数カ月間飲まず食わずで子育てするホッキョクグマ。40年ぶりに誕生した赤ちゃんや、飼育について聞いてみた【会えなくなるかもしれない生き物図鑑】

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

数カ月間飲まず食わず。壮絶なホッキョクグマの子育て

――そして繁殖の最も神経を使う部分が出産から子育てだ。ホッキョクグマは文字通り、命を削りながら子育てを行う。

出産に際して、野生のホッキョクグマのメスはかまくらのような穴を掘り、そこで巣ごもりして出産します。子育てをしている数カ月間、メスはほとんど飲まず食わず。自分のエネルギーを削って子育てをするという意味では命がけだし、壮絶です。

飼育下ではかまくらは作れないので、人間の目を防げるよう、コンクリートの壁に囲まれた真っ暗な産室が必要です。なお子育ての様子は、設置した暗視カメラで観察します。

ピリカが子育てをしている間、約2カ月は飼育下でも絶食させました。人間が給餌のために入室するとストレスで育児放棄する場合もあります。また、子育て中にエサを与えるとそこでフンをして産室が汚れるという問題もあるため、2カ月ぐらいはエサを与えず子育てに専念させ、その後、少しずつエサの量を増やしていきました。子育ての間、子供に授乳はしますが、自分は何も食べないので、穴から出てくるとげっそり痩せていましたね。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

この記事の画像一覧(全179枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る