誓願寺
浄土門の聖地、芸道上達の寺として信仰を集める
京都の中心地に位置する浄土宗西山深草派の総本山。街中という立地から暮らしに密着した信仰の場として慕われてきた。平安時代の歌人、和泉式部とゆかりの深いことから、芸事上達にご利益があるといわれている。また、かつての住職であった策伝上人著作の「醒睡笑」は説法でありながらオチのある小咄を集めたもので、落語のネタ本としても使用されている。
※掲載情報は2022年10月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
Tweets by seigan_ji
※最新のポストを表示するにはX(旧Twitter)へのログインが必要となります
タグ・カテゴリ
三条/四条のイベント情報

京都万華鏡ミュージアム20年の歩み展
2025年1月28日(火)~5月25日(日)
最寄り駅のスポットを探し直す
最寄り駅の路線沿線からスポットを探し直す
京都府スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 誓願寺へのアクセス方法は?
- 【電車】京阪電鉄三条駅出口より西へ、新京極通を南へ。徒歩7分です。
- 誓願寺の最寄り駅は?
- 京都市役所前駅(京都府)、京都河原町駅(京都府)、三条駅(京都府)、祇園四条駅(京都府)、三条京阪駅(京都府)です。