科学技術館

北の丸公園に面し、緑あふれる好環境 画像提供:科学技術館
東京都の天気
本日27℃20℃
明日30℃20℃

混雑する時間の目安

※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。

混雑する時間の目安

最先端の科学・産業技術を楽しみながら学べる施設

身近な科学・産業技術をさまざまな展示とワークショップによって紹介。ドライビングシミュレーターや製作過程の分かる映像展示など、運転の楽しさを味わいながら自動車の仕組みなどが学べる「ワクエコ・モーターランド」や、ものづくりのすばらしさを体験できる「ものづくりの部屋」などの他、多数の展示コーナーを用意。技術の進歩に合わせて施設や展示が更新されていく。また、4階「シンラドーム」では直径10mの全天周ドームでの科学番組などの投影もある。

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

※イベントの開催情報、植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上、お出かけください。

※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

タグ・カテゴリ

有楽町/日比谷のイベント情報

最寄り駅のスポットを探し直す

最寄り駅の路線沿線からスポットを探し直す

東京都スポットランキング

エリアやカテゴリで絞り込む

よく使われる検索条件

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集

紅葉・紅葉名所・見頃

紅葉特集【関東】

全国約1000カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

Q&A

科学技術館の営業時間は?
9:30~16:50 最終入館16:00です。
科学技術館へのアクセス方法は?
【電車】東京メトロ竹橋駅1b出口から徒歩8分 【車】首都高速都心環状線(外回り)代官町出口からすぐです。
科学技術館の最寄り駅は?
竹橋駅(東京都)九段下駅(東京都)神保町駅(東京都)です。
科学技術館の定休日は?
公式サイトを確認
科学技術館の混雑する時間は?
10-12時、12-14時が混雑します。

ページ上部へ戻る