15:26更新

東京ウォーカー(全国版)

第59回 ナマズやウナギを中心とする川魚料理の名店、岐阜・千代保稲荷の「やまと本店」

第59回 ナマズやウナギを中心とする川魚料理の名店、岐阜・千代保稲荷の「やまと本店」

“おちょぼ稲荷”や“おちょぼさん”の名で親しまれている、岐阜県海津市の千代保稲荷神社。門前町には、昔から川魚料理の名店が並ぶ。そのなかでもひときわ高い人気を誇っているのが、大正時代から続くナマズとウナ...

第55回 名古屋ご当地ラーメンの雄。“好来系”の元祖「好来道場」

第55回 名古屋ご当地ラーメンの雄。“好来系”の元祖「好来道場」

好来系(こうらいけい)、というラーメンをご存知だろうか。名古屋市千種区に店を構える「好来道場」を元祖とするラーメン店の総称で、今では全国区の知名度となった台湾ラーメンと同じく“名古屋ご当地ラーメン”の...

第56回 「ほかと全然違う」と好評な、伊勢うどんの老舗「中むら」

第56回 「ほかと全然違う」と好評な、伊勢うどんの老舗「中むら」

伊勢市駅と伊勢神宮外宮の間に位置する伊勢うどんの店「中むら」は、1916(大正5)年に創業した老舗である。当初からこの場所で営業をはじめ、長年古い店舗のままだったが、伊勢神宮で前々回の式年遷宮が行われ...

第57回 職人気質と愛嬌で慕われる名古屋・内田橋の大衆食堂「天麺 大黒屋」

第57回 職人気質と愛嬌で慕われる名古屋・内田橋の大衆食堂「天麺 大黒屋」

名古屋市西区の円頓寺、南区の柴田と並び称され、知多街道の入り口としてかつてにぎわいをみせた内田橋エリア。今では静かな雰囲気になってしまった商店街だが、ここで長年営業を続けている「天麺 大黒屋」は、今も...

【第34回】家庭の味が恋しくて。働く男たちが憩う場所「日光橋食堂」

【第34回】家庭の味が恋しくて。働く男たちが憩う場所「日光橋食堂」

のんびりとした田園地帯と、多くの企業が集う臨海工業地帯が共存する愛知県海部郡飛島村。その国道23号名四バイパス沿い付近に立ち、トラック運転手たちの憩いの場となっているのが、朝6:30から営業する「日光...

第58回 味噌煮込みうどんの原型と噂される「太田屋本店」

第58回 味噌煮込みうどんの原型と噂される「太田屋本店」

愛知県一宮市を東西に走る国道155号線。真清田神社があるあたりの住宅地にたたずむ「太田屋本店」は、味噌煮込みうどんの店として古くから地元に愛される老舗である。 ■母から継いだ4代目が守る老舗 「...

【第6回】戦後すぐから脈々と続く、大須きっての老舗居酒屋

【第6回】戦後すぐから脈々と続く、大須きっての老舗居酒屋

名古屋を代表する商店街の1つ、大須商店街。そのなかでもひときわ歴史が長く、多くの常連客から愛され続けている居酒屋が「大須亭」だ。同店は「1度使えばまた行きたくなる」と評判の店でもある。 ■サラリーマ...

【第3回】東京オリンピックがつなぐ、天ぷら専門店「天寅」の真摯な想い

【第3回】東京オリンピックがつなぐ、天ぷら専門店「天寅」の真摯な想い

円頓寺商店街の脇道、ひっそりとたたずむ天ぷら専門店「天寅」。1964(昭和39)年の創業当時は、天ぷらの知名度が低く、なかなか苦労したのだとか。 ■ 真心を込めた仕事が生んだ「天ぷら専門店」 「...

第63回 料理の質と低価格の両立にこだわり続ける岐阜・千代保稲荷の老舗「稲金本店」

第63回 料理の質と低価格の両立にこだわり続ける岐阜・千代保稲荷の老舗「稲金本店」

岐阜県海津市にある千代保稲荷神社。参拝した後は、やはりなんといっても名物のナマズやウナギ料理を味わいたい。それもできるだけリーズナブルに。そんな時にうってつけの店が、東口の大鳥居から徒歩1分の「稲金(...

第64回 “細く長く”を信条とする、発祥の店「元祖 天むすの千寿」

第64回 “細く長く”を信条とする、発祥の店「元祖 天むすの千寿」

三重県の県庁所在地、津市にある大門町は、エビの天ぷらを包んだおにぎり“天むす”が発祥した地だ。ここで長年営業を続けている「元祖 天むすの千寿」による登録商標である。 ■夫への愛から生まれた天むす ...

  1. 3
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8

5/ 8(全76件中41〜50件)

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る