※イベントが中止・延期になっている場合があります。また、イベントの開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。


住所 |
東京都府中市宮町3-1[地図] |
---|---|
アクセス |
【電車】京王線府中駅で下車して徒歩5分。またはJR武蔵野線・南武線府中本町駅より徒歩5分【車】中央自動車道稲城IC、府中スマートICから約10分 |
営業時間 |
12月31日6:30~18:00、1月1日~3日6:30~19:00、1月4日以降 6:30~17:00 ご祈祷9:00 〜16:00、御朱印受付 9:00〜17:00 |
定休日 |
なし |
駐車場 |
200台 200円/30分 |
電話番号1 | 042-362-2130 |
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
土日祝
武蔵国の守り神を祀る武蔵総社
大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)を武蔵国の守り神としてお祀りした神社。111(景行天皇41」年の創建と伝えられ約1900年の歴史があり、平安時代には武蔵国(東京都、埼玉県、神奈川県の一部)の多くの神社の神様を合せてお祀りしたことから「武蔵総社」となり、後に武蔵国内の主要な六社の神様を合せてお祀りしたことから「六所宮」とも呼ばれた。毎年5月に行われる例大祭は、深夜の暗闇の中を神輿が渡御したことから「くらやみ祭」と呼ばれ有名、現在は夕刻に行われている。
※イベントの開催情報や植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。詳細につきましては、施設および店舗・主催者および運営者へお問い合わせをお願いします。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策
【職員対策】
手洗い・うがい・手指消毒
マスク着用
定期検温・体調管理の徹底
距離を意識した対応
【境内の対策】
手水舎使用中止
御朱印帳受付中止(書き置き頒布のみ)
窓口等に飛沫防止パーティション設置
定期的な換気
共有部分の定期的な消毒
消毒液設置
【参拝者へのお願い】
三密回避
体調不良時・濃厚接触者の参拝自粛
咳エチケット
手指消毒・検温
マスク着用
混雑時の入場制限(拝殿のみ)
【取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください】