[公式ホームページなど、江戸東京たてもの園の詳しい施設情報を見る]
江戸時代から昭和中期までの歴史的建造物が多数
都立小金井公園内にあり、江戸時代から昭和中期までの復元建造物が建ち並ぶ、敷地面積7万平方メートルの野外博物館。西ゾーン、センターゾーン、東ゾーンの3エリアで、30棟の文化的価値の高い歴史的な建造物を移築し、復元・保存・展示している。また、伝統工芸の実演や、伝統的な日本の年中行事、四季を通じたイベントも開催している。
見どころ
東京の歴史を振り返ると、江戸時代から火災・水災・震災・戦災などで多くの貴重な歴史的建造物が失われてきた。現在も社会・経済の変動に伴い、文化遺産が失われつつある。1993年に東京都江戸東京博物館の分館として開設した同園では、現地保存が不可能な文化的価値の高い歴史的建造物を移築し、復元・保存・展示するとともに、貴重な文化遺産として次代に継承することを目指している。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※イベントの開催情報、植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上、お出かけください。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
江戸東京たてもの園の関連記事
タグ・カテゴリ
国分寺/国立のイベント情報

生誕100年 大辻清司 眼差しのその先 フォトアーカイブの新たな視座
2023年9月4日(月)~10月1日(日)

Trick or Music!親子で楽しむ♪ハロウィンコンサート2023(国分寺公演)
2023年10月22日(日)

第54回くにたち秋の市民まつり
2023年11月5日(日)
東京都スポットランキング
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集
Q&A
- 江戸東京たてもの園の営業時間は?
- 4~9月9:30~17:30 最終入園17:00。10~3月9:30~16:30 最終入園16:00です。
- 江戸東京たてもの園へのアクセス方法は?
- 【電車】JR武蔵小金井駅からバスで小金井公園西口下車、徒歩5分 【車】中央自動車道調布ICから約20分です。
- 江戸東京たてもの園の定休日は?
- 月曜(祝日の場合翌日)、年末年始