• 都心にあって異国の雰囲気に包まれる洋風庭園
    写真提供:東京都公園協会

  • 庭園の設計もジョサイア・コンドルが手がけたもの

  • 心という字に似せて造った心字池は日本庭園の中心

  • 紅く染まった木々と洋館が織り成す和と洋の風情ある景観も見どころ

  • 鮮やかな紅葉が日本庭園を彩る

東京都の天気
本日25℃20℃
明日25℃19℃
住所

東京都北区西ヶ原1-27-39[地図]

アクセス

【電車】JR上中里駅または東京メトロ西ケ原駅から徒歩7分。JR駒込駅から徒歩12分

予約

不要

営業期間

通年

営業時間

9:00~17:00 最終入園16:30

定休日

12月29日~1月1日

駐車場

なし。 

料金

こちらよりご確認ください

電話番号1 03-3910-0394 旧古河庭園サービスセンター(庭園について)
電話番号2 03-3910-8440 大谷美術館(洋館、茶室について)
[公式サイトなど、旧古河庭園の詳しい施設情報を見る]

混雑する時間の目安

※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。

混雑する時間の目安

和と洋が調和する大正期の庭園

武蔵野台地の高低差を活かして整備された庭園。北側の小高い丘には、鹿鳴館を設計したジョサイア・コンドルの造った洋館が建つ。また斜面には約100種200株のバラが咲く洋風庭園、低地には作庭家。小川治兵衛が作庭した枯滝や大滝を配した日本庭園があり、和洋が見事に調和した大正初期の美しい庭園風景を満喫できる。 ★新型コロナウイルス感染症拡大防止対策★来園者への呼びかけ(三密回避、体調不良時・濃厚接触者の来園自粛、咳エチケット)/入場時の手指消毒/窓口に飛沫感染防止パーティション設置/キャッシュレス対応(Suica、PASMOのみ)/宴会禁止/その他(混雑時間帯を避けた来園、少人数での来園)

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

※イベントの開催情報、植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上、お出かけください。

※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

旧古河庭園の関連記事

タグ・カテゴリ

上中里のイベント情報

最寄り駅のスポットを探し直す

最寄り駅の路線沿線からスポットを探し直す

東京都スポットランキング

エリアやカテゴリで絞り込む

よく使われる検索条件

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集

花火特集

花火特集【関東】

関東の花火大会を掲載。2023年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

関東の花火大会人気ランキング

Q&A

旧古河庭園の営業時間は?
9:00~17:00 最終入園16:30です。
旧古河庭園へのアクセス方法は?
【電車】JR上中里駅または東京メトロ西ケ原駅から徒歩7分。JR駒込駅から徒歩12分です。
旧古河庭園の最寄り駅は?
上中里駅(東京都)西ケ原駅(東京都)駒込駅(東京都)尾久駅(東京都)梶原停留所(東京都)です。
旧古河庭園の定休日は?
12月29日~1月1日
旧古河庭園の混雑する時間は?
10-12時、12-14時が混雑します。

ページ上部へ戻る